[過去ログ] ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part154 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): (ワッチョイ 0fe3-wadS) 2022/02/09(水)23:13 ID:1A90hyai0(1) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる時は↑を2行冒頭に書くこと(1行分は消えて表示されない為)
「どんなにくだらないC#プログラミングやVisual C#の使い方に関する質問でも誰かが優しくレスをしてくれるスレッド」です。
他のスレッドでは書き込めないような低レベルな質問、質問者自身なんだか意味がよく分からない質問、
ググろうにもキーワードが分からないなど、勇気をもって書き込んでください。
内容に応じて他スレ・他板へ行くことを勧められることがあります。ご了承下さい。
なお、テンプレが読めない回答者、議論をしたいだけの人は邪魔なので後述のC#相談室に移動して下さい。
C#に関係の無い話題や荒らしの相手や罵倒レスや酔っぱらいレスはやめてください
>>980を踏んだ人は新スレを建てて下さい。>>980が無理な場合、話し合って新スレを建てる人を決めて下さい。
■前スレ
ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part153
2chスレ:tech
■関連スレ
C#, C♯, C#相談室 Part96
2chスレ:tech
■コードを貼る場合は↓を使いましょう。
外部リンク:ideone.com
外部リンク:dotnetfiddle.net
■情報源
外部リンク:docs.microsoft.com
外部リンク:docs.microsoft.com
外部リンク:docs.microsoft.com
外部リンク:referencesource.microsoft.com
外部リンク:source.dot.net
・Insider.NET > .NET TIPS - @IT
外部リンク[html]:www.atmarkit.co.jp
・DOBON.NET .NET Tips
外部リンク[html]:dobon.net VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2: (ワッチョイ 1202-EIIy) 2022/02/13(日)00:08 ID:FGdWJXDS0(1) AAS
何でシャープなのにフラットなんですか?
3: (ワッチョイ a701-YGx7) 2022/02/13(日)03:05 ID:VSC7OudY0(1) AAS
何でだと思いますか?
4(1): (ワッチョイ 92da-mYH1) 2022/02/15(火)23:10 ID:cOFK9ujT0(1) AAS
多次元配列とジャグ配列ってメモリ使用量は同じですか?
(例えばint[3,3]とint[3][3])
5: (アウアウウー Sac3-piVT) 2022/02/15(火)23:16 ID:V26FO7wsa(1) AAS
>>4
意地悪な言い方をすれば、配列のメモリ使用量 = 要素数だと考えると
ジャグ配列の方が要素数が少ないのでメモリ使用量も小さいことになる。
6: (アウアウウー Sac3-9hE7) 2022/02/16(水)00:42 ID:zdbyhmola(1) AAS
c#の実装がどうなってるのかは知らないけど普通に考えて
多次元より配列の配列の方がメモリ効率悪くなるからメモリ使用量も多いはず
7(1): (ワッチョイ 1f24-OGev) 2022/02/16(水)09:24 ID:9PrGaEWW0(1) AAS
シャグ配列は配列の配列のためのヒープ+配列それぞれのヒープ、つまりint[3][3]だと4つのオブジェクトからなる
メモリ的にも連続してない上に4つのオブジェクトヘッダ分(32bitだと8byte?64bitだと16byte?)余計に要する
int[3,3]の多次元配列は実体はint[9]の1オブジェクトとしてレイアウトされてそうだけど実際どうなってるかはunsafeで確かめてみないと分からない
Console.WriteLine(Unsafe.AsPointer(ref array[0,0]));とかでアドレスを調べてみると良い
8(1): (ワッチョイ a701-YGx7) 2022/02/16(水)10:02 ID:xaORQRwj0(1) AAS
小細工せずにシンプルに富豪的プログラミングすりゃええやん
9: (テテンテンテン MMde-zyG0) 2022/02/16(水)10:20 ID:FqYQ+dJNM(1/2) AAS
ソース忘れたけどジャグ配列の方がアクセス速いらしい
10: (テテンテンテン MMde-zyG0) 2022/02/16(水)11:20 ID:FqYQ+dJNM(2/2) AAS
すまん嘘ついたわ
シーケンシャルはジャグのが速いけど、ランダムだと逆らしい
普通に考えると >>7 の言うようにジャグは配列のヘッダ分余分に使うと思うけど、プリミティブ型の配列は最適化で何か消し飛びそうな気もするから、正直あんま変わらなさそうな気がする
11: (ブーイモ MM0e-/t+S) 2022/02/16(水)14:03 ID:RtFWZL7LM(1) AAS
全部詰め込むならジャグ配列のほうが容量は食う
多次元配列はint[M x N]で確保されて計算経由でアクセス
速度は環境や使い方によって違うので自分の使い方で計測したほうがいい
12: (ワッチョイ efae-Luj5) 2022/02/16(水)15:12 ID:t9owAYRA0(1) AAS
もっと楽観的に取り組もうぜ
13: (スフッ Sd32-VdZC) 2022/02/17(木)10:51 ID:GVuWfQald(1) AAS
正直いって、メモリや速度より組みやすさで選びたいよね。
性能を求めるなら、Rustとかの方が良いんでしょ?
14: (ワッチョイ 3779-H8zH) 2022/02/17(木)12:14 ID:JwXvZXiU0(1) AAS
え?それ、実際に計測していってんの?
15: (テテンテンテン MMde-zyG0) 2022/02/17(木)12:26 ID:eZZ7a2UPM(1) AAS
後々の保守考えると、実際のとこ見やすさと組みやすさが最重要だと思う
16(1): (ワッチョイ bfbd-oz1W) 2022/02/21(月)21:06 ID:8NF9kOJ70(1/2) AAS
VBAからのC ♯に挑戦中です。
visual studio使ってるんですが、予測変換やらその他諸々便利な事が多く感動しております。。
質問なんですが、VBAでやる場合は印刷=Excel sheetでみたいな固定概念なんですがこっちの場合って印刷出力は物によるとは思うんですが、どんな感じですか?調べると、print document??なるもので頭でイメージして印刷用のベースを自作して作るのですか?
印刷内容は至ってシンプルな文字列やら数値です。
17: (ワッチョイ 83d2-vGHd) 2022/02/21(月)21:40 ID:dmBIFY6O0(1) AAS
そもそもプリンタから紙を出すということ自体発想がなかったわ
ライブラリ使うにしても
入力の文字列やら数値から印刷用のレイアウトを起こさなきゃいけないし、
プリンタに印刷データを投げなきゃいけない
簡単に印刷と言うけど結構やることは多い
18: (アウアウウー Sae7-8E80) 2022/02/21(月)21:44 ID:i5JttRhRa(1) AAS
プリンタは画像描画みたいなもの
縦横ピクセルサイズ決めて、そこのxy座標どこにどのくらいの大きさで文字を描く〜ってイメージ
印刷プレビューも使えるから適当にググって試せばすぐわかるよ
19: (ワッチョイ ff01-bFjU) 2022/02/21(月)21:51 ID:Gf4lGfIx0(1) AAS
>>16
イメージは1ページの白紙に自分でしこしこテキストとか図形を書く感じ
(数値は自分で文字列にして書く)
とりあえずこのあたりのサンプルをビルドしてみては?
外部リンク:docs.microsoft.com
20: (ワッチョイ bfbd-oz1W) 2022/02/21(月)23:35 ID:8NF9kOJ70(2/2) AAS
なるほど、やはりしこしこ描いてくんですね。やる事多そうですね。
勉強も兼ねてやってみます。
ありがとうございます!
21: (テテンテンテン MM7f-lT30) 2022/02/22(火)10:46 ID:vNlU0s1vM(1) AAS
会社で買えるならアクレポが楽だけどな
PDFでいいなら他の手もあるけど
22: (ワッチョイ ff6a-nAeH) 2022/02/22(火)10:54 ID:Q9cfD2FD0(1) AAS
Crystal Reports for VSは未だに.Net Frameworkのみの対応なんだっけ?
23: (ワッチョイ a301-qD7Y) 2022/02/23(水)06:06 ID:8XUT1BDs0(1) AAS
そんなん使ってる環境で.net core対応かどうかとか気にするの?
24: (ワッチョイ 83ad-QVqR) 2022/02/23(水)10:26 ID:EjF360bu0(1/2) AAS
現時点で .NET core に対応する必要あるの?
25: (ワッチョイ 331a-XH6J) 2022/02/23(水)10:52 ID:IFX4MVN+0(1) AAS
「現時点でES6に対応する必要あるの?」
って言ってたJavaScripterの末路を知らんのか
26: (ワッチョイ cfcf-9yE7) 2022/02/23(水)11:02 ID:rcGZ+xyY0(1) AAS
対応する必要が出てきてから移行したよ
27: (ワッチョイ ffad-N0zA) 2022/02/23(水)11:37 ID:6huhQPG70(1) AAS
今から対応を考えるなら.NETの方にしとけ
28: (ワッチョイ 93e3-9yE7) 2022/02/23(水)11:53 ID:pfP6MzJI0(1) AAS
未だに.NET Framework2.0が動き続けている俺社には耳が痛い
あと6年もサポート残っているんだからいい加減移行考えろよと
29: (ワッチョイ ff02-9L8B) 2022/02/23(水)12:31 ID:n4QLtIZ70(1) AAS
XPでも使ってるのか
現行のOSで2.0はかえって難しいだろ
30: (ワッチョイ b302-mA98) 2022/02/23(水)13:00 ID:a6rWCkrR0(1/2) AAS
WPFで帳票もいけるみたいだぞ
外部リンク:qiita.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 972 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s