[過去ログ]
【統計分析】機械学習・データマイニング31 (1002レス)
【統計分析】機械学習・データマイニング31 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1632587566/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
346: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa19-VN2a [106.146.35.9]) [sage] 2022/01/11(火) 12:50:53.52 ID:cXz2aMN9a >>345 ランダム検査の結果を何に活用するか知りたいのが最初の質問です。 新規陽性者数が注意を要する指標なのは同意で、陽性率を報道してるのもそのためかと。 ランダム検査は強制力を伴うので、それに見合った活用法があるのかなと思って。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1632587566/346
347: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa19-mx/f [106.154.67.12]) [sage] 2022/01/11(火) 13:15:48.20 ID:4qGoqi+ca 検査せずに動き回ってる市中感染者数が見えてくる 例えば、そういう人たちと感染したらリスクある基礎疾患抱えてるような人が接触しないようにする 〜ワクチンパスポートの基礎疾患バージョンみたいな新たな対策をする根拠(効果予測)となる でも一番大きいのは疫学的な科学データの蓄積。今役に立たなくてもデータを集めること自体に価値がある 協力金として100万円差し上げますってすりゃいいだろ。「ハズレた!もっと大規
模にランダム検査しろ」ってクレームしか起きないぞw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1632587566/347
348: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2302-dXQO [59.138.123.33]) [sage] 2022/01/11(火) 15:22:10.54 ID:gisUZ/Sj0 科学データの蓄積 といっても株によって性質がかなり異なるみたいだから 意味があるかどうかは疑問 国が大好きな前例に基づいた対策には使えるけど 新例は前例とは違うのであまり意味がないかと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1632587566/348
349: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1d5f-rcdD [106.73.226.99]) [sage] 2022/01/11(火) 23:54:39.59 ID:On+Ztxm90 未来はわからんから計測する必要ないとかどんだけ思考停止だよ。 言うほど増減のパターンなんてそんなにはないわ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1632587566/349
350: デフォルトの名無しさん (スッップ Sd43-jSDx [49.98.225.61]) [sage] 2022/01/12(水) 10:34:23.29 ID:r0jF0Nl2d 何の話 いつから株の話? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1632587566/350
351: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa19-mx/f [106.154.72.64]) [sage] 2022/01/12(水) 10:46:58.74 ID:BLJCWDpKa 株価とかじゃなくて変異株のことだろ 従来株の感染者数データからは、オミクロンのような変異株が流行したときの予測ができないってこと 逆に通常株としての予測値との差から変異株の実社会中での特性を見出すこともできるし データはあればあるほどいいのにな。データを集めるコストに見合うかっていうとまた別問題だが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1632587566/351
352: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0b10-EWDH [153.131.102.129]) [sage] 2022/01/12(水) 13:07:12.36 ID:Q/IpVZ+x0 感染経路とか基本再生産数とかウイルスの特徴があるからそれらを参考にできると思うけどな 実行再生産数は色んな条件を統合した結果だと思う ウイルスの特性とか人間側の感染対策とかワクチンの有効性とかワクチン接種率とか オミクロン株は感染力はデルタ株より高いとわかれば 感染者数は増えると予想するのは自然だと思う 有効な感染対策が普及したらそれで変化するだろうし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/163258
7566/352
353: デフォルトの名無しさん (スプッッ Sdc3-ut+C [1.79.88.211]) [sage] 2022/01/15(土) 21:05:54.36 ID:Nh+HcuMrd 神経回路は潜在的な統計学者だった ─理研、脳神経が自由エネルギー原理に従っていることを明らかに https://www.riken.jp/press/2022/20220114_3/ >どのような神経回路も「自由エネルギー原理」と呼ばれる近年注目される脳理論に従っており、 潜在的に”統計学的な推論”を行っていることを数理解析により明らかに >神経生理学的に妥当な「コスト関数」を逆算し、それが自由エネルギー原理のコスト関数と同一であることを数理的に
解明 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1632587566/353
354: デフォルトの名無しさん (スプッッ Sdc3-ut+C [1.79.88.211]) [sage] 2022/01/15(土) 21:07:13.39 ID:Nh+HcuMrd 自由エネルギー原理 とは → 生物の知覚や学習、行動は自由エネルギーと呼ばれるコスト関数を最小化するようになっており、 その結果生物は外界に適応できる という理論 今回、 神経回路のコスト関数と、自由エネルギーは数式の構造が全く同じであることが判明 統計学者が行うように、観測データから背後の原因をベイズ推論することを自律的に行っており、 そうして外界を模倣することが”神経回路の普遍的な特性”であることを証
明 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1632587566/354
355: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 056e-OhFw [138.64.70.222]) [sage] 2022/01/15(土) 21:48:06.91 ID:jfiWoDR70 これ何も新しいこと説明していなくない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1632587566/355
356: デフォルトの名無しさん (スプッッ Sdc3-ut+C [1.79.89.118]) [sage] 2022/01/15(土) 22:01:11.99 ID:Se72RKU9d 最適な未来予想の実現化をモニターする神経細胞の発見 ゼブラフィッシュ https://www.riken.jp/press/2021/20210929_2/index.html >最適な未来の予測(脳内モデル)と現実との予測誤差を脳内において表現する魚は、その予測誤差を最小化するように行動する、 すなわち見える景色がいつも後方に移動するように休むことなく尻尾を振り続けることで、 素早く最も効率的な逃避行動を取ることができる http://mevius.5ch.net/test/read
.cgi/tech/1632587566/356
357: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a509-5Unh [122.223.158.203]) [sage] 2022/01/15(土) 22:28:15.49 ID:WGdw9iF50 エネルギーが最小になるように関数系が確定するのは何となくわかるが‥、、 ここは機械学習のスレです。 脳の話は他でやれ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1632587566/357
358: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 455f-pCrQ [106.73.226.99]) [sage] 2022/01/16(日) 00:28:38.95 ID:tGF8resU0 正規化されてない確率密度をエネルギーって言ってるだけだぞ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1632587566/358
359: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7510-5Unh [114.163.141.1]) [sage] 2022/01/16(日) 02:32:25.93 ID:0BwvrTRY0 それは失礼。より最悪やわ。 >>353-356誰も信じないから去れや。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1632587566/359
360: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 056e-OhFw [138.64.70.222]) [sage] 2022/01/16(日) 09:43:00.35 ID:OROfcgkB0 自由エネルギー原理てなに? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1632587566/360
361: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6b10-05p2 [153.131.102.129]) [sage] 2022/01/16(日) 21:58:00.09 ID:kwcp0Z900 自由エネルギー原理は、簡単にいうと「生物の知覚や学習、行動は自由エネルギーと呼ばれるコスト関数を最小化するように決まり、その結果生物は外界に適応できる」という理論です。 と下のサイトに書いてある https://www.riken.jp/press/2022/20220114_3/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1632587566/361
362: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3d63-pjxc [118.0.55.201]) [sage] 2022/01/16(日) 22:15:42.15 ID:T4qYoH6G0 経済学みたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1632587566/362
363: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7b89-soNI [39.111.228.181]) [sage] 2022/01/17(月) 10:49:12.20 ID:zjk81v8i0 ボルツマンマシンみたいなもの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1632587566/363
364: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 056e-OhFw [138.64.70.222]) [sage] 2022/01/20(木) 15:25:19.44 ID:dsetb5Ul0 お前らの誰かだろw AI使いわいせつ動画を「モザイクなし」、ネット公開…男を著作権法違反で在宅起訴 https://www.yomiuri.co.jp/national/20220119-OYT1T50117/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1632587566/364
365: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ebda-sFxD [121.116.26.113]) [sage] 2022/01/21(金) 03:11:23.15 ID:A0wDd6Wv0 GANか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1632587566/365
366: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa21-1yOP [106.154.66.142]) [sage] 2022/01/21(金) 07:48:17.86 ID:Gz0vCIiGa Generative Asoko Networks http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1632587566/366
367: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3d02-76Y4 [118.154.96.7]) [sage] 2022/01/21(金) 09:59:21.21 ID:+mYnI3nw0 モザイク外してモロ映像ができてたんなら猥褻物陳列罪に問われそうなもんだが違うのか 公開するのにわざわざモザイクかけ直したってことはないよな?w 猥褻物とは認識できないほどクオリティ低かったか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1632587566/367
368: デフォルトの名無しさん (ミカカウィ FFf1-RlFZ [210.160.37.172]) [sage] 2022/01/21(金) 10:28:32.81 ID:r4Y+9SbuF モザイク外したのではなくあくまで何らかの方法で生成した画像をモザイク部分に貼り付けただけだからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1632587566/368
369: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 455f-pCrQ [106.73.226.99]) [sage] 2022/01/21(金) 11:10:51.29 ID:a7B69/kD0 GANで顔のすげ替えみたいな昔のコラ画像はできるけど、やっぱ変な不自然さは残ってるね。微妙に視線がおかしかったり表情がほとんど変わらなかったりってなってる。 実用性はちと微妙 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1632587566/369
370: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6b10-UbpB [153.131.102.129]) [sage] 2022/01/21(金) 11:16:40.32 ID:uBlVLxnd0 >>369 顔を変えるのはディープフェイクって言うので少し前に問題になってた 中国で作られてたと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1632587566/370
371: デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MMc3-OhFw [193.119.147.139]) [sage] 2022/01/21(金) 14:40:28.34 ID:y96NzjgJM ディープフェイク出たときはこんなに簡単にうまく合成できるなんてと感心したっけ 陰影もそれなりについてるし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1632587566/371
372: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cd2c-BjuO [180.49.89.12]) [] 2022/01/22(土) 02:01:53.05 ID:rtM4cQrL0 Kerasを使わない純粋なTensorflowを学ぶための参考書ってある? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1632587566/372
373: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bd97-adjh [182.171.246.142]) [sage] 2022/01/22(土) 03:47:59.38 ID:yfbq4hUz0 >>372 公式ページで十分じゃないか?実際自分は自動微分付きCPU/GPU切り替え可能なテンソル計算ツールとして使ってるけど 公式ページと、謎のエラーはstackoverflowでこまってない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1632587566/373
374: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bd02-hmld [182.167.226.85]) [] 2022/01/22(土) 16:18:55.66 ID:5bKwicQg0 >>369 上手く出来てる奴は見分け付かないし、学習が足りんだけだと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1632587566/374
375: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f501-X3yx [126.116.34.225]) [sage] 2022/01/22(土) 19:30:35.71 ID:60KCKgbr0 >>371 去年のSSIIでそれを見破る方法の 講演があったらしいが聞き逃した。orz 郡飛系のオブジェクト検出が一昨年。 これも聞き逃した。orz ※SSDとかYoloが苦手とする分野との事 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1632587566/375
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 627 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s