[過去ログ] ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part154 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
457
(1): (ワッチョイ c235-LT45) 2022/04/13(水)17:42 ID:7n1NDRKI0(1) AAS
resultにプロパティがあるんじゃね?
ウォッチで見てみたら。
458: (ワッチョイ c28b-xb3m) 2022/04/13(水)17:44 ID:5l1VnwO30(2/4) AAS
>>457
それがないんですよ。。。
459
(1): (ワッチョイ c633-iXSd) 2022/04/13(水)18:57 ID:zw+GE19b0(1) AAS
>>456
resultってコレクションらしいけど、キャストが必要なんじゃない?
460: (ワッチョイ e26a-ceou) 2022/04/13(水)20:04 ID:LSUEwVF80(1) AAS
そもそも、PowerShellから戻り値としてちゃんと渡されてるの?
PowerShell上でって標準出力に吐いているだけなんてオチじゃないよね?
461
(2): (ワッチョイ a201-nj64) 2022/04/13(水)21:20 ID:xBL6qyXw0(1) AAS
コピペから始めるといいと思う
外部リンク[2]:docs.microsoft.com
462: (ワッチョイ c28b-xb3m) 2022/04/13(水)23:58 ID:5l1VnwO30(3/4) AAS
>>459>>461
動的ビューというところに値がありました。

new Microsoft.CSharp.RuntimeBinder.DynamicMetaObjectProviderDebugView(result[0]).Items[24]

result[0]
BaseObject
ImmediateBaseObject
Members
Methods
Properties
TypeNames
本来であれば、この中のどこかに入ると思うのですが見つかりません。
463: (ワッチョイ c28b-xb3m) 2022/04/13(水)23:58 ID:5l1VnwO30(4/4) AAS
因みにC#からPowerShellコマンドとしてこれを発行しています。
Get-VpnConnection
464: (ワッチョイ c28b-xb3m) 2022/04/14(木)00:02 ID:SSeEsvrQ0(1) AAS
>>461
ありがとうございます!取れました!!!!
465: (ワッチョイ 47ac-btYf) 2022/04/14(木)00:30 ID:ps2WeHPI0(1) AAS
いえいえ
466
(1): (オイコラミネオ MMe7-jTyu) 2022/04/14(木)08:59 ID:91yoHZnRM(1/4) AAS
ボケ防止にC#を再開したいのですがボケ症状の無限リープに。
何が問題なのかわからない痴呆状態に。。

do
{
text = text.Replace("\n\n", "\n");
text = text.Replace(" ", " ");

} while (text.IndexOf("\n\n") != -1 || text.IndexOf(" ") != -1);
467: (オイコラミネオ MMe7-jTyu) 2022/04/14(木)09:07 ID:91yoHZnRM(2/4) AAS
こう書いたら抜けたからdo-whileがそういう仕様なのかな。

int i1;
int i2;
do
{
text = text.Replace("\n\n", "\n");
text = text.Replace(" ", " ");

i1 =text.IndexOf("\n\n") ;
i2 = text.IndexOf(" ");

} while (i1 != -1 ||i2 != -1);
468: (ブーイモ MM3e-wy5Z) 2022/04/14(木)09:10 ID:5eU+We9dM(1) AAS
do~whileで回さなくてもReplaceだけでいいでしょ
469
(2): (オイコラミネオ MMe7-jTyu) 2022/04/14(木)09:20 ID:91yoHZnRM(3/4) AAS
あれ、やっぱりだめだ。
textの内容によってはi2が16000以上の数字のまま無限ループになる。
どうして?

int i1;
int i2;
do
{
text = text.Replace("\n\n", "\n");
text = text.Replace(" ", " ");

i1 = text.IndexOf("\n\n");
i2 = text.IndexOf(" ");

} while (i1 != -1 || i2 != -1);
470: (アウアウウー Sabb-qGV0) 2022/04/14(木)09:37 ID:BtLi5peKa(1) AAS
i2がってことはindexofの中のスペースがひとつなんじゃない?
indexofでやるのは中サーチしてで時間かかるから、length変化あるかのほうがいい
471
(1): (オイコラミネオ MMe7-jTyu) 2022/04/14(木)09:56 ID:91yoHZnRM(4/4) AAS
charに変換すると\0になるからどうやらこれが「 」にヒットしてしまうらしい?
とりあえず棚上げして他の場所を弄る事にします。
472: (スプッッ Sd22-WLRK) 2022/04/14(木)10:24 ID:6oGVEDEnd(1) AAS
"\n\n\n"が生き残るからループは必須

なにが起こってるか知りたいならtext内容の16進ダンプをループ内で出力しなよ

VisualStudioのブレークポインタ貼るだけでもいいし
473: (ブーイモ MM8e-wy5Z) 2022/04/14(木)10:36 ID:a0BRjs1jM(1) AAS
RegexのReplaceを使うんだ
474: (ワッチョイ 627b-yfbP) 2022/04/14(木)11:52 ID:xhb3HQTe0(1) AAS
>>469
再現しないし>>471の理屈もわからないけどdo whileのその形じゃないとだめなの?
外部リンク:dotnetfiddle.net
あと5chでは半角スペース連続は書き換えられるから別の文字をサンプルにするか>>1のコード書き込みサイトを利用してください
475: (ワッチョイ 1f79-xb3m) 2022/04/14(木)17:17 ID:cTxFb1rt0(1/3) AAS
>>466
> text = text.Replace(" ", " ");
> text.IndexOf(" ") != -1

ここの処理が意味わからん
改行と同じように半角スペース2個を1個にして条件を変更するのか
半角スペースそのものを別のものに変えたいのか
476: (ワッチョイ 1f79-xb3m) 2022/04/14(木)17:20 ID:cTxFb1rt0(2/3) AAS
ミス
>>649だけが
> text = text.Replace(" ", " ");
半角スペース1つを1つに変更してる、だった
477: (ワッチョイ 1f79-xb3m) 2022/04/14(木)17:21 ID:cTxFb1rt0(3/3) AAS
あぁぁぁぁ
>>469
のミス・・・
もう寝る
478: (ワッチョイ df01-dH42) 2022/04/14(木)19:24 ID:4Ds/ildc0(1) AAS
早寝やな
479: (アウアウウー Sabb-qGV0) 2022/04/15(金)10:51 ID:JgjbCGpna(1) AAS
" " ←スペース2つ
" " ←スペース1つ
5chだからスペース消されるだけだろ
480: (スップ Sd02-BqLz) 2022/04/15(金)11:37 ID:0ObfuMR0d(1) AAS
全専ブラならちゃんと見えてるよ
481
(1): (ワッチョイ df01-iXSd) 2022/04/15(金)12:11 ID:O+SsNQ0P0(1) AAS
天使のブラもちゃんと見えてます(*^_^*)
482: (ワッチョイ e201-Uyzu) 2022/04/15(金)13:37 ID:1joR/OE70(1) AAS
>>481
画像リンク

483: (アウアウウー Sabb-55Lb) 2022/04/15(金)18:49 ID:ZZd0jnz9a(1) AAS
おまえら・・・GJ!
484
(2): (ワッチョイ 1fbd-DvUi) 2022/04/17(日)12:25 ID:D0SaeSYI0(1) AAS
フォームアプリ作成が主体として、GW本でも読もうと思うんだけどおすすめの本ありますか?
485: (ワッチョイ 9779-skhS) 2022/04/17(日)14:36 ID:HNDmidds0(1) AAS
ない
486: (ワッチョイ 97ad-HCi4) 2022/04/17(日)18:32 ID:3icLqeK70(1) AAS
>>484
作りたいアプリを考えて実装しながら勉強が捗る
1-
あと 516 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s