金沢大学「シェルスクリプト言語論」は偽開発技術 (187レス)
1-

1
(1): 2021/09/25(土)04:21 ID:TePSScIP(1/18) AAS
これはUSP社独自のユニケージを普及させるための授業

git、RDBMS、関数、ライブラリ使うな
シェルスクリプトとC言語以外使うな

POSIXで標準化されれてないものは
ソフトウェアの高い互換性と長い持続性が実現できない
全部自分たちで作れ、USPが作ったコマンドだけを作れ

大野 浩之, 森 祥寛, 松浦 智之 (USP所属)
2: 2021/09/25(土)04:22 ID:TePSScIP(2/18) AAS
USPが作ったコマンドだけを使え
SQLの代わりにUSPの独自コマンドを使え!
3: 2021/09/25(土)04:27 ID:TePSScIP(3/18) AAS
外部リンク[html]:richlab.org

そんな中,まさにその疑問や悩みに応えるような内容の講義「シェルスクリプト言語論」を
金沢地区の大学向けに、2016年から開講してきました.ここまで4回(4年)開講し,
内容が洗練されてきたところでついに書籍化しました.

講義内容
外部リンク:richlab.org
1-
あと 184 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s