[過去ログ]
ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part154 (1002レス)
ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part154 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
107: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f01-S4HU) [sage] 2022/03/05(土) 16:53:30.21 ID:GzcJYiRD0 趣味でやろうとしてます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/107
108: デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MMcf-6iqn) [sage] 2022/03/05(土) 20:32:50.80 ID:6VIYcmrkM 趣味って言ってもレベルが色々あるだろ 簡単なのは誰にでもほぼ作れる 画面でマウス押したらそこに色を置くだけ ガチのやつは無理 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/108
109: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f01-S4HU) [sage] 2022/03/05(土) 23:42:53.60 ID:GzcJYiRD0 >>108 それ系の参考書みたいなのがあれば嬉しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/109
110: デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM7f-wzO4) [sage] 2022/03/05(土) 23:47:24.10 ID:vWLa1NTXM WinFormsでよければ https://dobon.net/vb/dotnet/graphics/ をひととおり試せばお絵かきソフトに必要な操作はだいたい分かるんじゃないかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/110
111: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f01-S4HU) [sage] 2022/03/06(日) 06:30:48.18 ID:+GCt4WVZ0 >>110 ありがとうございます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/111
112: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4fa7-2uaI) [sage] 2022/03/06(日) 07:16:01.38 ID:YSSWJmRp0 >>111 横からレスだけど、ちなみに(知ってるかもしれないが)ライセンスに注意 特にコードをそっくりそのまま使うとか ライセンスに無頓着なひとが多いので http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/112
113: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6b79-LrnU) [sage] 2022/03/06(日) 10:17:17.43 ID:Gsk/wVZB0 >>112 初心者が気にすることではない(笑) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/113
114: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f01-5gj/) [sage] 2022/03/06(日) 10:28:10.00 ID:FhlzQ0Dn0 >>112 dobon の話なら MIT License だろ 趣味の範疇で問題になることなんてあるのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/114
115: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f02-6Pw1) [sage] 2022/03/06(日) 10:42:12.60 ID:20PzKiJp0 自分にできないことを他の人ができるようになってしまうのは悔しくて 答えに辿り着けそうなものを提供されると横やり入れて邪魔して 足を引っ張ろうとする地縛霊の糞みたいなのがここには居るんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/115
116: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4b2d-4NGs) [sage] 2022/03/06(日) 13:03:07.90 ID:gZNSkpBT0 >>114 MITライセンスなら著作権表示が必要だな 趣味でも出来上がったものを公開する場合は注意 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/116
117: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4fa7-2uaI) [sage] 2022/03/06(日) 13:37:26.55 ID:YSSWJmRp0 >>115 別にそんな気はないんだが… 趣味程度で自分の範囲で使うなら勝手にすればいい 違法行為じゃないから でもライセンスを守ろうとすらしないやつは自分勝手なのが多い 仕事じゃなくて学校の課題だから自分ではやらずに他人に押し付けるとか、「あくまで非推奨であって法的拘束力がないから」ということでやりたい放題するとか 単に知らなかっただけならともかく自己中な考えのやつが大杉だから書いただけ http://mevius.5ch.net/test/read
.cgi/tech/1644416019/117
118: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4fa7-2uaI) [sage] 2022/03/06(日) 13:39:17.39 ID:YSSWJmRp0 >>117の追伸 もちろんライセンスとかは守ろうとするけど意識してなかったとかも有り得るけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/118
119: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f01-AHxu) [sage] 2022/03/06(日) 14:02:37.57 ID:gemqlKpJ0 >>116 dobonのコードをそのままコピペするわけじゃないからな コードそのものじゃなくアルゴリズム自体が著作権法の保護対象になるような創作的なものはdobonにはほぼないと言っていい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/119
120: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa0f-GXTs) [sage] 2022/03/06(日) 14:21:53.65 ID:ePzsPMXHa Q「○○したいです。どうしたらいいの?」 A「ライセンスがー、ライセンスガー」 なんだこれw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/120
121: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6b79-LrnU) [sage] 2022/03/06(日) 14:23:47.60 ID:Gsk/wVZB0 >>117 恥の上塗り乙 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/121
122: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6be4-rWt2) [sage] 2022/03/06(日) 15:29:34.08 ID:iwH3kjY/0 >>119 すみだけど 著作権が保護するの記述されたものなのでコード自体は保護できるけど、アイデアは 保護しないはずなのでアルゴリズムは著作権の保護対象じゃないんでまいか? アルゴリズムを保護するなら特許権のはずなので、コードのマルコピはNGだけど、 やってることをマネするのは問題なかったはず アイデアが著作権で保護されちゃうと、誰も異世界転生出来なくなっちゃうよねぇ?w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416
019/122
123: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f01-AHxu) [sage] 2022/03/06(日) 16:22:36.60 ID:gemqlKpJ0 >>122 広く「やり方/実装方法」という意味だったんだけどアルゴリズムって書いたのがよくなかったね 著作権法の保護対象はアルゴリズムを表現したコードになるんだけど そのコードの丸コピじゃなくても表現として創作性が認められる部分をコピーしてれば問題になる 小説とプログラムだと保護される度合いが小説のほうが高いんだけど基本は同じ 異世界転生というアイデアの表現として創作性が認められる部分をコピーしてれば著作権侵害になりう
るよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/123
124: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb01-O8CP) [sage] 2022/03/06(日) 16:43:39.86 ID:jkekLrS80 まためんどくさい話が始まった・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/124
125: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6b79-LrnU) [sage] 2022/03/06(日) 16:48:29.60 ID:Gsk/wVZB0 普通にNG http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/125
126: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f01-5gj/) [sage] 2022/03/06(日) 18:47:49.53 ID:FhlzQ0Dn0 ライセンスガー君引っ込みつかなくなってて笑う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/126
127: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fb5f-Yi2e) [sage] 2022/03/06(日) 19:06:10.11 ID:5Ls8hWzS0 やめたれw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/127
128: デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MMcf-6iqn) [sage] 2022/03/06(日) 19:15:30.08 ID:aN6u98gQM お前らのせいでスレがぎすぎすするからやめれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/128
129: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f79-pLKf) [sage] 2022/03/06(日) 19:56:18.29 ID:GpPJTCKS0 ライセンス対策なんて怒られてからでいいんだよ じゃんじゃんパクって日本のIT産業を明るくしてくれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/129
130: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9b49-e6Ml) [sage] 2022/03/07(月) 10:33:21.04 ID:/M6r3uSU0 ここライセンススレだったかw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/130
131: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0f63-isLI) [sage] 2022/03/07(月) 14:15:42.70 ID:4Ht3Uzhs0 面倒くさい話してないと息の根が止まっちゃう難病でも患ってんのやろな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/131
132: デフォルトの名無しさん (ササクッテロラ Sp4f-UyYf) [sage] 2022/03/07(月) 15:50:14.81 ID:KExIaeukp 非常のライセンス、観てました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/132
133: デフォルトの名無しさん (ラクッペペ MM7f-KKSG) [sage] 2022/03/07(月) 19:20:55.93 ID:CiLOZxiFM 子作りライセンス 見ました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/133
134: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ab01-S9lu) [sage] 2022/03/09(水) 01:28:54.95 ID:nnxUiPIy0 木曜日のリカが一言(AA略) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/134
135: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb01-O8CP) [sage] 2022/03/11(金) 00:50:56.41 ID:wMMa1InP0 Xamarinサポート終了らしいですけどc#でのスマホアプリ開発のFWって今何なんですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/135
136: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa0f-GXTs) [sage] 2022/03/11(金) 00:57:23.97 ID:/TmTkpxda xamarinはmauiに統合されただけだよ 純正と言っていいのか分からないけど純正のはmaui http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/136
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 866 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s