[過去ログ] 【統計分析】機械学習・データマイニング31 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
56
(1): (ワッチョイ c7dd-xjoE [122.249.112.164]) 2021/10/12(火)21:55 ID:G8QNgj6p0(1) AAS
>>55
過学習してるだけ
60: (ワッチョイ c7dd-xjoE [122.249.112.164]) 2021/10/13(水)21:21 ID:NE9hYB7Y0(1) AAS
>>57
とりあえずテスト誤差と訓練誤差調べてみたら?
62: (ワッチョイ c7dd-xjoE [122.249.112.164]) 2021/10/14(木)01:06 ID:YnY723dO0(1) AAS
>>61
IP出たらまずいことでもあるんか?
67: (ワッチョイ f7dd-20uR [122.249.112.164]) 2021/10/15(金)13:11 ID:6tKAdTHp0(1/3) AAS
>>65
判断基準は論文を書いてるかどうか
78: (ワッチョイ f7dd-20uR [122.249.112.164]) 2021/10/15(金)22:01 ID:6tKAdTHp0(2/3) AAS
最初に多層ニューラルネットワークを考えた人は正直ノーベル賞レベルだと思う
ようやく花ひらいたけど基本は当初と何も変わってないし
82: (ワッチョイ f7dd-20uR [122.249.112.164]) 2021/10/15(金)22:17 ID:6tKAdTHp0(3/3) AAS
ニューラルネットワークって物理の文脈で捉えることも可能だからゴリ押せば問題ない
110: (ワッチョイ 55dd-EulZ [122.249.112.164]) 2021/10/22(金)00:52 ID:nvi3nf2X0(1) AAS
テンソルの演算と多変数関数の連鎖率とミニバッチ勾配降下法だけで全て対応可能だよね
ややこしい微分方程式の解を求めるための重積分の計算とかとか
ラグランジュの未定乗数法もいらないから数学的には相当楽勝
おそらく機械学習の分野の中でも1番シンプル
この分野を難しく解説してる本もあるけど
想像以上にめちゃくちゃシンプルだよ
大学で物理や数学やってた人からするとめちゃ簡単に感じる
この簡単な仕組みで世界を変えたのは本当に凄いとしか言いようがない
125
(1): (ワッチョイ 55dd-qYJm [122.249.112.164]) 2021/10/26(火)21:06 ID:SaTYusrr0(1) AAS
>>118
それは古い手法
今時の物体認識はそれを自動でやる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s