[過去ログ] 【統計分析】機械学習・データマイニング30 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
589(3): ◆QZaw55cn4c (ワッチョイ 6fe9-ymhp [183.76.204.207 [上級国民]]) 2021/06/05(土)15:44 ID:CJl2tIqC0(1/2) AAS
>>583
>色だと光の周波数に数値化できる
色は周波数とは関係ない
よって色は、周波数を使用して数値化できない
色は、眼球中の網膜に分布する三種類の錐体細胞 S, M, L の刺激の度合いで決まる
すなわち「色」は感覚であり「色覚」というべき、よって色の数値化の理論は私には難解に感じます、グラスマン(1809-1877,プロイセン)という数学者にして印欧語族論者を思い出します
591(1): (アウアウウー Sa47-0cyx [106.154.1.220]) 2021/06/05(土)18:18 ID:eK4BMewua(1) AAS
>>589
その受容細胞が反応する周波数に違いがある
592: (ワッチョイ 63e6-lbxG [14.3.167.89]) 2021/06/05(土)18:22 ID:86obdan20(1) AAS
>>589
ペダンチックに振る舞ってたのに失敗してて草
613: (アウウィフ FF47-DLda [106.171.87.121]) 2021/06/06(日)14:09 ID:9mmqAG88F(1) AAS
>>589
>>596
あきらめろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.045s