プログラミングの課題ができない..... (11レス)
プログラミングの課題ができない..... http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1642932816/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: デフォルトの名無しさん [] 2022/01/23(日) 19:13:36.64 ID:OL1qjUHQ void DataInput(int arry[][100], int& row, int& column); void FormatOutput(int arry[][100], int row, int column); int main(){ int array[100][100],x,y; DataInput(array, y, x); FormatOutput(array, y, x); } void DataInput(int arry[][100], int& row, int& column){ cin >> row; cin >> column; for(int i=0; i<row; i++){ for(int j=0; j<column; j++){ cin >> arry[i][j]; } } } http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1642932816/1
2: デフォルトの名無しさん [] 2022/01/23(日) 19:14:04.18 ID:OL1qjUHQ void FormatOutput(int arry[][100], int row, int column){ int ulutoramanmax=0, mizuzane, kuukyo,swap,soutasan; for(int i=0; i>row; i++){ for(int j=0; j>column; i++){ if(ulutoramanmax <= arry[i][j]){ ulutoramanmax = arry[i][j]; } } } http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1642932816/2
3: デフォルトの名無しさん [] 2022/01/23(日) 19:14:19.99 ID:OL1qjUHQ for(int s=1; s<=100; s++){ ulutoramanmax = ulutoramanmax/10; if(ulutoramanmax<1){ mizuzane = s; break; } } for(int a=0; a<row; a++){ cout << "|"; int num = arry[0][a]; for(int c=1;c<100;c++){ num = num * 100; if(num<0){ soutasan = c; } } kuukyo = mizuzane - soutasan; for(int b=0; b<row; b++){ for(int d=0; d<kuukyo; d++){ cout << " "; } cout << arry[a][b] << "|"; } cout << "\n"; } } http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1642932816/3
4: デフォルトの名無しさん [] 2022/01/23(日) 19:15:03.19 ID:zZngphyI 死ね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1642932816/4
5: デフォルトの名無しさん [] 2022/01/23(日) 19:15:09.81 ID:OL1qjUHQ 上にはったコードで | 10| 20| 30| | 100| 200| 300| |1000|2000|3000| を作りたいんですが..... http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1642932816/5
6: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/01/23(日) 19:49:11.69 ID:aJeJ+Shs どうしたん? おじさん話聞こうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1642932816/6
7: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/01/23(日) 20:06:52.79 ID:VsHz4rZ3 オジサン、今ムラムラしてるんだよ? 分かるよね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1642932816/7
8: デフォルトの名無しさん [] 2022/01/24(月) 00:32:55.22 ID:7gZW+FH0 >>5 Rustだとこうかな use itertools::Itertools; fn main() { (1..=3).for_each(|p| println!("|{}|", (1..=3).map(|n| 10_i32.pow(p) * n).join("|"))); } 各行(横)が10のp乗でpが1から3で、まずfor_eachする 各列(縦)がそのn倍でnが1から3で、10のp乗にnを掛けて"|"で繋いでprintする このリンクのRust公式のコード実行ページで『Run』ボタンを押せば実行結果を確認できるよ https://play.rust-lang.org/?version=stable&mode=debug&edition=2021&gist=6d5ee091528ea7182b074a4932d931a1 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1642932816/8
9: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/01/27(木) 00:32:58.22 ID:ZssFv+Jd Outputに全部計算させるな 計算が必要ならCalcでも導入しろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1642932816/9
10: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/10/01(日) 14:24:59.87 ID:aBVSdgA0 (メ▼Д▼)y=~~~。o ○プハ~~ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1642932816/10
11: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/06/08(土) 18:30:38.46 ID:CrKotUIg 生成AIに依存し過ぎると人間はバカになるのか?実験が明らかにした、生成AIを賢く使える人、使えない人(JBpress) ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e834375b012a7dc57eaab2e8f4875d480d4edc31 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1642932816/11
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.202s*