[過去ログ] ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part154 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
193: (ワッチョイ 2e68-pPbi) 2022/03/13(日)10:49 ID:IGUcP/is0(3/3) AAS
>>191
ありがとうございます
参考にします
194: (ワッチョイ 82ad-8qwV) 2022/03/13(日)23:57 ID:Z9Glx4pW0(2/2) AAS
>>181 >>183
ありがとうございます
アドバイス通り引数を直したんですがメール送られてこず…でした
仰るとおり自分のメールアドレスにログインして別のメールアドレスにメールを送るプログラムなんですが
何処を直したら正常に機能しそうですかね
195: (ワッチョイ 82ad-8qwV) 2022/03/14(月)00:07 ID:jx7Gq6xC0(1) AAS
180のメールメソッドの内容を
外部リンク:ideone.com
に変えたのですが変化無しでした。1から考え直すしかないでしょうか
196: (ワッチョイ 69d2-nn6q) 2022/03/14(月)00:35 ID:uIprxjAI0(1) AAS
外部リンク[send]:docs.microsoft.com
失敗したらなんかのExceptionが投げられるみたいだから
catch(Exception ex){ Console.Error.WriteIine(ex);}
してみろ以上のことが言えん
197: (ワッチョイ 85da-9pEf) 2022/03/14(月)00:44 ID:k1s/giD10(1) AAS
IE7ベースのWebbrorser が古いので新たに使うとしたら
Webviw2 と CefSharp どっちがいいですか?
198: (アウアウウー Sac5-I38D) 2022/03/14(月)00:57 ID:XtxfFNUva(1/2) AAS
好きにしろよ
俺はwebview2一択だと思ってる
199: (ワッチョイ 8666-rAFW) 2022/03/14(月)01:33 ID:j1ckIHBu0(1) AAS
CefSharpは起動重いな。
WebVieW2は速いがあまり浸透してないコンポーネントのインストールが必要だわな。
200: (テテンテンテン MMe6-gWun) 2022/03/14(月)10:17 ID:/kSWYd/QM(1) AAS
Chromium関連のファイルサイズがでかいからそのへん気になるならWebView2
MSを信用しないならCefSharp
201: (ワッチョイ 9d54-42Eo) 2022/03/14(月)14:06 ID:fKAVqTeN0(1) AAS
WebView2 以前ちょっと使ったけど、ページ表示前の初期化が毎回遅かったような記憶がある。
記憶違いかもしれないけど。
202: (アウアウウー Sac5-I38D) 2022/03/14(月)14:24 ID:XtxfFNUva(2/2) AAS
コンストラクタでurl代入できりゃいいのに、その頃はまだ内部での初期化が終わってないからできないな
203: (オッペケ Sr91-fCgU) 2022/03/14(月)14:55 ID:akZZG4oSr(1) AAS
Webは戻る進むがあるからしっかりステート管理しないとしぬ
204(1): (ワッチョイ 12bd-eKgF) 2022/03/14(月)21:53 ID:3nbBdTge0(1) AAS
簡単な図形データをdxfファイルにしてみたいんですけど、どこか参考になるサイトないですか?
幅500?✖長さ1000?の長方形枠内に円とか長方形とかそんな感じのもので、レイヤーとか線種とかとくなく実線のみで表現したいんですけど。
205: (ワッチョイ 3d78-9pEf) 2022/03/14(月)22:00 ID:Wh2n8FEC0(1) AAS
外部リンク:www.codeproject.com
206: (アウアウウー Sac5-I38D) 2022/03/14(月)23:03 ID:rbCSOV+9a(1) AAS
dxfを読みたいっていうとバイナリだ3dだ色だなんだって色々なパターンあるから大変だけど
dxfを書き出したいってだけなら難しいこと考えずに適当に「dxf ファイル仕様」とかぐぐって調べたらいいよ
207: (スプッッ Sda2-eKgF) 2022/03/15(火)06:37 ID:Hxz/HcaZd(1) AAS
ありがとうございます!
208: (ワッチョイ f1ac-aQ/O) 2022/03/15(火)07:49 ID:FHh5bEnc0(1) AAS
いえいえ
209(2): (スップ Sda2-/hws) 2022/03/16(水)17:05 ID:KL1RQagld(1) AAS
formsでスケーリング変えると部品の位置がズレたりするんだけど、
是正する定番の方法あったら教えてたもれ
210: (ワッチョイ 7ea7-cs1e) 2022/03/16(水)17:51 ID:sDB+P2C+0(1) AAS
>>209
フォームのサイズが変更されたとき?
サイズ変更についてなら「サイズが変更された」ときのイベント内で再計算するか、Panel系クラスを利用して表示するかだと思う
フォームの大きさを小さくしたら下に回り込むようなやつならFlowLayoutPanelで、HTMLでいうテーブルならTableLayoutPanelとか
Panel系にDockをFillにしたりすれば再計算はプログラムがやってくれる
211: (ワッチョイ b901-SA89) 2022/03/16(水)18:39 ID:3Hj+1jHn0(1) AAS
スケーリング変えた時、だろ
212(1): (ワッチョイ 8279-Peks) 2022/03/16(水)18:55 ID:IT+0ZBM10(1/2) AAS
>>209 ですが、
色気を出して最初にSetProcessDPIAware()を呼んでたので、これ呼ぶのをやめたらズレは直りました。
これはフォントがボヤンとするいわゆるDPI仮想化状態ですね。
ただこれだと座標取得関係に難ありだったと記憶してるので、
SetProcessDPIAware()を呼び出しつつ、
form1.AutoScaleMode = AutoScaleMode.Dpi;
にするとコントロールのズレは収まりました。フォントの大きさの再調整は必要ですがこれが良さそうです。
一旦問題を整理してみます。
213: (ワッチョイ 012d-8qwV) 2022/03/16(水)19:24 ID:gx2+2oye0(1) AAS
>>212
スケーリングに対応する場合は、フォントはBMPを含まないメイリオやYu Gothic UI等を使うと良いよ
214: (ワッチョイ e979-s6It) 2022/03/16(水)19:46 ID:qedjxSBq0(1) AAS
グリッドレイアウト
でググると参考になるかもしれん
もちろんGuiがおおっぴらにサポートしているわけではないが
どうしたいかの参考になると思う
215: (ワッチョイ 8279-Peks) 2022/03/16(水)21:22 ID:IT+0ZBM10(2/2) AAS
コントロールのフォントを自動調節するやつできたんでとりあえず解決しました。
void AutoFitFontControl(Control ctl, string fontname, int maxpoint) {
var g = System.Drawing.Graphics.FromHwnd(ctl.Handle);
var point = maxpoint;
for (;;) {
SizeF sf = g.MeasureString(ctl.Text, new Font(fontname, point));
if (ctl.Width < (int)(sf.Width) || ctl.Height < (int)(sf.Height)) {
point -= 2;
} else {
break;
}
}
ctl.Font = new Font(fontname, point);
}
216(1): (ワッチョイ 6936-dw4a) 2022/03/17(木)09:57 ID:8n4FcalY0(1/3) AAS
C#勉強中で分からない点があるので質問です
テキストボックスをデータバインドしていてViewModel側はstringでSetPropertyで双方向としていて
テキストボックスでキー入力されてもコード上でstringの値を代入等で変えても画面に表示されている値と内部で保持している値が一致するようにしています
これをstringから独自のクラス、例えば電話番号クラスとかにするとテキストボックスにキー入力しても内部で保持している値に書き換わってしまうのですがこれって何に原因があるのでしょうか?
View側の処理
TelephoneTextBox.DataBindings.Add("Text", viewModel, nameof(ViewModel.Telephone));
ViewModel側の処理
public TelephoneValue Telephone
{
get => _telephone;
set => SetProperty(ref _telephone, value);
}
TelephoneValueは内部にstringを持っていてToString()でstringを返しています
217(1): (スプッッ Sd01-nn6q) 2022/03/17(木)12:22 ID:Mvnns9V0d(1) AAS
>>216
あなたがどっかで定義したTelephoneValue型はxamlが理解できるものじゃない
TelephoneValueを1引数のstringで構築できるかもしれんがそんなことは知ったこっちゃない
(Converterを自作すればなんとかなるかもしれんが)
218: (スプッッ Sd02-nn6q) 2022/03/17(木)12:37 ID:0cmWCmO7d(1) AAS
おそらくXaml側でBindingエラーが出てる
アプリが落ちるわけじゃないから気付きにくいが
Visual Studio環境なら出力ウインドウとバインディングエラーのウインドウにエラーメッセージが出てるはず
219: (テテンテンテン MMe6-rsxS) 2022/03/17(木)13:52 ID:i4B2mw3zM(1) AAS
すいません使ってるのはWFPでは無いです
formで書いてます
ただ>>217が言ってるようにそうなる理由はset時に型を理解できない為と思います、テキストボックスからの文字列は文字列であり独自の型に入れられないから上記のような挙動に見える
エラーは出てなかった様に思いますが帰ったら確かめます
これって独自の型を定義してその型でバインドした物と双方向する事はそもそも出来ないんでしょうか?
intにしろDateTimeとか文字列への型変換が出来るので出来そうに思えるのですが
220(1): (ラクッペペ MMe6-AsxV) 2022/03/17(木)14:00 ID:AolyjzvfM(1) AAS
文字列から変換できなきゃ意味ない
telephone = "でんわ"
221(1): (アウアウウー Sac5-I38D) 2022/03/17(木)14:39 ID:rF5KH7cwa(1) AAS
こんなにすれば内部で保持してるのとuiとで双方向できるし
内部→ui、ui→内部、どっちかだけ片方bindもできる
class telephone
{
int a,b=0;
public string tel
{
set{ var d = value.split('-');a=int.parse(d[0]);b=int.parse(d[1]);
get{ return $"{a}-{b}";
}
222(1): (スップ Sd02-aWWA) 2022/03/17(木)14:46 ID:LzLa9LO7d(1) AAS
System.ComponentModel.TypeConverter?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 780 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s