[過去ログ]
【統計分析】機械学習・データマイニング30 (1002レス)
【統計分析】機械学習・データマイニング30 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
249: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bff0-oPCN [115.65.81.49]) [] 2021/02/20(土) 10:22:15.82 ID:UP4AX1RG0 すみません, 初歩的な質問なのですがベイズ的にコインの表=1, 裏=0の予測を考えた時にそれまでの観測データ集合がDとして与えられていたら加法定理, 乗法定理より p(x=1|D)=\int_0^1{p(x=1|μ)p(μ|D)dμ} となるというのがわかりません. 加法定理よりμの周辺化がだせて, 乗法定理より p(x=1, μ|D)=p(x=1|μ, D)p(μ|D) まではわかるのですが, p(x=1|μ, D)=p(x=1|μ) となるのがわかりません。 どなたかご教授願えますと幸いです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/249
253: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bff0-oPCN [115.65.81.49]) [] 2021/02/20(土) 11:46:59.95 ID:UP4AX1RG0 >>252 p(x=1|μ, D)に対して乗法定理を使っても p(x=1|μ, D)=p(x=1|μ) にならない気がします、 というよりは乗法定理を使ってこの式を出したのでもう一度使うと元の式に戻ってしまうような http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/253
255: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bff0-oPCN [115.65.81.49]) [] 2021/02/20(土) 12:57:40.22 ID:UP4AX1RG0 >>249 自己解決しました、条件付独立により消せたようです、勉強不足でお騒がせいたしましたm(_ _"m) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/255
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.050s