[過去ログ]
【統計分析】機械学習・データマイニング31 (1002レス)
【統計分析】機械学習・データマイニング31 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1632587566/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
483: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c95f-xzLX [202.226.219.4]) [sage] 2022/04/18(月) 01:44:31.01 ID:0HwQROji0 本当に2ヶ月(24x60=1440時間)覚醒し続けたならもう死んでる。 つまり、2ヶ月一睡もしなかったというのは妄想。そりゃ精神障害扱いされるわ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1632587566/483
484: デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM73-/90K [193.119.150.87]) [sage] 2022/04/18(月) 10:27:14.26 ID:ldvKvDDSM 今yandexクラウドって日本から契約できるかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1632587566/484
485: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4fe6-5amf [58.183.206.102]) [] 2022/04/23(土) 00:30:31.12 ID:dMbrZ21D0 機械学習メインでやってる人からすると、例えばGLMみたいな統計モデリングはどういう扱い?機械学習の一部? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1632587566/485
486: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 035f-Ok77 [14.10.48.193]) [sage] 2022/04/23(土) 00:48:26.73 ID:vni05tAU0 学習データを元にモデルのパラメータを推定するんだから機械学習 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1632587566/486
487: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df10-rbym [153.243.53.4]) [] 2022/04/23(土) 20:31:19.17 ID:YDHn6dIe0 最小二乗法も機械学習? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1632587566/487
488: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3fd5-Tb6s [111.217.170.2]) [] 2022/04/23(土) 23:00:18.32 ID:1pRqwchI0 うん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1632587566/488
489: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cf63-g9NX [153.169.32.251]) [sage] 2022/04/23(土) 23:24:04.66 ID:KO5U6zCs0 というより機械学習が統計崩れ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1632587566/489
490: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6ff7-pAiX [61.25.140.151]) [] 2022/04/24(日) 00:02:27.67 ID:XmcVNZmY0 > お前は毎朝起きるたびに俺に負けたことを思い出すよ^^ あー、ホンッとに思い出すなあ(笑) キチガイの嘘つきの低レベルFランの、 朝鮮ゴキブリBot君は、 チョン独特の「なにもできないけど俺のほうがジャップより偉い!」的な ことはよーくわかったよ。 ホントなにもできない朝鮮ゴキブリBot君! クソチョンw クソチョンはウンコを食べる糞食人種w クソチョンはゲリ便をじゅるじゅると うまそうに食うw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1632587566/490
491: デフォルトの名無しさん (ドコグロ MM5f-6JeH [125.193.15.63]) [sage] 2022/04/24(日) 02:26:30.49 ID:zMrq6bhEM 最小二乗法は機械学習ではないな 計算過程に学習が必要でないから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1632587566/491
492: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ef97-rYrL [182.171.246.142]) [] 2022/04/24(日) 03:32:27.95 ID:JMbxt0Az0 「学習」という言葉をどう定義しているの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1632587566/492
493: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa47-Ok77 [106.146.59.54]) [sage] 2022/04/24(日) 09:31:15.29 ID:O71gCCTUa 学習用データに応じて結果が変わるんだから最小二乗法も学習してるでしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1632587566/493
494: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ db6e-7xH5 [138.64.67.32]) [sage] 2022/04/24(日) 16:32:36.67 ID:2A9d2NDv0 クラスタリングも機械学習定期 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1632587566/494
495: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df10-rbym [153.243.53.4]) [] 2022/04/24(日) 17:33:03.56 ID:WgEnBMjc0 最近傍法も機械学習 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1632587566/495
496: デフォルトの名無しさん (スププ Sdaf-gg/B [49.98.235.56]) [sage] 2022/04/24(日) 17:57:41.63 ID:+Nm8DxZxd 〇〇はAIですかも同系統の質問だけど何でそんなことが気になるのか不思議 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1632587566/496
497: デフォルトの名無しさん (ドコグロ MM5f-6JeH [125.193.15.36]) [sage] 2022/04/24(日) 21:10:28.13 ID:C8yoCkZdM いや最小二乗法は解析的に解くから学習してないだろう 学習の定義とかしらんが、機械学習ではない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1632587566/497
498: デフォルトの名無しさん (スッップ Sdaf-Tb6s [49.98.147.87]) [] 2022/04/24(日) 21:13:53.85 ID:+sg2jP07d 評価関数をMSEにして回帰してるなら機械学習 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1632587566/498
499: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df10-rbym [153.243.53.4]) [] 2022/04/24(日) 22:11:05.81 ID:WgEnBMjc0 >>497 解析的に解けるかどうかってそんなに重要か? 最小二乗法をあえて確率的勾配法で解いたら機械学習と呼べる? データが大量でメモリに乗らない時に使う手段だが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1632587566/499
500: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa47-mHJH [106.154.70.188]) [sage] 2022/04/24(日) 23:04:26.15 ID:b8mqC9pha MLの定義なんて決まってないからな 入れる奴もいれば入れない奴もいるってだけ 俺は最小二乗法も入ると考えてるけど、内心では古典的なクラスタリング含めてそんなもんML扱いすんなよと思ってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1632587566/500
501: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7701-/zPW [126.125.20.44]) [sage] 2022/04/25(月) 08:28:54.71 ID:WWt+XW3b0 こんなこと言っても線形回帰に精度で負けちゃうんだよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1632587566/501
502: デフォルトの名無しさん (ワンミングク MM97-7xH5 [114.156.59.119]) [sage] 2022/04/25(月) 17:57:03.33 ID:W8GcUQ3oM 成田悠輔ってどうよ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1632587566/502
503: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ab63-UtWS [180.22.54.207]) [sage] 2022/04/26(火) 01:25:38.26 ID:Kn8thUra0 回帰の勾配ブースティング木の勾配がMSEの微分で残差となるのは理解できたのですが、 分類問題の場合の各決定木の勾配って何になるのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1632587566/503
504: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ db6e-7xH5 [138.64.67.32]) [sage] 2022/04/26(火) 06:10:44.32 ID:+JXXpgOw0 mse http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1632587566/504
505: デフォルトの名無しさん (ワンミングク MM4f-7xH5 [60.45.221.227]) [sage] 2022/04/27(水) 14:32:11.91 ID:iTC4QIl5M lecunとbengioとhintonは普通の研究者のひとつ上のレベルにいるのな 大体の技術の先駆者で驚愕 最近のlecunのインタビュー読んだけどまだアイデアがあるみたいだな arcfaceでひーこら言ってる俺とは違いすぎて挫折感ハンパない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1632587566/505
506: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8b5f-/zPW [14.12.4.1]) [sage] 2022/04/28(木) 01:23:19.89 ID:jP1CmVa/0 割と微妙かな。いうほどクリティカルな論文は出してないんじゃ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1632587566/506
507: デフォルトの名無しさん (ワンミングク MM4f-7xH5 [60.45.221.227]) [sage] 2022/04/28(木) 13:28:27.59 ID:oc5VTTvkM 東大がディープフェイク検出アルゴリズムを出したみたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1632587566/507
508: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa47-mHJH [106.154.70.243]) [sage] 2022/04/28(木) 13:39:10.55 ID:moo4Gf/Ba まばたきしないとか髪ぼやけるとか、人間なら検出できるって言ってたからな そのうちディープフェイク側が精度上がるだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1632587566/508
509: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8b5f-MOU1 [14.12.4.1]) [sage] 2022/04/28(木) 14:29:37.14 ID:jP1CmVa/0 てかそうやって進歩させるのがGANのコンセプトではあるわな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1632587566/509
510: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ db6e-7xH5 [138.64.67.32]) [sage] 2022/04/28(木) 20:37:53.29 ID:bi7reEEy0 違う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1632587566/510
511: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8d7c-PvPk [122.218.227.106]) [sage] 2022/05/07(土) 06:55:36.29 ID:u2uFhB8a0 Qiita のこの記事、実にいいなぁ 機械学習でなんとかしようと安易に考えるな https://qiita.com/nonbiri15/items/cfc6909ff71273b63f5e ディープラーニングなら学習すればできるんでしょ、と言う奴、どっか遠くの星にでもに行ってほしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1632587566/511
512: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8d7c-PvPk [122.218.227.106]) [sage] 2022/05/07(土) 07:29:24.11 ID:u2uFhB8a0 たとえば、お客さんが受け取った帳票が領収書か請求書かを自動判別したい場合、 今まで受け取った領収書と請求書の画像を学習データにしてDLに学習させて、できた簡単とか言う奴いるけど ・未知の帳票フォーマットに対して有効なのかそれ? ・受け取った帳票は全部印字・記入済なんだが、そんなんで学習していいのか?(未記入帳票は不要なの?) そんなんには怖くってまかせられないんだが、おいらの感覚は合ってるよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1632587566/512
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 490 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.304s