[過去ログ] 【統計分析】機械学習・データマイニング31 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
760: (ワッチョイ 5e10-8NLY [153.131.102.129]) 2022/07/03(日)05:22 ID:KtnpmtWO0(1/5) AAS
人間が感情を持つのだからデータに対して人間が感情のラベルを付ける事は可能
ただ人によって異なるラベルを付けることはあるけど
そのデータとラベルの対応関係を機械学習することも可能
ただそれだけのこと
感情を持つかどうかではなくデータと感情の対応関係を作るだけ
それをAIが感情を持つと解釈するかどうかは人間次第じゃないか
762(1): (ワッチョイ 5e10-8NLY [153.131.102.129]) 2022/07/03(日)05:31 ID:KtnpmtWO0(2/5) AAS
アイスクリームを現すビット列と子供を現すビット列を入力として、喜びを現すビット列を変えす関係を機械学習するだけ
感情と呼ぶべきかどうかの議論はまた別のはなし
766(1): (ワッチョイ 5e10-8NLY [153.131.102.129]) 2022/07/03(日)11:56 ID:KtnpmtWO0(3/5) AAS
>>764
対応関係を機械学習する所までは議論の対象だろう
画像から猫を出力するか喜びを出力するかの違いだけだし
シーン認識とか顔表情認識とかは研究分野として存在する
768: (ワッチョイ 5e10-8NLY [153.131.102.129]) 2022/07/03(日)12:30 ID:KtnpmtWO0(4/5) AAS
>>767
パターン認識は技術の問題だよな
そこに感情があると解釈するのは人間
例えば相手がだれかわからずにテキストでやり取りして感情があると思うかどうかじゃないかな
778: (ワッチョイ 5e10-8NLY [153.131.102.129]) 2022/07/03(日)20:53 ID:KtnpmtWO0(5/5) AAS
>>774
入力だけでなく状態で出力が変わる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s