Swift part13 (412レス)
上下前次1-新
262: (ワッチョイ 8563-B2F4) 2022/06/09(木)01:11 ID:7gjQOeD60(1) AAS
FloatingPanelを使ってみたくて導入をしたんですけど、これってWebView使ってブラウザ表示は出来ないんですか?
ViewControllerにWebViewを置いただけにしてGoogleを表示させようとするとwebview.load(xxx)の部分でエラーが出てクラッシュするんですよね。
FloatingPanelを使わないで推移すると普通にGoogleが表示されるし、WebView消して何も無い状態であれば問題なくFloatingPanelの形でViewだけが表示される。
誰か助けて。
263(1): (アウアウウー Sa11-+J4x) 2022/06/10(金)13:09 ID:rQnghZ0Oa(1) AAS
core motionで取得した姿勢データと時刻データとをcore dataで保存しようとしているのですが、60Hzでcore data のsaveを行って平気でしょうか。
通常、このくらいのスピードならデータを溜めてからsaveとかしないものですか?
264: (ブーイモ MMff-LqX/) 2022/06/12(日)06:50 ID:cQnsuKUgM(1) AAS
バッテリーに優しくない
265: (ワッチョイ cfbb-uj9U) 2022/06/12(日)09:47 ID:vZJzm+Z80(1) AAS
>>263
試した方が早いと思う
結果は教えてください><
266: (ワッチョイ f3da-Ne6o) 2022/06/12(日)19:42 ID:FjWJloZ50(1) AAS
わいのアプリ100Hzでやってるんだけどやっぱバッテリー負荷でかいんかな
どの程度変わるのか気になる
267: 263 (アウアウウー Sa67-gL1p) 2022/06/16(木)13:09 ID:w9Z3XyO2a(1) AAS
まとめてからsaveのやりかたが分からんかったから、60hzで一個一個saveしたけど、特に問題なさそうだった。なので比較はできなかった。
268: (ワッチョイ f3da-Ne6o) 2022/06/16(木)22:13 ID:uSLlxrtm0(1) AAS
saveってどんな感じで処理してんの?
自分は素人だから配列にどんどん放り込んでるんだけどアカンのかな
269: 263 (アウアウウー Sa67-gL1p) 2022/06/17(金)15:02 ID:6CJ/0cyua(1) AAS
CoreDATAだから、その1レコード分の変数に値を入れてsaveです。
270: (ブーイモ MM27-LqX/) 2022/06/17(金)18:19 ID:CrUkZUdHM(1) AAS
contextにinsertするのと
contextをsave(永続化)するのと分けて考えなよ
60Hzでsaveする必要がないならやめたほうがいい
271: (ワッチョイ f3da-Ne6o) 2022/06/17(金)20:48 ID:UprkM5oO0(1) AAS
CoreDataがわからん
トーシロにはついていけまへんわ
272: 263 (アウアウウー Sa47-Zgr3) 2022/06/18(土)20:37 ID:toWgj+ZRa(1) AAS
insertってのがあったのか。データロストは嫌なので、10秒ごとにセイブするか。
swiftってほんとリファレンス見つけにくい。てか、普通のリファレンスってあるのか?
273(1): 263 (ワッチョイ cebb-Zgr3) 2022/06/19(日)01:02 ID:LtmEWguN0(1) AAS
10秒ごとにsaveしてみた。
20秒データとって見たところ、
600番と1200番付近に、インターバルの偏りが生じた。
ふつうインターバル0.000000347ごとに1レコードなのに、
0.0000004051
0.0000002893
0.0000003473
とか、
インターバルは年月日時間を数値化したやつ,
task.を使えばなおるかと思ってやってみたら、1レコード分飛んでた。
毎回saveで電池の減りとか目立ってないし、それが一番や
274(1): (ワッチョイ 57da-2fkF) 2022/06/19(日)01:17 ID:8rpwBneL0(1/2) AAS
電池の減りとか負荷ってどうやってみるの?
XcodeのInstrumentsってやつでみればいいの?
アプリ走らせても大してCPUやメモリの使用率が変わらなかったから問題ないんかのぅ
275(1): (ブーイモ MMb6-qeUH) 2022/06/19(日)01:48 ID:ogxwdH3SM(1) AAS
>>273
それ保存処理待ってから次のインターバル計測してるからじゃないの?
>>274
Instrumentsにそれ専用のテンプレートがある
Xcodeのデバッグゲージでもある程度わかる
最初にEnergy Efficiency Guideを読むといいと思う
276: (ワッチョイ 57da-2fkF) 2022/06/19(日)11:04 ID:8rpwBneL0(2/2) AAS
>>275
ありんす
デバックでみてみた
バッテリーへの影響はあまり変わらなそうだったけど、100Hz→10Hzにしても支障なさそうだから変更しました
277: 263 (アウアウウー Sa47-Zgr3) 2022/06/22(水)16:27 ID:4aFGkTjqa(1) AAS
taskというやつで、別スレッドでセイブになってると思ってる。その場合、多分、saveに時間がかかってるときに、insert処理が重なって、1レコードロストしたと思う。
2つのCoreDATAを使って交互に使えば大丈夫だと思うけど、ハードディスクに書き込んでるわけじゃないし、そこまで必要ない気がする。
278: (アウアウウー Sa47-Zgr3) 2022/06/23(木)16:28 ID:FMbuPg+la(1) AAS
musickitのapplicationmediaplayer.sharedでapple music のstationを再生すると、曲が進むたびに次の曲が.Queueに追加されていく。自動で。
一体、どういうメカニズムでそんなことが実現できているんだ?
教科書みたいなもの教えて
279: (オイコラミネオ MM51-JWLs) 2022/07/09(土)15:33 ID:vWMSxuoIM(1/2) AAS
この文法が分からん
extension Int
{
// パーセントから割合に変換
var Rate: Float
{
return (Float)(self) / 100.0
}
}
print(80.Rate) // 0.8
(Float) (self)ってなんぞ?
解説あるHPとか教えて
このHPで見かけたんやが...
外部リンク:tc-kazuki.hatenablog.jp
280: (オイコラミネオ MM51-JWLs) 2022/07/09(土)16:04 ID:vWMSxuoIM(2/2) AAS
自己解決した
数年前にhaskellで遊んでみた事があったけど、swiftでも出来るんかい!
281: (アウアウウー Sa39-p4J9) 2022/07/16(土)14:22 ID:V6oUos5ia(1) AAS
AVAudioPlayerでデカめのファイル再生したら、音質が下がりまくる。
4〜5分ぐらいのファイルなら問題ないんだけど
120分ぐらいのやつになるとAMラジオ並みの低品質に。
まぁ簡易的なAPI、ってことみたいだしな...
と思って、ここ↓を参考に、AudioQueueServicesでトライしたけど解消せず。
外部リンク:qiita.com
ちなみに、Fileアプリで同じファイルを再生してみたら
傾向は全く同じ。
でも、VLCとかESFileExplorerとかで再生したら良い音。
どなたかご存知でしたらタスケテ...。
282(2): (ワッチョイ 615f-vGT3) 2022/07/16(土)18:16 ID:l45HFiOT0(1) AAS
長時間てことは圧縮音源?
ffmpegとかで音声をトランスコードすると解消するなら元ファイルの互換性問題。
・古いmp3ファイルとかなら結構Appleデコーダと互換性問題があった気がする。
・非圧縮に変換すれば解消するか?音源の長さが微妙に変わるケースを考慮。
・AAC-LC(.m4a)にトランスコード(強制再エンコード)したら解消するか?
283: 281 (ワッチョイ ae33-iEO+) 2022/07/16(土)20:47 ID:t9Asa6u90(1) AAS
>>282
ありがとうございます!
ファイルはm4aなんですが
追加で幾つかファイルを準備して比較してみようと思います。
ちなみに、他のアプリでもちょっと試してみたのですが
再現あり:File
再現なし:VLC、ES File Explorer
という感じでした。
VLCはffmpegらしいので、参考にしづらい…。
284: (アウアウウー Sa39-EQEy) 2022/07/17(日)17:23 ID:uGMYcOATa(1) AAS
ec2で開発&リリースっていけますか?
285: 281 (ワッチョイ ae33-uSPY) 2022/07/17(日)17:24 ID:CdzvsI7x0(1) AAS
>>282
元ファイルの問題でビンゴでした…。
サイズ云々では無かったようです。
とりあえず、元ファイルをm4aをMacのMusicアプリでmp3に変換した結果
ファイルサイズは144MBに膨れ上がったんですが、音質は正常になりました。
ありがとうございました!
こういった諸々は、APIが上手いとこやってくれるんだろうなー
ぐらいに思ってたのですが、簡単に考えてはいけないですね。
勉強になりました。
286: (ワッチョイ 9fda-jkwh) 2022/08/21(日)21:31 ID:t1upktxs0(1) AAS
他の画面で正常に動いてるClassが1つのViewControllerでだけ動かん
なんこれー
原因全然わからん
287: (ブーイモ MM8f-Am0N) 2022/09/08(木)20:52 ID:OtTZk76TM(1) AAS
hosyu
288: (ワッチョイ 5701-bG2j) 2022/09/18(日)21:06 ID:k1igEAmZ0(1) AAS
iOS 16 って、
画面サイズの取得方法、変わりました?
289: (ワッチョイ 16da-XjGR) 2022/09/25(日)22:36 ID:Q3qdRyTn0(1) AAS
iPadOS15.7に対応しとらんってなんやねん
どないなっとんねんホンマ
290: (オイコラミネオ MM1b-3xmk) 2022/12/17(土)18:37 ID:qYvbhW08M(1) AAS
Playgrounds4.2.1が虹を回しすぎw
MBP16M1proで落ちまくりとか、クソアプリ過ぎるわ
291(2): (ワッチョイ 7b5f-gMkr) 2023/05/28(日)20:59 ID:EkMsdSko0(1) AAS
数年前に一つ簡単なアプリを作っただけの者だけど、当時はdeveloperなんたらに登録していなくても、自分の端末なら入れてから1週間くらいアプリを起動できた
今もそうなの?
このスレに書き込んでいる人たちはdeveloperなんたらのサブスクしてるの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 121 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s