[過去ログ] 【統計分析】機械学習・データマイニング31 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
301: (ワッチョイ bb5f-DXbU [106.73.226.99]) 2022/01/01(土)01:16 ID:52dzLbcp0(1) AAS
労働力を安く買い叩くことでAIに対抗しようとしてるという地獄が日本の現状
302: (ブーイモ MM9e-QwP1 [163.49.212.165]) 2022/01/01(土)06:43 ID:96//zQriM(1) AAS
> お前は毎朝起きるたびに俺に負けたことを思い出すよ^^
あー、ホンッとに思い出すなあ(笑)
キチガイの嘘つきの低レベルFランの、
朝鮮ゴキブリBot君は、
チョン独特の「なにもできないけど俺のほうがジャップより偉い!」的な
ことはよーくわかったよ。
ホントなにもできない朝鮮ゴキブリBot君!
クソチョンw
クソチョンはウンコを食べる糞食人種w
朝鮮人はゲリ便をじゅるじゅると
うまそうに食うw
303: (ワッチョイ 9b10-k2iL [114.163.141.1]) 2022/01/03(月)05:27 ID:TNFQqmAj0(1/2) AAS
少なくとも今の学生は機械学習をメインにせず専門の知識習得に務めるべし。
例えばロボット関係やりたいのに制御工学飛ばして機械学習の上っ面だけ身につけてる輩は不要人材。
304: (アウアウウー Sa0f-QNe0 [106.146.106.236]) 2022/01/03(月)10:21 ID:KhOM3dPTa(1) AAS
新たなアルゴリズムを考えたりできる研究者でもない限り、機械学習専門家と言いながら実態は既存のライブラリのうまい組み合わせ方を知っているちょっと頭のいい作業員でしかないからな
そんなものはライブラリや周辺のツールが便利になれば不要になる仕事
305: (ワッチョイ fb5f-tV7m [106.73.78.34]) 2022/01/03(月)11:11 ID:abZholhj0(1/2) AAS
自分の専門領域プラス機械学習は今後も大きな武器になるが機械学習だけはマジでやめとけ
そんな人材が求められていたのは数年前まで
最先端の深層学習研究者は別だけど、そんなことできるの極々一部の天才だけだ
306: (ワッチョイ 9b10-k2iL [114.163.141.1]) 2022/01/03(月)14:36 ID:TNFQqmAj0(2/2) AAS
あと機械学習の専門研究なんて、現在ただのラベリング合戦の研究だからな。
名前を付けた手法をいかに精度良く見せかけていかに周囲に素早く拡めるかの世界
307: (アウアウウー Sa0f-FJ/U [106.154.65.110]) 2022/01/03(月)14:42 ID:AMytSBf5a(1/2) AAS
プログラミングやったことない&できない奴が始めるには最適な分野
hello worldレベルの知識ですらやってけるし、論文読むのに忌避感なけりゃ一か月でおまえらより上になれる
308: (ワッチョイ fb5f-tV7m [106.73.78.34]) 2022/01/03(月)14:48 ID:abZholhj0(2/2) AAS
その通り
だから機械学習だけしかやってない人は危機感を持とうね
309: (ワッチョイ 4bfb-ICXP [92.203.11.83]) 2022/01/03(月)15:20 ID:i7XMMO+A0(1) AAS
英語やプログラミングも専門分野と合わさって初めて価値を発揮しますからね。
専門分野なしにとにかく流行りのツールを学びたいという人はいつの時代も見られるものです。
310: (アウアウエー Sa3f-45BR [111.239.185.32]) 2022/01/03(月)15:35 ID:HP2wbCWEa(1) AAS
寝る間を惜しんで機械学習コンペに精を出す人もいるけどむしろコンペを開催する側の能力がなければ近い内に淘汰される側となる。
専門外の人に解かせて使い物になるモデルが出来上がるということは問題設定や事前に収集したデータが適切だったということであって、
そこまで準備する能力があればモデル生成作業はコンペ・外注・自動ツール等々、その時点で一番コスパがいい方法を選ぶだけ。
311: (アウアウウー Sa0f-FJ/U [106.154.65.110]) 2022/01/03(月)20:47 ID:AMytSBf5a(2/2) AAS
プログラミング自体そのうち淘汰されるからな。やる意味ないぞw
でも今は意味なるんだよ。今がよけりゃそれでいい
312: (ワッチョイ fb5f-tn98 [106.73.226.99]) 2022/01/03(月)22:27 ID:nLr3i6Wg0(1) AAS
そりゃどんな仕事もそのうち淘汰されるわ。
だから働かないとかただの馬鹿だろ。
313(1): (アウアウウー Sa0f-QNe0 [106.146.97.7]) 2022/01/04(火)00:02 ID:p1vKc/4fa(1) AAS
「そのうち」でひと括りにする方がよっぽど馬鹿かと
淘汰されるのに数十年かかるならほとんどの現役世代は気にしなくていいけど数年で淘汰される可能性がある技能をせっせと身につける必要はない
314: (ワッチョイ 9b10-k2iL [114.163.141.1]) 2022/01/05(水)04:15 ID:PGUo72aK0(1/2) AAS
なんつーか、、
AIって言葉が先行し過ぎ。
数学的にただの最適化問題で解ける問題をわざわざ機械学習(例えばNN)で解いて何をやってるんだろうと思ってしまうこと多々あり。
一応念のため言っておくが元々数学的な手法を機械学習やってるやつが種々の数学的な手法を勝手に『教師あり学習』『教師なし学習』『強化学習』に分類したのが始まり。
DLが出て加速的にこの分野人気が出たが元々の数学の背景は知っとけ。
315(1): (ワッチョイ 9b10-k2iL [114.163.141.1]) 2022/01/05(水)07:14 ID:PGUo72aK0(2/2) AAS
訂正
機械学習やってるやつが種々の数学的な手法を勝手に『教師あり学習』『教師なし学習』『強化学習』に分類したのが始まり。
316: (ワッチョイ 7b6e-doGE [138.64.70.222]) 2022/01/05(水)07:37 ID:Hu7GUsiR0(1) AAS
じゃあどの本を読めばいいの?
317: (ワッチョイ ef89-iZeD [39.111.228.181]) 2022/01/05(水)09:56 ID:boZRblrC0(1) AAS
そのうちAIで一発充てて億万長者
318(1): (アウアウウー Sa0f-8VTm [106.129.63.136]) 2022/01/05(水)10:10 ID:MZdsrg4wa(1) AAS
>>315
勝手に分類したというソースとかあります?
最適化や統計学を参考に発展したのかなと言ったら激怒されたことがありまして。
でも、例えば最尤法なんてのはロナルドフィッシャーの前からあるわけで。
319: (ワッチョイ fb5f-tn98 [106.73.226.99]) 2022/01/05(水)21:30 ID:/CcLnr/X0(1) AAS
>>313
プログラミングがあと数年で淘汰されるとか本気で言ってるとしたら本当のバカだよ。
320(2): (アウアウウー Sa0f-QNe0 [106.146.68.156]) 2022/01/05(水)23:57 ID:F3S7rWEZa(1) AAS
ここで言ってるのはプログラミングじゃなくて「既存の機械学習ライブラリにデータを突っ込んでいい感じのモデルを生成する作業」だぞ
321: (オッペケ Sr4f-iDKd [126.133.204.45]) 2022/01/06(木)08:28 ID:u5MkFJx/r(1) AAS
>>320
昔よりどんどん設定が楽になってるからなあ
深層学習関連で厄介だったのって結局はデータセットをどんな形式(XMLかJSONか)
でしかもそれを各要素をどんな順番にしてどのディレクトリに置くかで動かないとか
あるいはオンプレミスならGPUドライバのインストールとか
そういうIT関連の初歩だけど躓きやすいところでうまく行かない人が多かっただけで、
そのお膳立てが出来てるならそんな難しい話ではないからなあ
322(2): (スッップ Sdbf-k2iL [49.98.217.139]) 2022/01/06(木)11:27 ID:xlF+IlBCd(1) AAS
>>318
その3つはここ最近できた分類。
2010年以前に初版の機械学習の本を参照のこと。その分類殆ど書いてない。
例えば『カーネル〜』『パターン認識〜』とかの本を読んみな。
>激怒された
どの分野の誰が激怒した?
323: (アウアウウー Sa0f-8VTm [106.146.37.224]) 2022/01/06(木)12:57 ID:xJhDjxiza(1) AAS
>>322
ありがとうございます。記述がないか見てみます。
> どの分野の誰が激怒した?
もう辞めた元同僚です。詳しくは知りませんが、建築系の分野で深層学習の応用をやっていたようです。
324: (テテンテンテン MMbf-doGE [193.119.150.80]) 2022/01/06(木)12:59 ID:uGZ6S9x0M(1) AAS
>>322
dudaとhartの本1973に既にその分類あった気がする
325: (スッップ Sdbf-tV7m [49.98.166.150]) 2022/01/06(木)13:53 ID:Pj/tWPoWd(1) AAS
激怒したのがただのおっさんだった件について
326: (ワッチョイ fb5f-tn98 [106.73.226.99]) 2022/01/06(木)14:05 ID:LDLctEfP0(1) AAS
>>320
そんな輩は淘汰とかの前にそもそも成り立ってすらいないがな。
327: (アウアウウー Sa0f-gbiz [106.128.103.100]) 2022/01/06(木)21:51 ID:oLHV7XNga(1) AAS
1クラスSVMで正常データが原点から遠く、未学習データが原点付近に写像されるって説明よく見るけどどういう原理なの?
328: (ワッチョイ 7b6e-doGE [138.64.70.222]) 2022/01/07(金)06:52 ID:L0lrZIze0(1) AAS
どこの説明?
329: (アウアウウー Sa0f-FJ/U [106.154.74.240]) 2022/01/07(金)09:19 ID:WRKzkFuxa(1) AAS
シューティングゲームやらせたら最初はスコアゼロ=原点近くだけど、そのうち点が入りだして原点から遠くなって
でもそれ以上点がとれなくなってくるとそこで収束する(何万点って決まったとこ以上遠くならなくなる)みたいなことかな
330: (ワッチョイ 6501-EWDH [126.119.127.34]) 2022/01/09(日)17:33 ID:eb/UjTK60(1) AAS
専門分野がんばろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 672 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s