[過去ログ] 【統計分析】機械学習・データマイニング31 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
643: (ワッチョイ 835f-nuUI [14.12.80.193]) 2022/06/13(月)18:45 ID:WBHaax/Q0(1) AAS
>>642
仮に現実の空間を再現した仮想空間、メタバースみたいなのがあったとしたら
そこから2Dにした画像と、現実世界の写真と学習するAIにはどっちでもいいんじゃね?
結果的に役に立つモデルを作れるなら元データが実写かCGか絵画がとかはどうでも良いかも
644: (ワッチョイ cf10-UWq1 [153.243.53.4]) 2022/06/13(月)19:02 ID:ULQZauRw0(1) AAS
>>642
実世界によく見られるパターン(フラクタル)を数式で再現する訳だから使えるんだろう
645: (ワントンキン MM9f-oXro [153.159.32.223]) 2022/06/15(水)11:17 ID:UJIi++3CM(1/3) AAS
外部リンク:arxiv.org
この手の論文に日本人がいなくて寂しい
646: (ワッチョイ 6f89-GGE9 [39.111.228.181]) 2022/06/15(水)11:22 ID:DLWFzlOj0(1/2) AAS
機械は思考できるか
647: (ワントンキン MM9f-oXro [153.159.32.223]) 2022/06/15(水)12:05 ID:UJIi++3CM(2/3) AAS
他人が思考してるかなんて判断しようが無いし
648: (ワッチョイ 2301-P7QN [60.79.233.133]) 2022/06/15(水)15:39 ID:sQ3kwlup0(1/2) AAS
本で読んだけど、われわれもラジオのようなものかもしれないって話
ラジオは自分を分解して、しゃべれる謎やボリュームやチャンネルが変わる謎を解き明かそうとするが、電波塔から電波が飛んできてることを知らないからいつまでたっても謎が謎のままだと
われわれも思考したり自由意思で何かしたりしているけど、実は全部操られてるかもねって話
そうするとわれわれの思考とPCでプログラム動かすのは大差ないということになる
649: (ワッチョイ 2301-vasL [60.79.233.133]) 2022/06/15(水)16:03 ID:sQ3kwlup0(2/2) AAS
思い出した
意識は傍観者である、って本
スレチすまそ
650: (ワントンキン MM9f-oXro [153.159.32.223]) 2022/06/15(水)18:15 ID:UJIi++3CM(3/3) AAS
おもろそうね読んでみる
651: (ワッチョイ ff02-/e9c [59.138.123.33]) 2022/06/15(水)18:31 ID:oaz3/shQ0(1/2) AAS
過半数の人間はルーチンワークしかしないしな
それを知能と言うのかどうかという問題はある
652: (ワッチョイ 6f89-GGE9 [39.111.228.181]) 2022/06/15(水)19:06 ID:DLWFzlOj0(2/2) AAS
学習したものだろw
653: (ワッチョイ b36e-oXro [138.64.67.32]) 2022/06/15(水)20:06 ID:Q/0PD45r0(1) AAS
「GoogleのAIが感情や知性を獲得した」というエンジニアの指摘は間違っていると専門家から批判が殺到
外部リンク:gigazine.net

これこれ
654: (ワッチョイ ff02-/e9c [59.138.123.33]) 2022/06/15(水)23:50 ID:oaz3/shQ0(2/2) AAS
人間の行動のうち反射、条件反射は統計学習というよりは
if then else
過半数の人間は反射、条件反射しかしない
これは知能なのか?
学習の結果ではあるのだが
655: (ワッチョイ 6f89-GGE9 [39.111.228.181]) 2022/06/16(木)10:20 ID:AP0F3km20(1) AAS
小脳の機能の実現は簡単だw
656: (アウアウウー Sa67-IaEQ [106.155.0.142]) 2022/06/16(木)13:28 ID:xbJMxKufa(1) AAS
jupyterで一つのセルのアウトプットで複数のfigureの出力(axesではなくて)ってできますか?
657: (ワッチョイ 03e5-tifv [180.5.33.57]) 2022/06/17(金)10:55 ID:k+1tjOJq0(1) AAS
AlphaZeroのプログラムを本に書いてある通りやったのにうまく動かないぞ、この本は糞だな、
って思ってたんだけど、ふとプログラムを見たときにおかしいところがあって、確認したら自分の打ち間違いだったorz
658: (アウアウウー Sa67-IaEQ [106.155.4.8]) 2022/06/17(金)21:03 ID:JQxMflpFa(1) AAS
kaggleのノートブックってメモリ不足でkaggleの環境じゃエラーになるやつって公開してる人います?
659: (ブーイモ MM43-eqMm [202.214.198.109]) 2022/06/18(土)22:30 ID:yvqJPccNM(1) AAS
詳しくないけど
確かにたまにKaggle環境で実行するとタイムアウトだかで最後までいかないコードあるよね
そうなのかなと思ってる
660: (ワッチョイ 4244-ykWF [101.143.165.200]) 2022/06/19(日)03:58 ID:VCmz0n6H0(1) AAS
CNNで、各出力が0−255になっています
1というのが邪魔で、学習で最終的に0に収束するのですが、さっさと0にしてしまう方法はありませんか?
661: (ワッチョイ f36e-OW13 [138.64.67.32]) 2022/06/19(日)06:32 ID:q3JdLoGK0(1) AAS
なんか草
662: (ワッチョイ 9612-kP8k [121.3.137.7]) 2022/06/19(日)07:38 ID:tC2ai9t40(1) AAS
俺には状況がまったく分からん
663: (ワッチョイ cf02-643o [118.154.96.7]) 2022/06/19(日)09:35 ID:G2ekVkpa0(1) AAS
何が問題なのかわからんが、完全に0になると勾配も消失するので学習が進まなくなるのでは
664
(1): (ワッチョイ b35f-YlFr [202.226.219.4]) 2022/06/20(月)14:17 ID:g6RK1j7U0(1) AAS
知性=intelligenceで、AI=artificial intelligenceなののに、AIが知性を獲得したって何

感情とか意識を語るならまず感情とか意識を定義しないとダメだろ
あいまいな「動物が持ってるもの」みたいなニュアンスで語るから議論にすらならないわけで
665: (ブーイモ MMce-rvTB [163.49.211.107]) 2022/06/20(月)14:28 ID:A7lPYgwwM(1) AAS
>>664
自分もその通りだと思う
まず、自分に備わっている感情や意識だと感じているものはなんなのかを定義し、
そして果たして自分以外の他人は感情や意識を持っているのかという疑問に答えなければAIが感情や意識を持っているかどうかなんて議論できないよね。
素朴に「自分も他人も意識を持っているに違いない」から出発してしまう人が多いように思う。
666
(1): (アウアウウー Saa3-vQ73 [106.181.220.152]) 2022/06/20(月)17:55 ID:67whDYmfa(1) AAS
相手が人工無能でも気付かずにチャットし続ける人は一定数居るからな
667: (ワッチョイ d610-Xghq [153.243.53.4]) 2022/06/20(月)19:04 ID:FO/JkqKw0(1) AAS
ツイッターにボットと延々喧嘩してるDQNいるw
668: (ワッチョイ 52ad-j6Im [61.23.68.149]) 2022/06/20(月)19:21 ID:wapbOinF0(1) AAS
ボットンかどうかはどうやって判断してるの?
669: (アウアウウー Saa3-MqUa [106.154.127.88]) 2022/06/20(月)20:28 ID:PoDruBRva(1) AAS
いやむしろ人工無能とチャットしたい
670
(1): (ワッチョイ d202-KtZt [59.138.123.33]) 2022/06/20(月)21:28 ID:ay3GZIux0(1) AAS
人工無能みたいな受け答えをする人いるよな
671: (ワッチョイ 8f6f-kP8k [182.170.25.131]) 2022/06/20(月)21:33 ID:Ed+r8TUX0(1) AAS
妻と話している時は時々そうなってるわ
672
(1): (ワッチョイ d610-KMrL [153.131.102.129]) 2022/06/20(月)22:02 ID:V9H7fMcX0(1/4) AAS
反応をみて人間が知性を感じるかどうかじゃね
多くの人が試すと知性を感じるか感じないか分かれるだろうから70%超えたらとか閾値が必要になるんだろうけど
1-
あと 330 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s