Swift part13 (412レス)
Swift part13 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1618211068/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
231: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f2c-tE0H) [] 2022/01/25(火) 19:32:02.46 ID:qI0QRR4u0 テストアプリをiPhone実機に インストールしたら 7日間は、動作しました。 無料開発ライセンスです。 99ドル払うと、 1年間は、アプリが動作する? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1618211068/231
232: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM8f-HpWR) [sage] 2022/01/25(火) 21:37:37.56 ID:f1ijzchVM >>231 暇なら7日おきに署名して再インストール http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1618211068/232
233: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ eb92-nldK) [] 2022/02/12(土) 00:30:08.86 ID:vUt8a3110 LisencePlistで質問なのですが手動で追加したライブラリの場合 yamlというものを使うと公式ページに書いてあるのですが yamlファイルの中身の記述方法だけ書いてあって どのようにそれを追加するのか設定するのか 全く分からない状態です 他のWebサイト見てもみんな普通に出来ていて どうして何の説明もなしに出来るのか分からないです yamlはjsonファイルみたいなものって事は分かったのですが プロジェクトファイルに入れてみても特に変化ないし やり方教えてくれるいませんでしょうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1618211068/233
234: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ eb92-nldK) [] 2022/02/12(土) 00:57:54.58 ID:vUt8a3110 手動で追加したライブラリという表現は間違えました 手動で追加したのはライブラリではなく ライセンスのある画像です (なのでライセンス表記が必要) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1618211068/234
235: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6fe9-EcOz) [] 2022/02/19(土) 14:10:42.96 ID:EoKV49bv0 iOS開発初学者なんですけど、object-cはもう滅んで、 今はswiftのみって認識で良いですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1618211068/235
236: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cf2d-jDWp) [] 2022/02/19(土) 14:14:32.39 ID:96einUMG0 object-cとstory boardに未来はないが過去がある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1618211068/236
237: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff7c-jDWp) [sage] 2022/02/19(土) 14:18:59.46 ID:LgJyK7ec0 C++とブリッジするのにまだObjC使う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1618211068/237
238: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6fe9-EcOz) [] 2022/02/21(月) 21:55:13.38 ID:lWD1PAaP0 Swift初学者ですが、Object-Cが関わる開発には近づかない方が良いですね。 新規開発はSwiftになるし、これから憶える学習コストを負担してくれる リッチな会社なんて少ないでしょうし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1618211068/238
239: デフォルトの名無しさん (スプッッ Sd1f-pGbx) [] 2022/02/21(月) 22:34:34.34 ID:PxNPvIJfd なんでも好奇心持って取り組んだらいいやん。 どれも似たようなもんだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1618211068/239
240: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sae7-jDWp) [sage] 2022/02/22(火) 06:31:38.95 ID:5hBM7pwCa というかObject-Cが関わる開発に昔からの人を当てることができない時点で組織が悪い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1618211068/240
241: デフォルトの名無しさん (スッップ Sdea-Ayd8) [] 2022/02/27(日) 03:04:42.58 ID:zd3Lh+1id ロシア除名か。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1618211068/241
242: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa2f-Ta6p) [sage] 2022/02/27(日) 12:23:42.04 ID:hkoykGPGa 国際銀行間通信協会 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1618211068/242
243: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ aa28-LySn) [sage] 2022/02/28(月) 04:16:39.17 ID:R1oG16cf0 swiftとは何か?もまいら説明してやれ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1618211068/243
244: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9fad-Djfv) [sage] 2022/03/07(月) 04:34:40.00 ID:t70FSnsj0 ロシアでApple製品売らなくなったので、結果的に Swift はロシアで使われなくなるだろう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1618211068/244
245: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ab01-4HNu) [] 2022/03/10(木) 07:09:04.95 ID:oH44GISB0 Swift Playgroundsはどうなんかね Macしか持ってないから体験談が聞きたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1618211068/245
246: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ab01-4HNu) [] 2022/03/10(木) 07:10:43.37 ID:oH44GISB0 >>244 ロシア独自OSと開発言語作るしかない 西側文明品は全て手に入らなくなるからね 中国は売るだろうけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1618211068/246
247: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0fbb-2nly) [] 2022/03/10(木) 08:50:02.84 ID:ktN5fxR90 どうって言われても、何を聞いてるか分からん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1618211068/247
248: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fb02-voet) [sage] 2022/03/10(木) 15:30:13.63 ID:6t+56HtO0 4.0出てからまだ日は浅いから自分で触った方が早いんじゃない? Mac版あるし無償だし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1618211068/248
249: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 890a-5Tba) [] 2022/03/30(水) 06:04:51.31 ID:OAh17Gtx0 てすとん。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1618211068/249
250: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a2bd-9PHq) [] 2022/03/30(水) 15:16:59.08 ID:t2ScjkFo0 10年ぶりにプログラミング学習勧めてるけどpython面白いなー 5chではそんな流行ってない感じ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1618211068/250
251: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ad10-7Tuk) [sage] 2022/03/30(水) 15:45:09.64 ID:jIJ9AQmw0 py流行ってないとかどこのパラレルワールドだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1618211068/251
252: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5d92-P9cH) [] 2022/04/06(水) 11:05:45.41 ID:fl2nQWGc0 CollectionViewで複数のセルを選択するデザインを作っているんですが didSelectItemAtのdelegateの中でセルにボーダーを付けて didDeselectItemAtのdelegateの中でセルからボーダーを消す という実装方法で正常に動いています それとは別に全選択と全解除のボタンを用意したのですが、 ?全選択を押した時にdidSelectItemAtを呼び出す ?全てのセルにボーダーがつく ここまでは意図した動きになっているのですが ?特定のセル(ボーダー付きのセル)をクリックする ?なぜかdidSelectItemAtが発行されてしまう ?のタイミングではボーダーを取り除いて選択解除したいのですが なぜかdidSelectItemAtの方が発火されてしまいます もう一回同じセルをタップすると今度はDeselectの方が呼ばれるので 選択解除になります。 自分でボーダーを付けているので選択している風に見えているのですが 実際にはプログラム内部的にはそのセルは選択されていないと見なされて いるんじゃないかなと予想しているのですが 何をすれば選択状態と見なされるのかが分からず、、、 お詳しい方おしえていただけると助かります http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1618211068/252
253: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 12bd-Z6wP) [] 2022/04/11(月) 17:54:02.52 ID:qj78JJCJ0 即日採用、Swift 5000万MAUのサービス って何の案件? デスマしか予想できなくって応募するのが怖いんだけど 人がいなくなって回らなくなった現場ってことでしょ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1618211068/253
254: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 12bd-Z6wP) [] 2022/04/11(月) 17:57:08.73 ID:qj78JJCJ0 >>252 ?をフラグ値で記憶して動作を変えればおk http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1618211068/254
255: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1fbd-fczT) [] 2022/04/18(月) 03:58:06.64 ID:w0YDZlGF0 このスレ生きてるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1618211068/255
256: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f7c-Ckae) [] 2022/04/18(月) 12:26:01.70 ID:DordoPmW0 きれいな顔してるだろ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1618211068/256
257: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1fbd-v8aA) [] 2022/04/18(月) 22:45:52.53 ID:w0YDZlGF0 3回も整形してるんだぜ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1618211068/257
258: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9b5f-VzWh) [sage] 2022/04/28(木) 13:32:38.91 ID:uaPk/OUM0 swift勉強し始めたけど、本やネットの情報が古くて困る。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1618211068/258
259: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ee02-PMqe) [sage] 2022/04/28(木) 16:36:32.55 ID:kw54Tu9T0 言語関係なしに新しい情報が欲しかったら英語必須みたいなとこあるからね・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1618211068/259
260: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4d2d-rMBA) [] 2022/06/07(火) 05:36:34.85 ID:am4i+Ygs0 WWDC22 公式が匂わすから何かあるのかと思ったら特に何もなかったな https://iphone-mania.jp/uploads/2022/06/wwdc22-hashflag.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1618211068/260
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 152 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s