小6におすすめな言語 (549レス)
上下前次1-新
503: 2021/06/13(日)16:28 ID:Mv2X7sgn(1) AAS
うわ、ここでも名前にsageって書いてたのか。恥ずかしいw
というか、この板過疎ってるなぁw
504: 2021/06/15(火)13:17 ID:lb9CuafR(1/2) AAS
任天堂から「ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング」が発売されたね
でもこれは小学校低学年向きかな
外部リンク[html]:game.watch.impress.co.jp
505(1): 2021/06/15(火)15:10 ID:fhYD6DfZ(1) AAS
ナビつき! に慣れた子供がプログラミングを志したとして
ナビがないことに絶望したりしないもんだろうか
506: 2021/06/15(火)20:31 ID:lb9CuafR(2/2) AAS
>>505
意味がよく分からないけど、いきなりプログラミングを志すよりはハードルが低くなるのでは
507: 2021/06/16(水)16:27 ID:uJQ6HHCX(1) AAS
電子工作するときに
レゴブロックで作りました=ただ遊んだだけの人=にんてん
はんだ付けしました=プログラマ
508: 2021/06/17(木)11:05 ID:Q3tP03PI(1) AAS
カルネージハートとか面白かったな
509(1): 2021/06/17(木)20:40 ID:Wy4lqRlN(1/2) AAS
フリープログラムモードってなによあれ
DOOMもどき作ってる人とか居たけど
510: 2021/06/17(木)20:41 ID:Wy4lqRlN(2/2) AAS
>>509
ナビつき!の話ね
511(1): 2021/06/24(木)18:29 ID:cOugu/Jv(1) AAS
で、任天堂のはじめてのゲームプログラミングは、話題になっているのかな?
512: 2021/06/24(木)20:17 ID:b4Ti+XXa(1) AAS
>>511
ここ見ると、そこそこ売れている感じかな
爆発的に売れているというわけではないね
でも任天堂のこの手のソフトは長い期間ジワジワと売れるのが普通だけど
外部リンク:www.famitsu.com
513: 2021/06/24(木)21:56 ID:AJ4WJyEC(1/2) AAS
>>1
日本語と英語と北京語かな。
514(1): 2021/06/24(木)22:25 ID:QsAORmtl(1) AAS
北京語プログラミング言語ってあるんですか?
515: 2021/06/24(木)22:50 ID:AJ4WJyEC(2/2) AAS
>>514
プログラミング言語を習得する為には、
会話を理解し専門書を読み理解できる国語力が重要だろ。
北京語は、 今後中国が無視できない存在になり兼ねないから含めただけだ。
516: 2021/06/24(木)23:38 ID:Gw0WhN6m(1) AAS
北京語でプログラミングを勉強するの?
最後の1行は、プログラミングとは関係ないような。ここ、プログラミング板だし。
517: 2021/06/25(金)00:28 ID:iAUCo47X(1) AAS
>>39
COBOLとFORTLANは 日本経済の基盤を支えてる。
Pascalは、教育用言語として最適だと思うな。
518: 2021/06/26(土)22:52 ID:CWwihTzx(1) AAS
Pascalは、Turbo Pascal以後は、使ってないな。
Pascalを最初に使ったのは、大型計算機だったな。
519(2): 2021/07/03(土)19:07 ID:XkBpAZZS(1) AAS
>>459
むしろそれを望んでいるんだが、「PC配られた」では無く、これから配るんだよ。
本来、去年には始まるべきスケジュールで、コロナ禍でリモート化が速まってすらも。
Haskellは、それまでの繋ぎ。
まる1、2年何も教えないってのもね。
520: 2021/07/03(土)19:52 ID:4Zamzj++(1) AAS
>>519
その1,2年の繋ぎなら、haskellなんか教えるくらいなら国語算数を多めにやった方がよほど有意義だろ
521: 2021/07/05(月)14:51 ID:zfQ+6anv(1) AAS
小学生でも判る線形代数
動画リンク[YouTube]
522: 2021/07/07(水)06:00 ID:dLj3ElKP(1) AAS
学習ドリル ポケットモンスター 思考力をのばす!プログラミング (ポケットモンスターシリーズ)
523: 2021/07/08(木)19:31 ID:5+OAwYt1(1) AAS
ドラえもんとかんがえよう!ドラえもんプログラミング 年中~小学校低学年: 思考力トレーニング
524: 2021/07/09(金)14:17 ID:74UP+JxW(1) AAS
スクラッチはどーなった?
525: 2021/09/06(月)16:56 ID:X7lyrYCX(1) AAS
Scratchやって、慣れてきたらExcelVBA
526: 2021/09/06(月)18:36 ID:EHBuTWPw(1) AAS
あわしろ氏も、これからの若い世代こそ数学志向プログラミングに触れるべきと言ってるよね。
小学生にはHaskellをお勧めします。
527: 2021/09/07(火)20:27 ID:UV/hZJ/J(1) AAS
よいこのみんなは
こんな大人になっちゃダメだぞ
528: 2021/09/11(土)14:51 ID:jY2Dzacb(1) AAS
外部リンク:www.businessinsider.jp
529: 2021/09/18(土)08:32 ID:bA/qQPAi(1) AAS
フラワー運動ω
530: 2021/09/18(土)16:25 ID:bNqoSBDr(1) AAS
どんなプログラミング言語も結局文字列を縦に並べただけにすぎない、いわば一次元、せいぜいインデントをつけた、1.5次元程度の世界だからなあ。
結局どれとどれがどんな風に関連しているのか、どこで定義されているのかということは直感的にはわからなくて、結局文字列を探さないといけないし。
そこに限界があるよなあとは思うわ。
531: 2021/09/19(日)00:37 ID:5/GqiojB(1) AAS
英語定期
532: 2021/10/03(日)01:11 ID:M56Ru0A5(1) AAS
>>519
つなぎは座学で情報基礎教えればいいのでは?
2進数とかビット演算とかな
小学生には難しいかね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 17 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.132s