2021年、jQueryのシェアがとうとう78%を超える (70レス)
2021年、jQueryのシェアがとうとう78%を超える http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1629302127/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
2: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/19(木) 01:18:09.55 ID:QiQ1N3dc っていうかjqueryしか使ってないよね その数字 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1629302127/2
3: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/19(木) 01:30:21.02 ID:Cj411enl 便利なライブラリにすぎないのにシェアという概念はないだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1629302127/3
4: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/19(木) 02:03:43.49 ID:NQOv2vH/ ソースは俺の聞き取り調査 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1629302127/4
5: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/19(木) 02:05:42.94 ID:RlKqzzPi >>2 どういう意味? >>3 便利なOSに過ぎないのにシェアという概念がないとかいうの? 便利な乗り物ではないのにとか、店に過ぎないのにとか シェアってどういう意味で言ってる? jQueryが「使われてる」サイトの話なんだから シェアでいいだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1629302127/5
6: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/19(木) 02:06:08.04 ID:RlKqzzPi >>4 ソースはこれ https://w3techs.com/technologies/history_overview/javascript_library/all/y http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1629302127/6
7: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/19(木) 02:11:39.36 ID:QiQ1N3dc >>5 もうほとんどjqueryってこと 他は Macで開発してる人もいるんだ? ぐらいの数字って感じ(業務で見たことない) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1629302127/7
8: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/19(木) 07:01:41.78 ID:Rr6HUBPZ ライブラリのシェアって意味が分からんな 全jsソース中78%が使ってるってことか?有り得んだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1629302127/8
9: デフォルトの名無しさん [] 2021/08/19(木) 09:40:49.00 ID:aCxd06qd >>6 ラインナップが謎 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1629302127/9
10: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/19(木) 11:31:37.29 ID:rGMWolva jQuery の話は、web制作管理板の方へ書き込んでください! このスレは板違いです。 削除依頼を出して、削除してください http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1629302127/10
11: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/19(木) 11:47:56.97 ID:5igLszSW フロントエンド界隈の狭い世界/視野にいると、jQueryなんぞまだ使ってるの的な感覚に陥りがちだが、事実はシェア8割に迫る勢いってことか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1629302127/11
12: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/19(木) 12:46:24.01 ID:kDSXZpwQ WebアプリにおけるJavaScriptの利用率が99%みたいなどうでもいい話 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1629302127/12
13: デフォルトの名無しさん [] 2021/08/19(木) 15:49:24.25 ID:RlKqzzPi >>9 なにをラインナップしてほしいのかいえ >>11 そういうことだな 世界中の8割がjQueryで埋め尽くされてるのに 俺の中ではReactはjQueryに勝ったんだ!と 勝利宣言することの虚しさよw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1629302127/13
14: デフォルトの名無しさん [] 2021/08/19(木) 15:50:30.87 ID:RlKqzzPi >>12 それを言うならBSD業界ではFreeBSDの利用率が99%みたいな話では?w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1629302127/14
15: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/19(木) 22:01:20.36 ID:PI8CJuAC >>13 reactとjQueryは競合するようなもんじゃないだろ 何を競ってんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1629302127/15
16: デフォルトの名無しさん [] 2021/08/19(木) 22:03:54.99 ID:RlKqzzPi >>15 それが競ってるやつがいるんですよw jQueryに勝った。2014年にjQueryを滅ぼすと誓ったが、それが現実となった (フロントエンドという井の中の蛙) と言ってるやつがね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1629302127/16
17: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/19(木) 22:30:24.49 ID:foifim80 まあプログラマとしては仕事があるかが大事なので世の中の99%がjQueryでも美味しい仕事がなければ何の意味もないんだよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1629302127/17
18: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/19(木) 22:58:09.20 ID:NQOv2vH/ >>6 それと下の記事の内容の乖離も踏まえて解説よろちくび https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/2108/17/news112.html >最も広く使われているWebフレームワークはReact.js >開発に利用したWebフレームワークの調査は2種類ある。まず最も広く使われているものは「React.js」だった。これは2020年調査の「jQuery」を抜いた結果だ。 おまけ >なお、React.jsは、過去1年間に使っていないが、来年は使いたいと答えた回答者の割合が25%と最も高かった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1629302127/18
19: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/19(木) 23:04:01.22 ID:NQOv2vH/ 新規開発はもうReactの方が多くなってるが、まだjQueryのレガシーが大量ってとこかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1629302127/19
20: デフォルトの名無しさん [] 2021/08/20(金) 03:25:13.34 ID:RPP7K64A >>17 ウェブサイトの世界にプログラマの仕事がないって話? そりゃそうだろとしか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1629302127/20
21: デフォルトの名無しさん [] 2021/08/20(金) 03:25:38.79 ID:RPP7K64A >>19 フロントエンドでしかReactは使われてないって話だよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1629302127/21
22: デフォルトの名無しさん [] 2021/08/20(金) 03:27:24.74 ID:RPP7K64A >>18 > それと下の記事の内容の乖離も踏まえて解説よろちくび 両方の内容を総合して考えるんだよ。 jQueryは使われてる。 > 開発者向けQ&Aサイト「Stack Overflow」 にいる人は、jQuery を使わない世界の人達ばかり ここでHTMLやCSSの話がでてくるかい? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1629302127/22
23: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/20(金) 09:12:07.00 ID:/yN3bl7p >>20 ウェブサイトの世界って何だよw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1629302127/23
24: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/20(金) 09:13:06.15 ID:/yN3bl7p >>18 >>17 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1629302127/24
25: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/20(金) 09:16:03.85 ID:/yN3bl7p >>19 そうとしか思えないよね 俺はバックエンドメインだけどフロントでjQueryの仕事とか明らかに減ってるし うちはやっぱりVueだのReactだのやってるね まあ海外なので日本は正直知らんけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1629302127/25
26: デフォルトの名無しさん [] 2021/08/20(金) 09:19:56.06 ID:RPP7K64A > 俺はバックエンドメインだけどフロントでjQueryの仕事とか明らかに減ってるし やっぱりウェブデザインのとかの世界はしらんのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1629302127/26
27: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/20(金) 09:38:44.59 ID:/yN3bl7p デザイナーじゃ無いから知らないな フロントをやるときはやるし若いのもやってるから見るけど デザインは単純にブートストラップ弄るくらいを超えるようなことはうちではやらない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1629302127/27
28: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/20(金) 12:33:32.55 ID:i6jmnhFW >>27 絶対やらないほうがいい あとちょっと右、もうちょっとここのボタン大きく、罫線はここ青にできないとか 金にならない無駄な時間が多い ウチはデザインは絶対やらない方針 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1629302127/28
29: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/20(金) 13:14:56.39 ID:n3hc8aY7 >>28 デザイン込みの見積もり出せばいいだけじゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1629302127/29
30: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/20(金) 17:57:57.26 ID:i6jmnhFW >>29 無理 絶対出せない もしやるとしたら 毎日定時までで月から金って 期間でもらわないと割に合わない それが駄目なら請けない て結論出てる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1629302127/30
31: デフォルトの名無しさん [] 2021/08/20(金) 18:57:31.61 ID:B6HDVvAK >>30 それフロントエンド開発も同じなんだが? ボタンの位置とか大きさとか(実体験) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1629302127/31
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 39 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.004s