★★Java質問・相談スレッド184★★ (371レス)
★★Java質問・相談スレッド184★★ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1632019965/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
312: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 67de-EBAf) [] 2024/11/23(土) 02:19:05.53 ID:KgwLXGIW0 try { Process p; while (i.hasNext()) { p = Runtime.getRuntime().exec(......); try { p.waitFor(); } catch (InterruptedException e) { e.printStackTrace(); } p.destroy(); } }catch(IOException e){} 課題:指定したフォルダ中にある各画像ファイルに対して、外部exeファイルで変換処理(webp→jpg)をしたい。 問題点:外部exeファイルで処理がされていないファイルが不規則にできる(ファイルサイズが0KB) 対処法:外部exeファイルの実行を、各ファイル毎に終了してメモリーを開放したい。 現状、 p.destroy()を追記しても上記問題が発生するのですが、何かいい方法ありますでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1632019965/312
313: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 97f0-ENK0) [sage] 2024/11/23(土) 07:30:03.51 ID:/7hk/wKC0 とりあえず外部exeの戻り値とか標準出力とかエラー出力とか見てみる、とか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1632019965/313
314: デフォルトの名無しさん (JP 0Hdf-/Vqe) [] 2024/11/25(月) 21:34:33.93 ID:NYf/jFroH sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif EchoAPIがVS CodeプロジェクトでのAPIテストのやり方を一新してくれたことを伝えたかった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1632019965/314
315: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff71-ZGYG) [] 2024/11/26(火) 17:42:30.73 ID:rF2u8x4W0 >>313 ありがとうございます。 やってみます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1632019965/315
316: デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM4f-zwOW) [] 2024/11/28(木) 13:32:21.51 ID:bnnXHQ2oM やり始めんだが英語わからないと詰む感じ? 日本語(ローマ字)なら打てるんだけど、英語のキーボードの位置分からないしpublicとかdoubleとか書けないし綴りは見ないと打てん。 30時間やってるんだがSystem out printやっと見ないで打てるようになったんだが見切りつけた方がいいのか?コレ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1632019965/316
317: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 17d3-pPs3) [] 2024/11/28(木) 17:13:05.98 ID:M2Nkjag60 タイピングが遅いのは気にしなくて大丈夫だよ やってれば自然と早くなっていく それよりもコードの意味や参考書の説明が理解できるかが重要 本やウェブに書いてある説明が理解できるならどんどん吸収して伸びていくよ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1632019965/317
318: デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM4f-zwOW) [] 2024/11/28(木) 18:19:00.59 ID:bnnXHQ2oM レスさんくす マジか、スキャナーは即打ちできるんだが。。 scannerとsukyana-は全く打てないんよリアルに20秒はかかる… 意味分からんと思うがsukyana-も英語になってるからマジで打てないけど人権あるのか不安になる あとノートのがいいかな?やっぱ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1632019965/318
319: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 57bc-saoE) [sage] 2024/11/28(木) 19:28:17.40 ID:ZxIpUY+V0 まあぶっちゃけコピペのが多いからタイピングは遅くてもいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1632019965/319
320: デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM4f-zwOW) [] 2024/11/28(木) 21:30:04.53 ID:bnnXHQ2oM ありがとう。 中身の理解に重点を置けばいいんだな、信じるよ とりあえず写経はしとく。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1632019965/320
321: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b706-WqQg) [sage] 2024/11/28(木) 22:07:46.00 ID:AcHacIUO0 エディターというのがあるんだけど、例えばWindows標準でいうと「メモ帳」みたいなやつね。 で、エディターにも色んな種類があるんだけど「Vscode」や他にもプログラマーにとって入力支援や入力補完してくれるエディターがあるのよ。「Sys」って打てば「System」って自動で候補出してくれたり。要はスマホの予測変換みたいなものだね。 これを使うと入力早くなるよ!是非調べてみてねー! ちなみにVscodeの場合は自分で簡単にカスタマイズ可能なので、Javaに特化したエディターにしたいと思えば可能だから慣れてきたらカスタマイズしていくといいと思うよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1632019965/321
322: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b706-WqQg) [] 2024/11/28(木) 22:09:11.07 ID:AcHacIUO0 >321 ×プログラマーにとって ○プログラマーにとって便利な http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1632019965/322
323: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b78a-eqPa) [] 2024/11/28(木) 22:13:26.32 ID:9XSu8jdd0 javaはandroid studioのみです。 androidアプリを作るためだけに覚えたな。 vsでC#やっていたから覚え易かった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1632019965/323
324: デフォルトの名無しさん (JP 0Hdf-/Vqe) [] 2024/11/29(金) 18:54:04.00 ID:ZW4PTdY8H sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif EchoAPIをVS Codeで使うことで、ツールを切り替えずにAPIテストをスムーズに処理できるようになる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1632019965/324
325: デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MMab-zwOW) [] 2024/11/30(土) 13:22:46.08 ID:F7GZHx91M >>322 320だけど、文字打てない人がそういった便利技使って良いのか? ifとかforの英単語すら知らなくてググったレベルだぞ、我ながらマジでガイジだと思ってる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1632019965/325
326: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b701-WqQg) [] 2024/11/30(土) 14:01:42.65 ID:CS3N982c0 >325 確かにifやforやwhile…等は全てのプログラム言語共通だから打てた方がいいね 一方で大事なのは、「打てる事」そのものよりも、「その文字の意味や動作を理解してる事」だから、ソ ー スに書いてあるコ ー ドがどんな処理をしているか、これから自分が書くコ ー ドがどんな動作をするか理解していればコピペや入力支援は多いに使うべきだと思うよ! この根本部分の認識が合っていれば時間的なリソースを短縮できる入力支援や入力補完はオススメっす http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1632019965/326
327: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b701-WqQg) [] 2024/11/30(土) 14:02:05.30 ID:CS3N982c0 >325 そして1番良くないのは、意味が分からないままネット記事からコピペしたり、AIに聞いて出てきたコ ー ドを貼り付けてとりあえず動きました!の状態 エラー出ても直せなくなるし、何よりエンジニアとして成長できないので気を付けて 道は長いかもしれないけど必ず開けてくるから頑張ってね!と、自戒も込めて書きました笑 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1632019965/327
328: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6a02-T0L+) [!donguri] 2024/12/01(日) 16:21:18.08 ID:BHRXUGJv0 >>327に同意! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1632019965/328
329: デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM71-Dngz) [] 2024/12/02(月) 14:53:08.39 ID:kb0StyRMM あぁぁ、初期化が出来ねぇ… 初期化されると頭に入らない…多分だけど略して楽になるんだろうが俺にとっては苦悩が増えるだけなんだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1632019965/329
330: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ca73-MbIe) [] 2024/12/02(月) 18:51:40.49 ID:j3VkV/bB0 >329 貴方の言う【初期化】は「プログラム中で変数や配列やオブジェクトに初期値を入れる」という認識で合ってるかな? 一つの考え方として、プログラム書いてる人はその世界の神様みたいなものなので、入れ物(身体)だけじゃなくてその中の値(年齢や身長)や変数名(個人の名前。田中太郎とか)も決めてあげて、そうすると初めて生命が誕生するって考えっす 今後学習を続けていくと「オブジェクト指向のプログラム」も触ることになるだろうから、この考え持っておくと楽になると思うよー! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1632019965/330
331: デフォルトの名無しさん (JP 0Haa-DO+T) [] 2024/12/02(月) 22:39:57.66 ID:4CYBKAzSH sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif EchoAPIはJavaScript APIをテストするのに最適で、簡単にシームレスに要求と応答を処理することができるね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1632019965/331
332: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8716-tB0+) [] 2024/12/13(金) 19:18:02.49 ID:FwtXSdC90 フォルダ内にある各ファイルに対して処理を実行しているのですが、 処理エラーが発生したとき「のみ」、ログにそのエラーがファイル名を書き出したいです。 以下の書き方だと、各ファイルに対して処理を実行した際に必ずログに記録をするようになっています。 エラーを一時的に溜めておいて、処理終了後に一気に書き出す方法などありますでしょうか? try (BufferedWriter bw = new BufferedWriter(new OutputStreamWriter(new FileOutputStream(lfp), "UTF-8"))) { // output start time to a log file bw.write("Start at : " + LocalDateTime.now()); bw.newLine(); while (i.hasNext()) { file = i.next(); fullFileName = file.getName(); // 以下色々な処理が続く bw.write("Finished! The number of converted files : " + cnt); bw.newLine(); bw.write("----------------------------------------------"); bw.newLine(); } catch (IOException | InterruptedException e) { // TODO Auto-generated catch block e.printStackTrace(); } finally { //process.destroy(); } http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1632019965/332
333: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf93-qXyd) [] 2024/12/13(金) 20:39:30.85 ID:6VWVD/bH0 >332 ちゃんとソース見てないけど、try catchじゃなくてif文にしてエラーあったら書くように条件分岐させておく。みたいな対応で済みそうだけど、そうもいかない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1632019965/333
334: デフォルトの名無しさん (JP 0Heb-uiwC) [] 2024/12/13(金) 20:58:53.72 ID:3kdcRUf+H sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif EchoAPIがVS Codeのワークフローにピッタリで、APIテストの能力がグッとアップした http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1632019965/334
335: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 47b3-AXhj) [sage] 2024/12/13(金) 22:14:42.24 ID:JIQBsy3M0 >>332 一時的に溜めるのはStringBuilderオブジェクトにappend、それを処理終了後にwriteで書き出す話ですか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1632019965/335
336: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df02-P6Oy) [!donguri] 2024/12/14(土) 14:51:28.55 ID:0hr1frRQ0 >>335 stringBuilderを使うとかで解決する? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1632019965/336
337: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf01-RRb9) [sage] 2024/12/14(土) 18:09:36.15 ID:ID9FLGjJ0 各ファイルごとにエラーハンドリングすればいいだけだろw 頼むわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1632019965/337
338: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fa6f-RqoG) [] 2024/12/15(日) 00:42:31.24 ID:C4vujAGg0 ありがとうございます。 色々と試してみます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1632019965/338
339: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fa7d-1uVC) [] 2025/02/13(木) 06:49:14.01 ID:Om6+lbsN0 JavaでWindowsにUSB接続してるプリンタが オンかオフか判断する 方法ありますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1632019965/339
340: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2763-saL+) [] 2025/02/15(土) 15:49:13.36 ID:0R6XXUjE0 毎日のべ1000前後のオレ様が誘導したスレを見ないと即レス出来ず負ける愛知ゴキブリ♪ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1632019965/340
341: 1000スレ立てはよ〜♪1000スレ立てはよ〜♪ぎゃははは♪ (ワッチョイ 2b65-1Vxs) [埼玉県の公衆便器で糞尿を食らいまくる究極悪臭ゴキブリ糞ワロタ♪w] 2025/02/15(土) 15:52:26.99 ID:dUDyoOUx0 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/jfoods/1735038078/ 26やめられない名無しさん 警備員[Lv.3][臭臭臭] 2024/12/26(木) 01:09:37.31SLIP:ワッチョイ 240b:c020:432:58ee:*ID:9zgSUDef0 なんで毎日体を洗っているオレ様が臭いことになるんでちゅか〜? ←糞尿を漏らしてマジレス発狂大号泣♪wwwwwwww ↑埼玉の公衆便所に住む究極悪臭豚賤人糞尿食いゴキブリ梶谷こういちの究極悪臭炸裂きたあああああああ♪っwwwwww う〜〜〜〜っわっ!♪くっさくさくさくっさあああああ〜〜〜〜〜い♪wwくっっせぇええええ〜〜〜〜♪♪wwっwwwwwっ 1000スレ立ててやる!とキモいツラで宣言しておきながら一つもスレを立てられなくなって糞尿を漏らして泣き叫んで敗走した チンカス負け犬の究極悪臭豚賤人糞尿食いゴキブリ梶谷こういち超絶くっっっっそクッッッッッッソワロタ♪wwwwwwwwっwwwwwwwwwっw 新しいスレまだ〜?♪はよ〜♪はよ〜♪はよ〜♪死んだ?♪死んだ?♪死んだの?♪wwwっwww ____ /_ノ ヽ、_\ ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ <ぎゃあああはははhああはあhfdさkだskふぉ;だ!!!!!!!♪wwwwww /⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) | / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // | :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ | ノ | | | \ / ) / ヽ / `ー’´ ヽ / /w | | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バンバン!!!!!wwwwwwwwwwwwwwww ヽ -一””””~~``’ー–、 -一”””’ー-、 ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) 糞雑魚の負け犬究極悪臭豚賤人糞尿食いゴキブリ梶谷こういち=どんぐりネーム「どんぶりプランナー」完全死亡クッソワロタ♪wwwwwwwwww ぎゃははははは(*^_^*)♪♪♪♪♪🌈🤡🎃☠😂😂😂♪wwww ww wwwwwwwwwwwwwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1632019965/341
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 30 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s