[過去ログ] ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part154 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
757
(1): (ワッチョイ 55ad-KJcf) 2022/06/07(火)00:20 ID:hhG790Vp0(1) AAS
forは滅多に使わなくなった
758: (ワッチョイ 7dac-7xaa) 2022/06/07(火)00:49 ID:EPRi468s0(1) AAS
MSのフレームワークとかって企業用途が多いから外部に出づらいんだよね
MSのサポートがあってプロダクトとして活きてくるというか

そういう意味じゃ今元気なスタートアップとかの中小が活躍するWeb業界じゃなかなかナレッジが広がらなさそう
759: (スッププ Sdea-JrRZ) 2022/06/07(火)01:21 ID:U4x2nL8Ud(1/2) AAS
エンタープライズの開発って、フレームワークの使い方なんかよりももっと上位の業務ドメインの比重が大きいんだよ
そういうのは企業秘密に関わるし一般化できないから外へ出にくい
一方Web系はCRUDに毛が生えた程度の案件が多く、システム全体のうちでフレームワークに依存する部分の占める割合が大きいんだよ
だからノウハウを共有しやすい
760
(1): (ワッチョイ ca79-PN48) 2022/06/07(火)01:23 ID:SMQGWjUr0(1/2) AAS
>>757
あ、これインデックス1からだわ
ってたったこんだけで用済みなのって
あまりにも産廃過ぎひん?
761: (スッププ Sdea-JrRZ) 2022/06/07(火)09:17 ID:U4x2nL8Ud(2/2) AAS
>>760
foreach (var x in items.Skip(1))
762: (ワッチョイ d902-+66E) 2022/06/07(火)09:59 ID:ZPcKxQgK0(1/2) AAS
foreachにする為だけにLinq呼ぶのはなんか抵抗あるなw
763: (ワッチョイ d902-+66E) 2022/06/07(火)10:03 ID:ZPcKxQgK0(2/2) AAS
更に付け加えるなら、IEnumerable<T>は遅延評価になるから遅いループになる
ToArrayで配列にするにしても無駄なコピーが発生するから、単純なループなら素直にforにするべき
764: (ブーイモ MMde-JrRZ) 2022/06/07(火)10:35 ID:pQgxRr7zM(1/2) AAS
C#8以降はこれでいい
foreach (var x in items.AsSpan(1..))
765: (ブーイモ MMde-JrRZ) 2022/06/07(火)10:36 ID:pQgxRr7zM(2/2) AAS
訂正
foreach (var x in items.AsSpan()[1..])
766: (テテンテンテン MMde-Dguk) 2022/06/07(火)10:44 ID:iosmncb5M(1) AAS
こっちは速そうだな
767
(1): (スッップ Sdea-PcMh) 2022/06/07(火)10:48 ID:yqbruVp1d(1/3) AAS
>>749
まぁ、varで受けたらobjectにしかならんものもあるし。コンパイルで引っかかるけど
varで書き直そうと思って、うっかり違うとこもいじっちゃって、あら不思議。とかはあるんじゃない?
768
(1): (ワッチョイ ca01-3OWO) 2022/06/07(火)11:16 ID:RK8S/U4V0(1) AAS
>>767
> うっかり違うとこもいじっちゃって
それvarに限らなくね?
769: (ワッチョイ c149-7xaa) 2022/06/07(火)11:27 ID:zTntcUJQ0(1/2) AAS
ぶっちゃけIEnumerableが一番読みやすいしありがたい
770: (スッップ Sdea-PcMh) 2022/06/07(火)11:41 ID:yqbruVp1d(2/3) AAS
>>768
そのとおりなんだよねー。
771
(1): (ワッチョイ c149-7xaa) 2022/06/07(火)11:55 ID:zTntcUJQ0(2/2) AAS
てか普段はvarで書いてそういうとこは型指定するのが普通なんじゃね
明示的にしたことが目立つから
772: (スッップ Sdea-PcMh) 2022/06/07(火)14:40 ID:yqbruVp1d(3/3) AAS
>>771
そのとおりなんだけど、この話は>>748,749からの流れなんで
773: (アウアウウー Sa11-KJcf) 2022/06/07(火)19:57 ID:kjhW/oeqa(1) AAS
for文撲滅運動
774: (ワッチョイ ca79-PN48) 2022/06/07(火)20:06 ID:SMQGWjUr0(2/2) AAS
foreachは産廃
775
(2): (アウアウウー Sa11-+J4x) 2022/06/08(水)09:09 ID:FUigqvdta(1) AAS
double v=0;

var v=0;
に書き換えたせいで起こるバグもあるやな
776: (ラクッペペ MMde-HOd6) 2022/06/08(水)09:47 ID:GLLou9kDM(1) AAS
バグというよりバカだな
777: (ワッチョイ 892f-M86+) 2022/06/08(水)11:44 ID:ZQZr+Xos0(1) AA×

778
(1): (ワッチョイ 9978-Rebr) 2022/06/08(水)20:16 ID:Xvcj7lUH0(1) AAS
>>775
書き換えたヤツの頭がバグってる
779: (ブーイモ MM39-M86+) 2022/06/08(水)23:01 ID:56U7/LFHM(1) AAS
>>778
書き換えたヤツの頭がハゲってる
780
(1): (ワッチョイ 2d6e-TpYW) 2022/06/08(水)23:06 ID:/x/Xh4ts0(1) AAS
そもそもdoubleで0を宣言するなら0.0って書く気がする
781: (ワッチョイ d902-+66E) 2022/06/08(水)23:15 ID:uQlYSi5S0(1) AAS
int以外はサフィックス付けようぜ
782: (ワッチョイ 7dac-7xaa) 2022/06/09(木)00:07 ID:p3mwwWov0(1) AAS
ええ、、
783
(1): (ワッチョイ 2d6e-TpYW) 2022/06/09(木)08:40 ID:U/w6RtvD0(1/2) AAS
今どきゴリゴリハンガリアンのシステム開発に放り込まれてげんなりしてるので本当に勘弁してほしい
これだから古い会社は
784: (ブーイモ MMea-JrRZ) 2022/06/09(木)08:49 ID:X4XShH8jM(1) AAS
文句言えるほどC#できるんなら自社サービス系行けるよ
さっさと辞めればいい
それができないんなら自分もその程度ということだぞ
785: (ワッチョイ c149-7xaa) 2022/06/09(木)10:14 ID:hRm2c4AU0(1) AAS
男を試されているんだ
786: (ワッチョイ ca01-3OWO) 2022/06/09(木)11:18 ID:0rPu7H1G0(1) AAS
>>780
同意
そう言えば 0.0 って書いたらfloatとdoubleのどっちになるんだろう?
ってやってみたらdoubleになったわ
1-
あと 216 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.536s*