Swift part13 (412レス)
上下前次1-新
62: (ワッチョイ 05da-pAk4) 2021/07/14(水)09:36 ID:QnWeAExd0(3/3) AAS
>>61
Objective-Cも個性的過ぎて挫折した
あまりディスってるとアンチスレ行け言われそうだからもうやめるけど
63: (ワッチョイ 4bda-jBUj) 2021/07/14(水)17:25 ID:Z9MQZom50(2/3) AAS
>>57
勉強になりました。
>This value has the same format as the transaction’s transactionIdentifier property; however, the values may not be the same.
さり気なく怖いこと書かれてたのでサーバ側実装やり直しなんですが、
クライアント側の購入トランザクションと、サーバ側のInApp配列レコードを紐付けるのがトランザクションIDだと考えていたのですが、紐付かないケースもあるってことですね。
怖い仕様だ。。。
でも、紐付かないとなるとリストアができないと思われるのですが。。。
64: 63 (ワッチョイ 4bda-jBUj) 2021/07/14(水)18:33 ID:Z9MQZom50(3/3) AAS
>でも、紐付かないとなるとリストアができないと思われるのですが。。。
思い違いでした。
オリジナルトランザクションIDを参照することでリストアできそうです。
ただ、購入時のレコード作成が出来ない気がします。
InApp配列から、購入時のトランザクションを特定して、PurchaseDateとExpiresDateを抽出する必要があると思いますが、
クライアント側のトランザクションIDと一致しない場合もあるとなると、仕様として破綻してしまいそうな。。。
65: (ワッチョイ bd10-jJbE) 2021/07/14(水)23:31 ID:91j44Gao0(1) AAS
もうSwityStoreKit使えよ
66: (ワッチョイ 4bda-jBUj) 2021/07/15(木)01:09 ID:aRnsaX9N0(1) AAS
SwityStoreKitはクライアント側ライブラリですね。
クライアント側もほぼ実装終わってからSwityStoreKitってのがあるのを知りましたw
最初から知ってれば使ってましたが、、、
サーバ側でもうひとつおかしな仕様を発見しました。
1.自動更新コンテンツの定期購入をする
2.レシートをサーバ側で検証する?
3.アプリ終了
4.アプリ起動
5.レシートをサーバ側で検証する?
?と?でレシートに含まれるInAppのTransactionIDが違っていた。その他フィールドは同一の値。
起動のたびにレシートをサーバ側で検証して、定期購入中かどうかを判断するやり方が良いのかどうかは分からないけど。。。
67: (アウアウウー Sa09-4x/S) 2021/07/15(木)10:09 ID:d1aKwnRba(1) AAS
Userdefaultの値を使って、クラスをインスタンス化
したいのですが、グローバル変数もしくはメンバ変数でこれを宣言したい(いくつかの関数内でクラスメソッドを使用したいため) 場合はどのように宣言すればいいですか?
68: (ワッチョイ ad35-/6+5) 2021/07/15(木)11:48 ID:rOYlGMFB0(1) AAS
>>60
なるほどぉ。そうだよね。
method signature(type singnature, 同名のメソッドが複数存在するときに、各々区別するための情報)
が独特とかいう話かな。
他の言語も個性的だと思うけど。初期値つき引数の記載方法とか、可変個引数、Variadic Argumentsの記載方法とか、言語によってバラバラだし。
69: (ワッチョイ d901-gi0+) 2021/07/24(土)10:14 ID:+KsHl2oE0(1) AAS
最近始めたばかりの初心者ですが、一つだけ質問させてください
ViewController
>view
>view1
>view2
こんな感じで画面全体のview1の上に、もう一枚の正方形のview2を置きたいのだけれど
真ん中にview2を設置するとちゃんと表示されるけど、下部に設置すると
>view
>view1
>view2
こうなってしまってビルドしてもview2が表示されなくなってしまう
ググってもなかなか解決できなくて、最終手段で質問させていただきました…
もしよければヒントでもいいので教えてください
70(1): (ワッチョイ 695f-hZWg) 2021/07/24(土)19:58 ID:4fhla4Sv0(1) AAS
superview と subviewがどういうものかは理解できてる?
>> 画面全体のview1の上に、もう一枚の正方形のview2を置きたい
のなら最初から下の構成が正解のはずで、viewの位置でヒエラルキーが
変わっちゃうなら、そもそもview1が画面全体を覆ってないんじゃないかと
思うけどどうでしょうか
71(1): (ワッチョイ d901-gi0+) 2021/07/25(日)15:15 ID:JOmGddZ50(1/2) AAS
>>70
superviewは一番最初からあるviewでsubviewは後から自分で追加したものって感じでしょうか?
たしかに下の構成が正解に思えますね…
view1は、4辺とも0で制約かけて画面一杯に広げてます
あれから色々触ってみて、一応storyboard上は制約もかけてview2を1の下部に置くことが出来たのですが、ビルドするとview1の下に入ってしまっています…
72(1): (ワッチョイ d901-gi0+) 2021/07/25(日)15:34 ID:JOmGddZ50(2/2) AAS
なんかよく分からないけど解決しました
73: (ワッチョイ 5135-hZWg) 2021/07/27(火)08:23 ID:VUCtiYXg0(1) AAS
>>72
あるある。
よく解らんけど…
俺もVC++でThread safeとかAtomicとかよく解らんかったけど、RubyでThread, Mutexを使って初めて理解できた。
74: (ワッチョイ 992d-hZWg) 2021/07/27(火)10:39 ID:NHKQwJbe0(1) AAS
困った時はxcode再起動
75: (ワッチョイ d101-WZ6z) 2021/08/08(日)13:57 ID:UvnbNG8C0(1/2) AAS
>>71
storyboardはツリー表示順、下にあるほど前面に表示される
76: (ワッチョイ d101-WZ6z) 2021/08/08(日)14:01 ID:UvnbNG8C0(2/2) AAS
ビジネスアプリ作るのにSwiftって選択はもう無いけどな
77: (ワッチョイ 9901-wnQR) 2021/08/13(金)10:35 ID:UQXwRNun0(1) AAS
そろそろswiftUI使って良いかな?
まだ早いかな
78: (アウアウエー Sa4a-EfjD) 2021/08/13(金)19:00 ID:SOURQaoHa(1) AAS
使いたいけど使いこなせません
なんかHTMLぽい雰囲気が苦手
79: (ワッチョイ aebb-rk8R) 2021/08/13(金)21:57 ID:2O5TgtP80(1) AAS
SwiftUI使い始めたらめちゃくちゃ楽でもう戻れない。
あっという間に画面できるのすごい。
不便なところも多々あるけど。
80: (ワッチョイ 8101-O0dC) 2021/08/14(土)14:45 ID:da7K/4910(1) AAS
SwiftUI実務で全く使えない
flutterの2年遅れって感じ
81: (ワッチョイ ed35-iWai) 2021/08/14(土)15:48 ID:t+O968D50(1) AAS
SwiftUIのPreviewがXcode13beta 5でチョイと速くなった気がする。
俺の気のせいか?
ちなみにIntel Macです。
82: (ワッチョイ 6e63-Eilb) 2021/08/27(金)21:57 ID:6OaQuF0B0(1) AAS
ご存知の方がいたら教えて下さい。
アルバムから写真を複数選択して取り込みたいのですが、選択をする際に標準アルバムアプリの様に日付でソートや検索させる事が出来る方法はありませんでしょうか?
現在複数選択させる為にDKImagePickerControllerを取り入れてみましたがどうも出来ないみたいで・・・。
83(1): (ワッチョイ 4510-jH7c) 2021/08/28(土)09:04 ID:Qr4OfQvA0(1) AAS
ライブラリ使わないで作っちゃえば?
84: (ワッチョイ 6e63-Eilb) 2021/08/28(土)13:23 ID:P8wU/O7S0(1) AAS
>>83
レスありがとうございます!
現状勉強し始めた所で作るスキルも余裕も無いので出来ればまずはライブラリが使えればと思っておりました。
AppleのPHPickerも見よう見まねで使ってみたのですが私のやり方が下手なのか選択後の表示までがかなり時間掛かってダメでした。
やはりライブラリではないのですかね・・・。
85: (ワッチョイ 3d02-Wqn1) 2021/08/28(土)18:51 ID:Mpcgs7u70(1) AAS
テキストエディタみたいなの作ろうとしててハイライトや文字色変更はAttributedString使えばいいのはわかったけど空白や改行をblank文字や矢印で可視化するのって(UI)TextFieldに対して実装できる?
86(1): (ブーイモ MM66-CUGY) 2021/08/29(日)09:43 ID:Fbx5nxuOM(1) AAS
空白は大丈夫だろうけど改行とか不可視文字はダメな場合があるかもね
とりあえずはlayoutManagerのshowsInvisibleCharactersを使えば可視化できる
カスタマイズしたければlayoutManagerのdelegate
87: (ワッチョイ 3d02-Wqn1) 2021/08/29(日)11:20 ID:5Xgbb4oG0(1) AAS
>>86
ありがとう試してみる
88: (ワッチョイ 2792-Hlg3) 2021/09/06(月)04:08 ID:tsmA7sn60(1/2) AAS
テーブルビューのセルをドラッグで並び替えたいです
セルはカスタムセルを使ってます
tableView.isEditing=trueにした時に
削除ボタンは勝手に左に出てくるんですが
逆に並び替えボタン(3本線のやつ)が
セルの右に出てこなくて困ってます
カスタムセルを使ってる場合は
並び替えをどう実現すればいいのでしょうか?
ググってもデフォルトのセルの説明ばかりで
カスタムセルの並び替えの情報が少なく、、、
89(1): (ワッチョイ 2710-bmQz) 2021/09/06(月)08:12 ID:+CkE21X40(1) AAS
カスタムセルでも3本線出るよ
レイアウトの設定がおかしいのでは
90: (ワッチョイ 2792-Hlg3) 2021/09/06(月)10:48 ID:tsmA7sn60(2/2) AAS
>>89
こんな感じですね…
画像リンク
contentViewの背景を透明にしてるせいかなと
思ったのですがグレーにしても表示されず…
その3本線はセルがどういう構造であっても
一番上のレイヤーの右端に描画されるんでしょうか…?
91: (ワッチョイ 7fbb-mTzs) 2021/09/06(月)23:18 ID:515INs2m0(1) AAS
SwiftUI のeditMode がactive の時、特定のセルだけonDelete を効かなくするとか出来ますか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 321 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s