Swift part13 (412レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
29: (アウアウウー Sa11-3tT5) 2021/06/08(火)21:06:50.56 ID:zJ9nrfP2a(1) AAS
MS起源の構文を入れるのに反対する勢力がApple社内にいたんでしょ
41: (ワッチョイ 4f35-1a2e) 2021/06/28(月)12:52:19.56 ID:eks/qTPV0(4/4) AAS
>>40
Great Thanks.
typealias Element = Int
とするとCompile errorが消えました。
また、この文が無くても良いのは型推論なのですね。
173: (ワッチョイ 4592-6dX5) 2022/01/02(日)00:48:46.56 ID:hDax/puW0(1/2) AAS
ここで聞くのが適切かどうか分からないんですが
SwiftでFirebaseを使ったチャットを作ってます
Cloud Firestoreでroomコレクションがあり
その中に1投稿ごとのドキュメントが格納してある感じです
各投稿ドキュメントの中には投稿時間が格納してあり
1週間以上前の投稿は自動で削除していく仕様です
が、この投稿時間から判定して自動で削除って
そもそもFirebaseで実現可能でしょうか?
iPhoneアプリとは別に監視クライアントを作って
24時間365日監視クローリングさせておいて
期間が過ぎてる投稿を消すみたいな形なら
実現出来そうな気がしますが常に起動させておく
サーバーが必要になってくるので
なんか実装としては厳しいような気がします
iPhoneアプリ自体にそういう監視機能を持たせて
ユーザーがユーザーとして参加しつつ
監視ノードとしても働くみたいなやり方も
考えましたがそんな実装あまり聞いたことないです
というかユーザーのリソースを使って
バックグラウンドで働かせるのは
色々とまずそうな気がします
こういう事を実現したい時に
どういう設計や手法を用いるのが一般的なのか
教えてもらえたら嬉しいです
232: (ブーイモ MM8f-HpWR) 2022/01/25(火)21:37:37.56 ID:f1ijzchVM(1) AAS
>>231
暇なら7日おきに署名して再インストール
374: (ワッチョイ 4129-/aa0) 03/19(水)10:39:09.56 ID:rXC9RH7l0(1) AAS
ClaudeCode使ってコード生成してみたけどなかなか凄いねこれ。
直さなきゃならないけどめんどくさいところ頼んだらすぐ直してくれるし。
375: (ワッチョイ 49b3-mzfN) 03/23(日)20:26:41.56 ID:RxyY7oE/0(1) AAS
熟練プログラマーは不要になるな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.964s*