小6におすすめな言語 (549レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
66(1): 2020/10/21(水)09:01:09.21 ID:/UqyrNIf(1) AAS
>>57
何故、基礎を飛ばして応用?
子供が楽しんでるのはゲーム作りではなく、発表して見て、触ってもらう事。
基礎でも小さな応用の発表と意見交換の繰り返しで自然な曲線で応用に行く。
プログラミングは独立した授業ではなく、算数や社会と言った授業の中に取り込まれる内容だという事を忘れちゃいけない。
ゲームを作らせるのが、プログラミングの目的では無い。
ちなみに、HaskellはPrologに比べると少々面倒臭いが、普通の言語に比べると比較的簡単に家系図とか作れる。
(まあ、Prologのロジック部分はSQLと名を変えて生き残ってるんだが)
Scratchって関数の再帰呼び出し出来たっけ・・・?(ちょっとしか触って無いけど手続きがあるだけで、関数無かった気がする)
家系図もだけど、ハノイの塔とかクイックソートとか、再帰出来ないと難しいアルゴリズム有るけど・・・。
そう言うの学ぶ辺りでPythonとかに行くのだろうか。
PC無い家庭でも学べるHaskellが良いんだが、採用されないよなぁ・・・。
>>60
交換法則とカリー化で。
replicate使用例: replicate 3 1 = [1,1,1]
Haskell
(×) x = sum.replicate x
使用例: 3 × 4 = (sum.replicate 3) 4 = sum [4,4,4] = 12
117: 2020/10/26(月)18:39:43.21 ID:qF0DukLx(2/2) AAS
みんな判ってるだろうと思うけど
0 < x < 4 の 4 とか勝手な上限設定するのは反則ね
237: 2020/11/05(木)12:23:59.21 ID:E+L4EB1M(1/2) AAS
Haskellは裸の王様に通じるところがあって世の中を教えるには良い教材だけど、小学生のうちから世の中を学んでしまうと、見えない服を売る人ばかりになりそうな気がする。
騙すのは儲かるんだけどね。
382(1): 2021/03/15(月)02:10:13.21 ID:4dKvnbAN(1) AAS
逆に何でHaskellなぞ必要なのか知りたい
385: 2021/03/15(月)09:59:14.21 ID:Mo7Nawdg(1) AAS
小学校の授業でプログラミングをすることと
趣味や興味でプログラミングをすることは根本的に異なる
学校での教育は論理的思考の教育であって
専門家育成ではないのだから簡単な言語のほうがいい
一方で、趣味や興味で将来IT系行きたいって人は
多少なりとも現実的な言語をやらせたほうがいい
413: 2021/04/07(水)11:50:07.21 ID:jRlxBeiC(2/2) AAS
もし情報処理技量も必要とあるなら、それは数学の時間にビット演算でもなんでもやればいい
493: 2021/05/30(日)18:33:47.21 ID:wQMimd0a(1) AAS
小学6年生で一生が決まります。
いますぐHaskellを。
500: sage 2021/06/06(日)19:38:42.21 ID:n4lTECsD(1/2) AAS
なんでPrologが小学生云々なのかと思ったら、ここでなんか話してたのか。
論理的思考には、決定的な論理的思考と非決定的な論理的思考があって、通常のプログラミング言語は決定的な論理思考が鍛えられる。
しかし一方で、非決定的な論理的な思考が弱まる傾向があるように思うので、非決定的な論理的思考を身につけるためにPrologを教える価値はあると思います。
ただPrologで自動証明ができない問題もあるので限界もありますよね。
言語を理解するためのメタな言語としてもPrologは良いですよ。
バックトラックやカットは難しいよなぁ。
中学校でようやく文法や証明を勉強して、述語論理をプログラミングの世界で本格的に使うのは直観主義論理で証明とか捜査的意味論とか型理論とかなのでムズイw
529: 2021/09/18(土)08:32:33.21 ID:bA/qQPAi(1) AAS
フラワー運動ω
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s