UWSC初心者用スレ2 (285レス)
UWSC初心者用スレ2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1637230335/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
34: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/12/10(金) 21:45:52.53 ID:wtDmROT3 // ID: Windowを識別するID (0 であればスクリーン全体) // ※MOUSEORGの設定は取得できないのでIDを明示的に指定してください // 0の場合MORG_FORE, Window IDを指定した場合MORD_BACKと同じように動きます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1637230335/34
35: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/12/10(金) 22:55:50.53 ID:YWWq+54U >>32、33、34 ありがとうございます! まずご参考の通り開いてみてやってみます! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1637230335/35
36: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/12/12(日) 11:50:31.75 ID:cgJROYQS 質問なんですが、PCを買い替えた場合、モニターのサイズと解像度が同じなら画像をそのまま新しいPCでも流用することは可能ですか? それとも画像を再取得する必要があるのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1637230335/36
37: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/12/12(日) 12:21:31.25 ID:YGBHMNxc 流用できることもある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1637230335/37
38: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/12/12(日) 13:54:09.62 ID:zbEQabkL 拡大縮小してなければモニタの解像度が違っても行けるだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1637230335/38
39: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/12/12(日) 16:48:28.91 ID:cRL3yS5P >>36 ブラウザの操作ならブラウザの縦横幅を同じにすれば使える 解像度は影響しないように汎用的に作れば良い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1637230335/39
40: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/12/12(日) 22:37:17.97 ID:SJzQ+Dpm 色が グラボやOSやソフトで、グラデやスムジを切るか、旧と同じに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1637230335/40
41: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/12/12(日) 22:38:38.53 ID:SJzQ+Dpm 半透明 バッグラ描画さぼり http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1637230335/41
42: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/12/14(火) 03:11:27.78 ID:wO1KVDXL 何故にカタコト http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1637230335/42
43: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/12/14(火) 03:20:27.17 ID:IDcXj5e5 相手に 合わせた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1637230335/43
44: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/12/14(火) 08:25:28.27 ID:nethN8Rv 別にその質問レスは片言でも何でもないだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1637230335/44
45: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/12/24(金) 10:11:28.47 ID:S6AOyW3k これの代わりになるツールないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1637230335/45
46: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/12/30(木) 21:03:24.29 ID:ESCS1df0 動く画像を認識させる方法ってないのかな? いくら調べても静止画像の認識方法しか出てこないんだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1637230335/46
47: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/12/30(木) 21:10:29.75 ID:dYE8+B1V 動いてる画像を録画ツールで記録して、静止画に分解して、分解した画像をchkimgxで認識させてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1637230335/47
48: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/12/30(木) 21:57:23.32 ID:ESCS1df0 なるほど、フレームの画像を取得するのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1637230335/48
49: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/01/13(木) 01:01:01.47 ID:OoQIgOAu windows11へアップグレードしたけど画像が撮り直しになってしまった 仮想OSのほうもイメージ自体は変わってないはずだけどそっちも画像が取り直しになって めんどくさいから10に戻した http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1637230335/49
50: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/01/14(金) 09:03:29.23 ID:MBIe30li 初心者です。同じ名前の複数ウインドウを指定位置にそれぞれ移動させたいのですがうまくいきません GETALLWINではやりたい動きにはならなかったので他の方法でわかる人いませんか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1637230335/50
51: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/01/14(金) 10:31:06.33 ID:5o7urNRR 見つかったウィンドウを順番に指定位置に移動するのではダメということですか 自動化しない場合は同じ名前のウィンドウをどうやって区別しますか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1637230335/51
52: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/01/14(金) 10:52:30.69 ID:MBIe30li >>51 1番目に見つけたのを左上、2番目を右上、3番目を左下みたいな感じにしたいです ACWでの区別の方法がわからない状態です http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1637230335/52
53: デフォルトの名無しさん [] 2022/01/14(金) 11:17:36.33 ID:XYCePjt2 見つけた順を元にするのならわざわざ区別する必要は無いだろ 見つけたものから順に処理させれば良いだけのことだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1637230335/53
54: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/01/14(金) 11:24:57.20 ID:5o7urNRR >>53 使い方がわかってないのでは >>52 getallwinで取れるidの配列をforループか個別にacwに指定したらダメですか FOR n = 0 TO GETALLWIN() - 1 DIM ID = ALL_WIN_ID[n] acw(id,位置指定とか) 省略 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1637230335/54
55: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/01/14(金) 11:42:09.49 ID:MBIe30li ネットのテンプレ文を少し変えて使ってるレベルの理解度なので応用とかは全然わかってないです >>54 試してみます ありがとうございます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1637230335/55
56: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/01/14(金) 12:48:18.52 ID:sk790Gu7 >>55 >>54 に書かれているものと組み合わせて STATUS()でとったタイトルを IF で判断して必要な場合だけ ACW()するようにする 特殊な表示をしていればSTATUS()で思うような内容が 返ってこないことはありえるけど滅多にないだろう テスト中STATUS() で返ってくる内容をチェックするには ウィンドウ数が少なければMSGBOX() 多ければSLEEP()で適当に時間をとりながらPRINTを使う 選択的に表示しないで にPRINT一回一回にSLEEPを使わず GETALLWIN()の内容を全部表示したあと SLEEP()を長くとってまとめてチェックすれば IFでの処理間違いで表示が出ない場合などの確認ができる テスト中はSTOPFORM()を表示して 止めたいときに止められるようにしておくといい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1637230335/56
57: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/01/14(金) 13:22:03.98 ID:MBIe30li >>56 詳しくありがとうございます やってみます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1637230335/57
58: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/01/14(金) 20:21:44.68 ID:qQu95WeC 実行中 UWSC自体の位置を変えて終わるときに位置を元に戻す といったことをやりたいのですが UWSC自体のウィンドウの制御ってどうやるんでしょう? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1637230335/58
59: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/01/14(金) 21:46:02.04 ID:sk790Gu7 >>58 UWSC自体というのが https://img02.hamazo.tv/usr/k/t/p/ktpcschool/uwsc.png ( https://ktpcschool.hamazo.tv/e7906854.html ) (↑このURLは画像を借りた場所という以上の意味はないです) これのことだとしたら GETID("UWSC", "TUMain_uwsc") で取得したIDで動かすことができる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1637230335/59
60: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/01/14(金) 22:07:31.95 ID:sk790Gu7 ただ、もしかしたら勘違いしてるんじゃないかという気がするのは 実行時にそのウィンドウは別に必要ないということ コマンドプロンプトその他から c:\dokoka\UWSC.exe c:\script\nanika.uws param1 param2 param3 ... の形で実行されさえすればいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1637230335/60
61: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/01/14(金) 22:34:09.28 ID:sk790Gu7 拡張子uwsと関連付けができていればエクスプローラー上で uwsをダブルクリックすれば動作するようになる HKEY_CLASSES_ROOT\Applications\UWSC.exe\shell\open\command や HKEY_CLASSES_ROOT\uws_auto_file\shell\open\command の 既定値を "c:\dokoka\UWSC.exe" "%1" %* のように「%*」 をつければパラメータも扱えるようになるので uwsのショートカットにパラメータを記述して動かせるようになる コマンドプロンプトでもいちいちUWSC.exeを書かなくても c:\uwsscript\nanika.uws param1 param2 param3 ... で動かせるようになる 環境変数PATHにc:\uwsscript を追加すれば パスを指定する必要もなくなり nanika.uws param1 param2 param3 ... で動作させられるようになる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1637230335/61
62: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/01/15(土) 16:59:47.34 ID:DFX5O6Fa 「一定時間マウス操作が無かった時に発動する命令」についての質問です 命令?を繰り返し続ける ↓ 1分間クリックが行われなかった場合は 命令?を行う ↓ 命令?の繰り返しに戻る という命令文を「adbの裏マクロ」で組みたいです。 通常のマクロで上記を行う場合は「マウスカーソルの座標が移動したかどうか」 を発動条件にすればできると聞きましたが、 マウスの動かない裏マクロで上記をみたす命令文は構築できるのでしょうか できる場合は例文やヒントを教えていただきたいです 1分間クリックが行われない状況が多岐にわたるため 「特定の画面になったら命令?を行う」はできそうにありませんでした http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1637230335/62
63: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/01/15(土) 17:17:26.50 ID:2W+4eRYP マウスカーソルの座標を取得し、一分後のマウスカーソルの座標と比較 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1637230335/63
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 222 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s