関数型プログラミング言語Haskell Part34 (677レス)
上
下
前
次
1-
新
267
(1)
: 2023/11/22(水)15:27
ID:1OepVPCl(1)
AA×
[
240
|
320
|
480
|600|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
267: [sage] 2023/11/22(水) 15:27:17.26 ID:1OepVPCl こんなコードがあるのですが cumsum k = unfoldr next . (,) 0 where next :: (Int, [Int]) -> Maybe (Int, (Int, [Int])) next (acc, x : xs) | acc <= k - x, acc' <- acc + x = Just (acc', (acc', xs)) next _ = Nothing acc <= k-xはわかるのですが、acc' <- acc + xというのはどういう文法なのですか? リスト内包表記でもないですし条件式の部分でモナドを扱ってるわけではないですよね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1639713446/267
こんなコードがあるのですが はわかるのですが というのはどういう文法なのですか? リスト内包表記でもないですし条件式の部分でモナドを扱ってるわけではないですよね?
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 410 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s