関数型プログラミング言語Haskell Part34 (667レス)
1-

649
(1): 01/10(金)21:34 ID:X+hiLHcK(5/5) AAS
なんか理解しているのかすごい怪しいなぁ。

一応回答しておくと、アクションの生成のフェーズなら参照透明性を保証された純粋関数の計算でしかないから
main文が同じなら当然同じアクションが生成される。
同じプログラムなら生成されるものも同じという意味で。

理解してたらこんな話出てこないと思うんだけど。
650: 警備員[Lv.1][新芽] 01/10(金)22:49 ID:/2hXYNXu(1) AAS
>>649
重ね重ね、ありがとうございます

理解できているかいなかについては、理解が浅いため、確認のために伺わせていただいています

伝わりづらくて申し訳ありませんでしたが、>>649の内容のような理解で正しいかを確認したかったというのが趣旨でした
簡潔に表現していただいて助かりました
651: 01/13(月)17:46 ID:uTEEqnKb(1) AAS
あけなしておめでとうございます
去年は多様性がようやく否定され始めた年ですが、
今年はhaskellの純粋主義のやうに分類・隔離・排除躍進の年となるようがんばりましょう
652: 01/15(水)00:44 ID:O9bWSOqU(1) AAS
マクロな現象には個々人のばらつきを否定する力はない
逆に個人は10回連続でグーを出してみてもたとえば「正規分布に従う」とかなんとかいう法則を反証できない

ミクロとマクロを隔離したのはただの統計学であって純粋でも主義でもない
653: 01/15(水)05:29 ID:QElBeHY8(1) AAS
誰もいまミクロ・マクロの話なんてしてないぞ
654: 01/21(火)22:22 ID:QQz8h7YM(1) AAS
雪田の英語版買って読んだ勇者はおらんか?
655: 01/22(水)01:14 ID:SDQT/604(1) AAS
3万も出してよもうとは思わない。

目次読むとKleisli tripleの節はあるのにKleisli categoryの節がなかったり、なぜかその後にMoggi's theoryが出てきたりと
少なくとも構成があんまりいい感じはしない。
656: 01/22(水)03:57 ID:ydcqGqD9(1) AAS
まぁ圏論はHaskellやるうえで無駄だしな
657: 01/23(木)21:00 ID:j8NlocC3(1) AAS
しかもHaskell自体やるだけ無駄だしな
658: 02/13(木)07:10 ID:NHs8kkcw(1) AAS
wikiでghc見たら、中の人MSリサーチにいるのな。
最近C#並みに速くなったと思ったら、そういう事か。
納得。
659
(1): 02/13(木)13:53 ID:LmH89MFs(1/2) AAS
暗記系の問題が嫌われるのは答えを隠す意味がないからだが
逆に陰謀論が大人気なのは、隠蔽する動機があるからかもしれない
660: 02/13(木)19:59 ID:8vmF21CT(1) AAS
>>659
誤爆か?
次から気をつけな
661: 02/13(木)21:57 ID:FvaixK+o(1) AAS
わざとだろ。
数板に延々スレ違を書き込む基地外がいるが多分そいつと同一。
662: 02/13(木)22:11 ID:LxUFvhMj(1) AAS
ワードサラダくん数学板にもいるんか
まあいそうな板だな
663: 02/13(木)23:39 ID:LmH89MFs(2/2) AAS
有意味な事実と有意味なデマを隔離するのは難しいらしい
だが、真でも偽でもないナンセンスはなぜか瞬時に判断できる
664: 03/19(水)11:03 ID:JUfTLTVZ(1) AAS
IntSetのsizeがO(1)じゃなくO(n)なのはなぜですか、O(1)で実装できそうなもんですが
665: 03/19(水)19:45 ID:4qyoYSYb(1) AAS
unionとかで重複要素数えるのが面倒だから必要になるまで数えない
666: 03/19(水)20:51 ID:S6mpqhEQ(1/2) AAS
私は最強ーーすき
667: 03/19(水)20:52 ID:S6mpqhEQ(2/2) AAS
誤爆スマソ。懐メロチャンネルと間違えた
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.193s*