[過去ログ] ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part154 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
818
(1): (ワッチョイ 7f8b-GGE9) 2022/06/11(土)11:04 ID:sQOLScrN0(3/3) AAS
>>811
そんなのがあるんですね。初めてしりました。

はまっている部分を自分でやると時間がかかりそうなので
ランサーズで出そうかと思います。

以前だしたのですが、出来るといって受けた人が
スキル不足で結局出来なくて諦めていました、、、
819: (オイコラミネオ MMc7-GGE9) 2022/06/11(土)11:22 ID:nSw5Wtt+M(2/8) AAS
>>818
スレチだな

ついでに…
2004年(15年ぐらい前)にやってたけどめんどくさいからやりたくない
その時は会社のアプリの自動化とIEでの自動ログインとMarketSpeedの操作
(自分のアプリをクリックするとチャートが表示されたりする)

そのDataGritViewと言うのがハンドル取れる奴ならいいけどWPFとかなら画像認識しないと取れない
820: (オイコラミネオ MMc7-GGE9) 2022/06/11(土)11:24 ID:nSw5Wtt+M(3/8) AAS
15年じゃないかw
2年後にライブドアショックで全部吹っ飛んだ
821: (ワッチョイ 3302-/e9c) 2022/06/11(土)11:24 ID:zZQkghbK0(2/3) AAS
操作送るだけならSendInputでいけるけど、特定セルってのが問題な気がする
他アプリのセルの位置までは判らないと思う
822: (オイコラミネオ MMc7-Vvh6) 2022/06/11(土)11:28 ID:PiSm3yuNM(1) AAS
禁断のDLL参照&Form継承という選択肢も
823: (オイコラミネオ MMc7-GGE9) 2022/06/11(土)11:30 ID:nSw5Wtt+M(4/8) AAS
ランサーズていくらで仕事すんのか知らんけど
一日3~5万x1週間ぐらいで15~25万ぐらいならやってもいいかな
824: (オイコラミネオ MMc7-GGE9) 2022/06/11(土)11:33 ID:nSw5Wtt+M(5/8) AAS
MarketSpeedは画面がコントロールじゃない部分(独自描画)が多くて
クリック位置もハードコーディングで対応した

画面レイアウトが変わったらそこで終わり
そんなものに金を払いたいとは思えない
825: (オイコラミネオ MMc7-GGE9) 2022/06/11(土)11:36 ID:nSw5Wtt+M(6/8) AAS
表示されてる画像が絶対変わらないなら画像認識でクリック位置は特定できる
今ならc#でなくてpythonがおすすめかな
826: (ワッチョイ ff24-ISw1) 2022/06/11(土)11:41 ID:JZDk2JEH0(1/3) AAS
DataGridViewってセル一つ一つにHWNDあるようなWin32ネイティブではないよね?
ListViewラップしてるだけなら別アプリから操作するのもまあまあ簡単だが
違うならゲームのチートプログラム作るような手順でフックしていかないといけないから難易度はそこそこ高い
827: (オイコラミネオ MMc7-GGE9) 2022/06/11(土)11:43 ID:nSw5Wtt+M(7/8) AAS
そこそこじゃなくてかなりめんどくさい部類
そんなもんを20万ぐらいでやってもらえるなら頼んだ方がいい

アメリカにいた頃は大体倍ぐらいかかってる
日本は安い
828: (ワッチョイ 3302-/e9c) 2022/06/11(土)11:47 ID:zZQkghbK0(3/3) AAS
ListViewとかのOS標準コントロールと訳が違うからな
ぶっちゃけ安定性担保するの難しいから金貰ってもやりたくない
829
(1): (ワッチョイ ff24-ISw1) 2022/06/11(土)11:50 ID:JZDk2JEH0(2/3) AAS
俺がやるとしたら別アプリではなくDllInjectionで新しいスレッド作成して新Windowなりコンソールなりオーバーレイなりで入力装置を設ける
dnSpy等でDataGridViewの必要な関数を調べてフックなり呼び出しをする
こういうDLLをC++で作る
830: (ワッチョイ 1349-JPbs) 2022/06/11(土)11:51 ID:Gd+9hiJL0(1/2) AAS
てかそのとあるソフトに相談するのが筋じゃね、しらんけど
831
(1): (テテンテンテン MM7f-/Ibo) 2022/06/11(土)12:06 ID:AA7Hrvp5M(1/2) AAS
>>829
その手の手法は、アンチウイルスソフトに検出されたりしないかね
832: (ワッチョイ ff24-ISw1) 2022/06/11(土)12:13 ID:JZDk2JEH0(3/3) AAS
>>831
インジェクター不要な手順でやれば高確率で検出されない
逆にCreateRemoteThreadとかWriteProcessMemoryとかSetWindowsHookExを用いてDllInjectionを行う一般的なやり方だと検出されやすい
833: (テテンテンテン MM7f-/Ibo) 2022/06/11(土)12:36 ID:AA7Hrvp5M(2/2) AAS
しかし、やってる内容が初心者用スレじゃないなw
834: (ワッチョイ 1349-JPbs) 2022/06/11(土)12:39 ID:Gd+9hiJL0(2/2) AAS
まあ他のソフトのhackやしな
835: (スッププ Sd1f-TUn1) 2022/06/11(土)15:22 ID:gaZWNAtud(1) AAS
>>809
余裕だけどここで教えたくないって人が多いだろう終了
836: (オイコラミネオ MMc7-GGE9) 2022/06/11(土)16:29 ID:nSw5Wtt+M(8/8) AAS
おそらくやってやれないことはないけどめんどくさいし
どうせ買い叩こうって感じが丸見えなんだな
本気で最低20万出すのか?

セミプロに1万円ぐらいでやらせようとしてるんじゃないか?
837: (アウアウウー Sa67-hiZJ) 2022/06/11(土)16:47 ID:h1ISo/Y7a(1) AAS
>>817
甘えるな
Win32API使う前提ならなんでもあり
ググればいくらでも出て来る
838: (ワッチョイ 0363-+Xu/) 2022/06/11(土)17:59 ID:FAF2b64f0(1) AAS
AdvancedWindows読んで頑張れよぉー
839: (ワッチョイ cfbb-7/FS) 2022/06/11(土)18:04 ID:JVIYSo9r0(1) AAS
よく自動で動かしたいような類のものは、投資からギャンブル系まで大抵Android用のアプリがある
で、そっちの方がUIが画一的で自動化が楽だ
840: (ワッチョイ a341-l+B+) 2022/06/11(土)18:40 ID:SEgd6iss0(1) AAS
外部リンク:www.lancers.jp
841: (アウアウウー Sa67-d8PR) 2022/06/12(日)14:39 ID:I3A8GVMIa(1) AAS
RPAで作るのがベストアンサー
842: (オイコラミネオ MMc7-GGE9) 2022/06/12(日)16:38 ID:tUHADwRiM(1) AAS
Jane Styleみたいのを操作したいなら別の方法もあるけどな
843: (ワッチョイ 7f8b-hiZJ) 2022/06/12(日)17:24 ID:QV8yCq5p0(1) AAS
レベルが高過ぎ
初心者じゃないだろ
844
(1): (ワッチョイ 6f9e-yYLg) 2022/06/12(日)23:41 ID:9SOLboVj0(1) AAS
C#はVBと同じ言語だな。
あたかもC++の兄弟言語であるかのように見せかけただけのVBだ。
845
(1): (ワッチョイ ff10-GGE9) 2022/06/12(日)23:54 ID:HGna1dCW0(1) AAS
どこがVBなんだよ
全然違うだろ
846
(2): (ワッチョイ e3ac-JPbs) 2022/06/13(月)00:02 ID:pLdSjTz90(1) AAS
どこらへんが同じに見えたんだろーな
847: (ワッチョイ ff79-bGSb) 2022/06/13(月)00:20 ID:aH8v7olF0(1) AAS
巨大ランタイムに依存してる辺りはVBだな
OSに標準で入ってなければ許されないだろう
C#の前身のDelphi/C++builderもランタイム配布問題を抱えてたし
1-
あと 155 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s