[過去ログ] 【統計分析】機械学習・データマイニング31 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
884: (ワッチョイ ae89-VsAj [39.111.228.181]) 2022/07/26(火)21:40 ID:RVRYVjQm0(3/3) AAS
ネタだよネタ、怒るなよw
885: (ササクッテロル Sp0f-NnXs [126.234.39.148]) 2022/07/26(火)22:16 ID:cwpVwHsNp(2/2) AAS
ああちゃんと分かってるならええんよ
たまにマジで未だにweb3.0使ってる奴おるからな
886: (アウアウウー Sa2b-bNlR [106.146.87.43]) 2022/07/26(火)23:59 ID:wuxbWQeVa(1) AAS
web3(笑)界隈はそんな下らない言葉遊びしかできないからいちやさ本みたいな物が出版されるんだな
887: (ササクッテロル Sp0f-NnXs [126.234.39.148]) 2022/07/27(水)00:07 ID:mNJETZUUp(1/5) AAS
否定しようが馬鹿にしようがWeb3の波は止められない
インターネット黎明期やWeb2.0やiPhoneの時と一緒で老害だけが取り残される
888: (ワッチョイ 3f5f-bNlR [14.10.48.193]) 2022/07/27(水)00:38 ID:LASKR6J+0(1) AAS
規格化されているわけでもないから定義も何もないのに「3.0と3は違うんだ!」とか言われても知らんがなとしか
889: (ササクッテロル Sp0f-NnXs [126.234.39.148]) 2022/07/27(水)00:53 ID:mNJETZUUp(2/5) AAS
そういうレベルの話じゃねえけど馬鹿には分からんわな
890: (ササクッテロル Sp0f-NnXs [126.234.39.148]) 2022/07/27(水)00:55 ID:mNJETZUUp(3/5) AAS
規格化とか定義とかされてないと先に進めない人や話できない人みると憐れに感じる
先に進む意義は自分の信念だけで十分だろ?
891: (アウアウウー Sa2b-bNlR [106.146.79.51]) 2022/07/27(水)06:45 ID:zQALthUCa(1) AAS
単にまだまだ技術的に未成熟だから規格化されていないだけなのに何言っちゃってるんだろう?
規格化されないweb技術がどうやって世界中で使えるようになるのか教えてほしい
web3系の人はこれだから困る
892: (ファミワイ FF83-bNlR [210.248.148.151]) 2022/07/27(水)07:34 ID:3zTHqvhtF(1) AAS
本気でやってる技術面の専門家は規格化目指して進んでいるはずなのに、こういうろくに技術を理解しない素人が「規格なんて不要!とにかく今すぐweb3しないと日本ヤバい!」とか意味不明なこと言っちゃうんだよな
893: (ワッチョイ 4b16-UQ+4 [218.221.209.138]) 2022/07/27(水)07:37 ID:rqrwod0x0(1/2) AAS
マジでササクッテロヨ
894: (エムゾネ FF22-bNlR [49.106.187.142]) 2022/07/27(水)07:45 ID:A0BESR66F(1) AAS
定義なんてどうでもいいと言いつつ3.0と3は違う!などと定義に固執するのは高度なボケと受け取ればいいの?
895
(1): (ワッチョイ ae89-VsAj [39.111.228.181]) 2022/07/27(水)07:49 ID:c0vPEIKN0(1/3) AAS
Webの歴史とはどんなものだったのか 並行世界Web1~Web3ではない、現実世界のWeb以前~Web創世記を語ってみた
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp

単なるバズワードだってさ、流行りものw
896: (ササクッテロル Sp0f-NnXs [126.234.39.148]) 2022/07/27(水)08:50 ID:mNJETZUUp(4/5) AAS
インターネット黎明期やiPhoneの時とそっくりな反応だぜ
これがWeb3は来ると確信持てる瞬間や
897: (ワッチョイ 932b-/Odx [152.165.173.215]) 2022/07/27(水)09:05 ID:UXUad9ag0(1) AAS
技術なんてグラデーションみたいに徐々に切り替わるものなのに2.0とか3とか言ってるのは本当馬鹿
898: (ワントンキン MMb2-ts4M [153.248.191.68]) 2022/07/27(水)09:16 ID:MIGmZWzCM(1/2) AAS
impressの本のこと?
899: (ササクッテロル Sp0f-NnXs [126.234.39.148]) 2022/07/27(水)09:57 ID:mNJETZUUp(5/5) AAS
これこれ
より強く確信が深まる
900: (アウアウウー Sa2b-R4TS [106.181.205.41]) 2022/07/27(水)10:06 ID:elZrgoJKa(1) AAS
>>895
皆知ってる
901: (ワッチョイ 4b16-UQ+4 [218.221.209.138]) 2022/07/27(水)10:28 ID:rqrwod0x0(2/2) AAS
この本のおかげで有名になったもんな
902: (ワッチョイ ae89-VsAj [39.111.228.181]) 2022/07/27(水)10:29 ID:c0vPEIKN0(2/3) AAS
そうか?
903: (ワッチョイ 0f02-goLm [36.8.11.36]) 2022/07/27(水)15:46 ID:FFd6YQRv0(1) AAS
通常のtensorflowモデルはfloat64を使っていて、float32にすると学習速度が上がると聞きました
やり方を調べたのですがいまいちわかりません
入力データをfloat32にすればモデルの係数なども勝手にfloat32になってくれると考えていいのでしょうか?
904: (ワントンキン MMb2-ts4M [153.248.191.68]) 2022/07/27(水)19:53 ID:MIGmZWzCM(2/2) AAS
だめ
905: (ワッチョイ ae89-VsAj [39.111.228.181]) 2022/07/27(水)22:36 ID:c0vPEIKN0(3/3) AAS
dtypeで型指定しろってさ
外部リンク:www.quora.com
906: (JP 0H7e-abLm [91.234.192.9]) 2022/07/28(木)05:13 ID:8GEcbfRQH(1) AAS
俺は何も指定してないがfloat32になってるな
なぜだろう
907: (ササクッテロラ Sp0f-NnXs [126.193.42.247]) 2022/07/28(木)08:13 ID:P8Wpxwzqp(1) AAS
it from bit
908: (ワッチョイ ae89-VsAj [39.111.228.181]) 2022/07/28(木)10:54 ID:GE11Nb510(1/6) AAS
今時計算機パワーでやれよ、どうせ32bit少数で計算して何を損するか分かんないだろw
909: (ササクッテロラ Sp0f-NnXs [126.193.32.62]) 2022/07/28(木)12:57 ID:PWOzI3aip(1) AAS
SDGs
910: (ワッチョイ ae89-VsAj [39.111.228.181]) 2022/07/28(木)13:01 ID:GE11Nb510(2/6) AAS
shutdown now
911
(1): (オッペケ Sr0f-5ERN [126.255.83.194]) 2022/07/28(木)14:01 ID:l8+nuYDlr(1) AAS
NVIDIAのグラボお得意のtensorcoreは64bit未対応だったっけ(16bitだったかな)
912: (JP 0H7e-pH15 [91.234.192.8]) 2022/07/28(木)14:06 ID:0zN6obXPH(1/2) AAS
計算速度倍になると電力消費量も倍になるからなあ
電気代請求が怖い
913: (JP 0H7e-pH15 [91.234.192.8]) 2022/07/28(木)14:08 ID:0zN6obXPH(2/2) AAS
ああ、またケチがつきそうな書き方をしてしまった
計算が終わったら次の計算どんどんやるからって意味ね
早く終わる分1件当たりの電力消費量は変わらないけどさ
1-
あと 89 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s