[過去ログ] 【統計分析】機械学習・データマイニング31 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
959: (スッップ Sdff-nIJP [49.98.219.24]) 2022/07/31(日)11:28 ID:dtFVZxJgd(2/5) AAS
データアナリストとかいう人たちも居なくなるだろう。証券アナリストと同様な胡散臭さを感じる。
960(2): (ワッチョイ bf89-dSCr [39.111.228.181]) 2022/07/31(日)11:40 ID:2DESAE7W0(1/5) AAS
>>958
機械に責任がとれるのかw
961: (ワッチョイ e7fb-C0fC [92.203.11.83]) 2022/07/31(日)11:43 ID:WPkhcq+z0(1/2) AAS
>>960
責任なんてものは幻想ですし。
962: (ワッチョイ 2701-G1eK [126.130.41.231]) 2022/07/31(日)11:46 ID:im56ax5a0(3/3) AAS
>>960
そのための保険ができるよ。
自動車保険ならぬ医療ロボット保険とか。
963: (ワッチョイ bf89-dSCr [39.111.228.181]) 2022/07/31(日)13:13 ID:2DESAE7W0(2/5) AAS
馬鹿w
964(1): (ササクッテロラ Sp5b-XRto [126.156.83.125]) 2022/07/31(日)13:16 ID:KiRgGugJp(1/2) AAS
>>955
これからさらに簡易化が進んで事務がエクセル使う以下レベルにまでなるよ
つまり自分の専門+エクセルと言ってるようなもので、これって凄く滑稽でしょ?そう機械学習ってその程度のスキルセットになるということなんだは
人間はこれから創造性がより問われる時代に遷移していく
クリエイターエコノミーがもうすぐそこまで、、、準備はできてるか?データ事務ドカタであり続けるか?
965: (ササクッテロラ Sp5b-XRto [126.156.83.125]) 2022/07/31(日)13:20 ID:KiRgGugJp(2/2) AAS
俺は既に6~7年前からBlenderとUnityに着手し、3DCGクリエイティブのスキルセットを取得している
休日はいつも作品づくりに没頭している
966: (アウアウウー Saab-uHqU [106.131.63.240]) 2022/07/31(日)13:47 ID:6QfoMgfLa(1) AAS
いやエクセル以下にはなりません
いくらライブラリが豊富でも
データの前処理と特徴量の設計とアンサンブルの組み合わせは今のところ土方がやるしかないから
967: (ワッチョイ 67f3-6gJA [182.170.31.189]) 2022/07/31(日)13:58 ID:sEZIoe9b0(2/2) AAS
>>964
すまん、流石にお前の言ってることは滑稽だわw
968: (ササクッテロラ Sp5b-XRto [126.156.86.113]) 2022/07/31(日)14:07 ID:atm8RKAep(1/2) AAS
まっ今はそう思っちゃうだろうね
いつもそうだよ
インターネット然り、iPhone然り
でもね時代は進むんだ
969: (ワッチョイ bf89-dSCr [39.111.228.181]) 2022/07/31(日)14:14 ID:2DESAE7W0(3/5) AAS
お前の思った通りには進まないだけだw
970: (スッップ Sdff-nIJP [49.98.219.24]) 2022/07/31(日)14:17 ID:dtFVZxJgd(3/5) AAS
機械学習させるための煩雑な手続きだけではなく、結果を読み解く業務をやってる気持ち悪い連中も居なくなってほしい。語尾に取ってつけたような「と思いました。」を付ける女男みたいな奴ら
971: (ササクッテロラ Sp5b-XRto [126.156.86.113]) 2022/07/31(日)14:22 ID:atm8RKAep(2/2) AAS
でもこれからの機械学習は結果を読み解く業務だけになっていくよ
972: (ササクッテロラ Sp5b-XRto [126.156.77.176]) 2022/07/31(日)15:12 ID:q+j2Pyhip(1) AAS
>>951
もしかして21世紀の資本論のこと?
973(1): (ワッチョイ c710-OtAY [114.163.141.1]) 2022/07/31(日)17:29 ID:TTYxBQZV0(1/3) AAS
>>942,953
時間tを陽に含まないシステム(dH/dt=0)はエネルギーを外界から受けないため。
974: (アウアウウー Saab-G1eK [106.181.206.220]) 2022/07/31(日)17:47 ID:SahQ8VsRa(1) AAS
The Creator
975: (ササクッテロロ Sp5b-XRto [126.253.29.121]) 2022/07/31(日)18:00 ID:Hcw1G+jyp(1/4) AAS
インターネット空間は3DCGで立体化していく
軽く想像してみ?老若男女問わずほぼ全てのスマホ持ってる人間は暇さえ有ればスマホばかり見てる、スマホでさえこれた
それが外ではメガネ型ゴーグルだったり家ではHMD型だったりするだろうけど、目の前の空間全てが3DCGで構築され彩られた空間に没入できたらスマホどころの騒ぎでは無くなる
手に持つ必要もなくソファに寛いでHMD被るだけでゲームみたいなファンタジーやリアルの壮大な景色や空想上のありえない世界観が広がってるんだ
そしてこの新たなインターネット空間を構築するのはゲームデベロッパーであり、彩り演出するのは3DCGクリエイターたちだ
ここにデータサイエンティスト()が割って入る余地などない、以前のインターネットと同じようにただここでもデータ収集して読み解くドカタをやるだけ
そんな人生楽しいと思えるか?もっと俯瞰的になり本質を見ろ
この現実はもう数年後には訪れる世界観なんだぜ
976: (ササクッテロロ Sp5b-XRto [126.253.29.121]) 2022/07/31(日)18:03 ID:Hcw1G+jyp(2/4) AAS
こんな不便なスマホでも常時接続化された世界から離れられなくなってるのに、没入度が高いXRでメタバースが来たらその世界を構築するクリエイターは人類史上最高のスターになれる
977(1): (ワッチョイ 6709-2797 [150.91.3.238]) 2022/07/31(日)18:59 ID:9QRJZPiA0(2/2) AAS
それ、機械学習を使う余地あるの?
978(1): (ワッチョイ a75f-4k3g [14.10.48.193]) 2022/07/31(日)19:11 ID:fFeOAm5k0(2/2) AAS
だったらそれ以前にリアル建築の世界でスター建築家がゴロゴロ出ていないとおかしいけどそんな人は歴史上数えるほどしかいないんだよな
979: (ササクッテロロ Sp5b-XRto [126.253.29.121]) 2022/07/31(日)19:13 ID:Hcw1G+jyp(3/4) AAS
立体化されたインターネット空間、例えばメタバースではありとあらゆるデータが蓄積される、ユーザーの視点さえも
より効率化され生産性の高いAIファーストなビジネスが加速するだろう
980: (ササクッテロロ Sp5b-XRto [126.253.29.121]) 2022/07/31(日)19:14 ID:Hcw1G+jyp(4/4) AAS
>>978
ヒント、物理法則が通用しない世界
981: (スッップ Sdff-nIJP [49.98.219.24]) 2022/07/31(日)19:17 ID:dtFVZxJgd(4/5) AAS
フルダイブの世界か。俺が元気なうちに実現するかな?
982: (スッップ Sdff-nIJP [49.98.219.24]) 2022/07/31(日)19:19 ID:dtFVZxJgd(5/5) AAS
>>977
フルダイブだと、NPCは人工知能だね。
983: (ササクッテロラ Sp5b-XRto [126.157.131.124]) 2022/07/31(日)19:29 ID:DWDGCovep(1) AAS
Hirokazu Yokohara @Yokohara_h (2022/07/30 17:51:05)
YouTubeに上げたUE5の布の動画が100万再生されてたから何処から視聴しに来てるのかアナリスティクみたら95%の人はyoutube上のオススメから飛んできてた。現代のクリエーターは第一にアルゴリズムに適合するためのコンテンツを作るという不思議な行為してるよね
外部リンク:ohayua.cyou
Hirokazu Yokohara @Yokohara_h (2022/07/30 18:01:14)
youtube,tiktok,twitter等どれでも、クリエーターは人気になる為にそれらのアルゴリズムを強く意識して日々創作してる。私たちは既にAIの奴隷なんだなとしみじみ思った
外部リンク:ohayua.cyou
984(1): (ワッチョイ c710-OtAY [114.163.141.1]) 2022/07/31(日)19:34 ID:TTYxBQZV0(2/3) AAS
クリエーターって何やねん
そんなんどうでもいいから学生はしっかり勉強して社会人は言われた仕事し
985: (ワッチョイ bf89-dSCr [39.111.228.181]) 2022/07/31(日)22:02 ID:2DESAE7W0(4/5) AAS
無能なんだろ
986(2): (ササクッテロラ Sp5b-XRto [126.157.139.214]) 2022/07/31(日)23:05 ID:PSyoId+Vp(1) AAS
お前らいつもクリエイター様のお世話になっとるやろ
映画に漫画にアニメに音楽にゲーム諸々、クリエイター様が創作してくれるから文化が形成され発展していく
987: (ワッチョイ c710-OtAY [114.163.141.1]) 2022/07/31(日)23:25 ID:TTYxBQZV0(3/3) AAS
>>984
そんなんどうでもよい。しっかり勉強し
988: (ワッチョイ e7fb-C0fC [92.203.11.83]) 2022/07/31(日)23:39 ID:WPkhcq+z0(2/2) AAS
>>986
消費者が消費してくれるから新しい創作ができるとも言えますよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 14 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s