[過去ログ]
ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part154 (1002レス)
ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part154 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
636: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2702-SjAR) [sage] 2022/05/22(日) 10:59:44.81 ID:7HW4nX7o0 >>630 クロスプラットフォームなライブラリもあるけど、結局そのOS毎の独自処理をラップしてるだけだから OS毎の知識は必要になる 本当にガチ初心者なら、多分上手く扱えないと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/636
637: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9a79-MYiA) [sage] 2022/05/22(日) 21:23:37.11 ID:RDTYjvSl0 HIDとして振舞えば何でもできる 詳細は自分で考えようね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/637
638: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cebb-8jyA) [sage] 2022/05/22(日) 21:59:10.64 ID:8lGG73uH0 初心者相手にマウントキモティ〜w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/638
639: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sac7-rsxO) [sage] 2022/05/26(木) 18:01:21.42 ID:qpPkK1xsa スマホでわかりやすいアプリなどあったら教えて欲しいですガチの初心者ですお願いします http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/639
640: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8b01-DXWN) [sage] 2022/05/26(木) 18:18:02.76 ID:2vYtdgJ20 スマホでわかりやすいアプリの意味がわかりにくい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/640
641: デフォルトの名無しさん (スップ Sdba-LYQt) [] 2022/05/26(木) 19:14:23.06 ID:nH+V7kdJd >>639 10年早いんだよっ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/641
642: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1aad-mUFz) [] 2022/05/27(金) 05:58:20.19 ID:vU3ymITD0 >>639 C#の学習ができるアプリってこと? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/642
643: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sac7-cng7) [sage] 2022/05/27(金) 08:35:21.08 ID:HeO6HGVia 先ずは質問の仕方を覚えよう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/643
644: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8b01-sqz1) [sage] 2022/05/27(金) 09:39:02.35 ID:TsOq3zA+0 MAUIに手を出すのです。(亜熊之囁) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/644
645: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4e63-pPWi) [] 2022/05/27(金) 10:09:16.78 ID:upR3ZiUo0 大丈夫だMAUIは半年は持つ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/645
646: デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MMb6-2jz5) [sage] 2022/05/27(金) 11:09:10.42 ID:AyFDmHhmM MAUIはまだ早いw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/646
647: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 97f6-8jyA) [] 2022/05/27(金) 11:11:07.62 ID:S0cy91Tb0 MAIUはうまくない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/647
648: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sac7-Gb/p) [sage] 2022/05/27(金) 15:24:36.89 ID:bhPyvv2Sa MUIに変わってなかったっけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/648
649: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f954-wXOB) [sage] 2022/05/28(土) 02:08:34.29 ID:R+G9ucnv0 Blazor Desktop Appsでいいわ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/649
650: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f101-wXST) [] 2022/05/28(土) 10:33:31.92 ID:qp7uj3Un0 MemoryStreamの中身を一括でファイルに保存したいのですが、 何を使えばいいですか? 一旦byte配列に読んでFileStreamに渡すのも無駄な気がします http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/650
651: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2b2c-2OYr) [] 2022/05/28(土) 10:58:05.60 ID:81XaDMLN0 memstream.CopyTo(fstream); http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/651
652: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f101-wXST) [] 2022/05/28(土) 12:24:53.28 ID:qp7uj3Un0 ありがとうございます、うまくいきました 結局内部で一旦バッファにコピーしてるみたいですね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/652
653: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5163-8tbX) [sage] 2022/05/28(土) 15:57:18.22 ID:hZokRc+F0 つーかファイルなんてFILE_FLAG_NO_BUFFERINGで開いてないとそこでもバッファリングされるのにな 何重バッファする気だよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/653
654: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b902-11kL) [sage] 2022/05/28(土) 18:20:37.25 ID:SjKCMIOA0 MemoryStream.GetBufferして、FileWriteAllBytesでいいのでは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/654
655: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9324-sxTc) [sage] 2022/05/29(日) 10:49:50.42 ID:8UALCrP60 MemoryStream.GetBufferを使う場合は長さはそれで受け取ったバイト配列の長さではなくMemoryStream.Lengthを使うこと そもそも.NETCore系統だとGetBuffer使えなかった記憶あるけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/655
656: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b902-11kL) [sage] 2022/05/29(日) 11:11:16.48 ID:KBwAngU30 普通に使える 最近バイナリデータ書き換えプログラムに使ったばっかだし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/656
657: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b902-11kL) [sage] 2022/05/29(日) 11:15:25.56 ID:KBwAngU30 書き出しについては適当に言ったので、MemoryStream.Length 使うのが正しいってのはそっちが合ってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/657
658: デフォルトの名無しさん (スップ Sdb3-2THJ) [sage] 2022/05/30(月) 13:14:48.95 ID:1VsWJmNVd 明日からgmailがOAuthに非対応のメールソフトからのアクセスを拒否るそうなんで 何か話題でてるかな~と思ったけど、上の方でちょっと触れてる人がいる程度だった 1年前に作って大活躍してるgmail受信用ソフトに手入れないといけないんで頑張ってきます Mailkitというライブラリがよさそうなので試してみようかと。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/658
659: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f101-Ro4k) [sage] 2022/05/30(月) 13:17:31.70 ID:rfreZDJQ0 そうですか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/659
660: デフォルトの名無しさん (スップ Sdb3-2THJ) [sage] 2022/05/30(月) 13:18:42.88 ID:1VsWJmNVd えへへ^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/660
661: デフォルトの名無しさん (スップ Sdb3-2THJ) [sage] 2022/05/30(月) 14:26:30.25 ID:1VsWJmNVd Mailkitは送信用で受信用ではなかったのでした・・・今気づいた・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/661
662: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 518e-95+F) [] 2022/05/30(月) 14:42:01.68 ID:IYsp/3270 えっ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/662
663: デフォルトの名無しさん (スップ Sdb3-2THJ) [sage] 2022/05/30(月) 14:58:39.86 ID:1VsWJmNVd いや、ちがう・・・・ この辺かなり奥が深いことに気づきましたよ 勉強してきます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/663
664: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sac5-2OYr) [] 2022/05/30(月) 15:26:01.26 ID:Z6OL71NLa >>658 世界中で阿鼻叫喚の悪寒 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/664
665: デフォルトの名無しさん (ワンミングク MMd3-uiIk) [sage] 2022/05/30(月) 17:06:49.52 ID:7XaRbxqTM アプリパスワードではアカンのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/665
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 337 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.384s*