★★Java質問・相談スレッド184★★ (371レス)
1-

43: (JP 0H8f-XvCx) 2022/08/25(木)15:33 ID:bJn+zm7RH(1) AAS
>>40
どうしても嫌だという場合は例えばファイルに文字列で入れておいて初期化時にファイルから読んで変換するとか、
文字列の配列でプログラム中に埋め込んでおいて初期化する時にまとめて float の配列に変換するとか、
そんな風にするしかないんじゃないかなあ?

入力が大変というぐらい沢山あるのであればやっぱファイルに入れておくのが良いのでは?
後で変更する時にプログラム修正しなくて済むよ。設定ファイルのようなもの。
44: (ワッチョイ 8601-nIs0) 2022/08/30(火)10:32 ID:mEZdOQXT0(1) AAS
>>39
コミット間隔を指定するだけっしょ
データが大量にあるときに便利
45
(1): (スップ Sd82-JVFl) 2022/09/02(金)13:30 ID:anBQQFEld(1/2) AAS
ブックマークレットのスレッドかこちらか悩みましたが質問なのでこちらでご相談させていただきます。

他者のWebサイトを閲覧する際、JavaScriptを用いて作成されている場合、リンクを新しいタブで開けない場面があります。
頻繁にページを進んだり戻ったりする場面、可能であればリンク先を別タブで開くようにしたいです。
ブックマークレットを用いて、現在ページのJavaScriptのリンクを別タブで開くように書き換える処理をすることは可能でしょうか?
46
(1): (ワッチョイ c12c-muaG) 2022/09/02(金)15:08 ID:I1GkSOn60(1) AAS
>>45
ここはJavaScriptのスレではなくJavaのスレなのでスレチ
47: (スップ Sd82-JVFl) 2022/09/02(金)16:05 ID:anBQQFEld(2/2) AAS
>>46
スレ間違いでした。教えて頂きありがとうございます。
48: (ブーイモ MMc9-HeBz) 2022/09/16(金)21:19 ID:EEssf3o2M(1) AAS
hosyu
49
(1): (ワッチョイ 1610-sDLX) 2022/09/24(土)01:53 ID:a10GtK4h0(1) AAS
自作のオブジェクトをツリー構造で管理したいのですが出来合いのクラスでおすすめはありますでしょうか
親ノードから直下の子ノードに順次アクセスしたり、最下位のノードからルートまで階層をさかのぼって情報収集したり、子を親から切り離してツリー構造ごと別のノードの子として移動させたりしたいです
swing の JTree の中で使っている DefaultMutableTreeNode のユーザーオブジェクトに自前のオブジェクトを入れるのが現在の候補ですが他にいいのがあれば知りたいです
格納するユーザーデータにジェネリックスが使えればベストです
50
(1): (ワッチョイ de01-AWP/) 2022/09/24(土)14:58 ID:rovpnI4n0(1/2) AAS
>>49
GUIのコンポネントを探してるん?
51: (スプッッ Sd52-sDLX) 2022/09/24(土)19:00 ID:il0mhMRZd(1) AAS
>>50
うまく説明できずすみません
ほしいのは個々のデータオブジェクトを格納できるノード的なクラスかツリーとしてアクセス可能なCollection的なクラスです
52: (ワッチョイ de01-AWP/) 2022/09/24(土)19:26 ID:rovpnI4n0(2/2) AAS
標準ライブラリにはないね
ディレクトリ構造のような多分木でしょ
自作するのがいんじゃないかな

AWSのS3のような感じでパスをキーにした連想配列を木構造とみなすこともできそうだけどね
53: (ワッチョイ 9202-XjGR) 2022/09/24(土)22:12 ID:2Ekif7Lc0(1) AAS
TreeSet/TreeMap
じゃ駄目なの?
54: (ワッチョイ 12ad-r4yT) 2022/09/25(日)01:30 ID:gLZKJWEk0(1) AAS
どう考えてもダメなのでは?
55
(1): (ワッチョイ de01-AWP/) 2022/09/25(日)03:38 ID:MGeEAc5V0(1/3) AAS
こういうのかな
外部リンク:paiza.io
56: (ワッチョイ 5f01-JEMU) 2022/09/25(日)09:06 ID:Rxhh3DJ90(1/2) AAS
統一教会に聞いてみてはどうかな。
色々教えてくれるんじゃないかと。
57: (ワッチョイ 5f01-JEMU) 2022/09/25(日)09:08 ID:Rxhh3DJ90(2/2) AAS
まず自民党支部で紹介状をもらってから家庭教会(韓国籍の方は高位なので同胞教会)に行けば親身になって相談に乗ってくれます。
58: (ワッチョイ de01-AWP/) 2022/09/25(日)17:10 ID:MGeEAc5V0(2/3) AAS
不変オブジェクトで作ったほうがシンプルでいいかも
外部リンク:paiza.io
59: (ワッチョイ 1610-r4yT) 2022/09/25(日)19:19 ID:6HL6WV7c0(1) AAS
糞コードをドヤ顔で貼るなゴミ
60: (ワッチョイ de01-AWP/) 2022/09/25(日)19:21 ID:MGeEAc5V0(3/3) AAS
( -`ω-) ぇ? 俺のコードそんなに良い?
61: (ワッチョイ 1610-tX/F) 2022/09/26(月)23:23 ID:TiY0P+H/0(1) AAS
>>55
コードサンプルまでありがとうございます
残念ながらほしいのとは違いました

ちょっと機能あり過ぎて使いこなせるか不安ですが自前で作るよりはずっと良さそうなので
javax.swing.tree.DefaultMutableTreeNode
を使うことにします。

(ごめんなさい初心者質問スレがあったのですね
次からはそちらにします)
62
(1): (JP 0H0b-kW3g) 2022/09/27(火)04:53 ID:9+gQ2L86H(1) AAS
外部リンク[jsp]:www.java.com
画像リンク

Javaを使わないと開けないゲームがあって初めてJavaをダウンロードするのですがこのサイトで合ってますでしょうか?
63: (ワッチョイ 5f01-JEMU) 2022/09/27(火)07:22 ID:wINisv8A0(1) AAS
霊感商法の被害にあってる人が大勢いるのに、国葬とは、何を考えているのか。
64
(1): (ワッチョイ de01-AWP/) 2022/09/27(火)12:10 ID:kUtc7fRq0(1) AAS
>>62
あってるよ!
65: (ワッチョイ 8f53-kW3g) 2022/09/27(火)15:07 ID:79bVniqk0(1) AAS
>>64
ありがとうございます
66: (ワッチョイ f602-o+MF) 2022/11/05(土)07:14 ID:GuTe7K+i0(1) AAS
jsoupでいくつかのサイトのHTMLを取得する場合、マルチスレッドにすると順番に読むより早くなりますか?
67: (ワッチョイ 3601-Q2FJ) 2022/11/05(土)10:53 ID:ik3uUvNv0(1) AAS
やってみればわかる
68: (ワッチョイ 527c-pSqO) 2022/11/05(土)13:08 ID:zPyCNtrD0(1) AAS
基本早くはなるけど、そういう質問するレベルだとスレッドプールやらその辺の実装方法が分からないとね・・・
69: (アウアウウー Sa3b-stRS) 2022/11/23(水)14:46 ID:Zy3T79XVa(1) AAS
↓知ってる人いたら教えてくだされ
"ABC".replaceAll(".*", "DEF")
ってやると結果が"DEFDEF"ってなる

テキストエディタとかだと単純にDEFに変換されるだけなんだけど
javaだと正規表現の".*"が""(ブランク)と"DEF"の2回マッチしてるみたいなんだ
これってjavaだと当たり前の動作なのかな?

ちなみに、
"".replaceAll(".*", "DEF")
ってやると"DEF"になることから
最初のやつは"ブランク"部分と文字列部分の2回ヒットしているんじゃないかと推測してる
70: (ワッチョイ 4ead-+H9L) 2022/11/23(水)17:25 ID:gB3NJ+gJ0(1/3) AAS
ほんとだ、変な動作
71: (ワッチョイ 4ead-+H9L) 2022/11/23(水)17:29 ID:gB3NJ+gJ0(2/3) AAS
サクラエディタの正規表現も同じ動作だったわ
72: (ワッチョイ 4ead-+H9L) 2022/11/23(水)17:42 ID:gB3NJ+gJ0(3/3) AAS
"AAA".replaceAll("(.*)", "($1)")
これが
(AAA)()
こうなった

末尾の空文字列とマッチしてるっぽい
1-
あと 299 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s