小6におすすめな言語 (549レス)
1-

356: 2021/03/08(月)10:58 ID:P3HygzNP(1/2) AAS
こういう問題を Scratch で解かせてみたい
動画リンク[YouTube]

357: 2021/03/08(月)11:12 ID:WpWthxaK(1) AAS
言語というべきか。ScratchとUnity。
358: 2021/03/08(月)12:45 ID:P3HygzNP(2/2) AAS
Unity は C# ? WebGL ? js ?
Scratch は何?
359: 2021/03/08(月)12:47 ID:fh+LkChS(1) AAS
Scratchは言語
Unityは本来C#だけじゃなく複数の言語で動くようになっているんだからフレームワークみたいなもの
360: 2021/03/09(火)01:16 ID:O1t/zxF9(1) AAS
ScratchはAdobeAir製だったけど3.0からJavaScript製になったよ。
361: 2021/03/09(火)17:45 ID:nSXo72zj(1) AAS
動画リンク[YouTube]

362: 2021/03/10(水)11:54 ID:GqqrwlDC(1) AAS
良問
動画リンク[YouTube]

363: 2021/03/10(水)21:22 ID:lmxgrjBv(1) AAS
>>351
Pythonで小6にどんなプログラムを書かせるんですか?
364: 2021/03/11(木)00:23 ID:oOGhcJV+(1) AAS
プログラミング言語教育用に開発されたはずの
・Python
・Pascal
・そのPascalを発展させたobject Pascal言語のDelphi

これらがイマイチこのスレでは教育用に支持されていない不思議さ
365: 2021/03/11(木)07:34 ID:9QGHV5ci(1/2) AAS
Pascalは教育用だったけど(既に過去形)、Pythonも教育用だったの?
Turbo Pascalは、一時期、使ってたなぁ。
366: 2021/03/11(木)07:42 ID:9QGHV5ci(2/2) AAS
教育用のABC言語の後継で、Algolとも関係してたのか。
367: 2021/03/11(木)07:43 ID:88YcySCa(1) AAS
日本人用のあいう言語やいろは言語はないの?
368: 2021/03/11(木)10:35 ID:PA9WWZGA(1) AAS
織田信長
369: 2021/03/11(木)12:40 ID:WZmxwITu(1/2) AAS
以下をDuckDuckGoで検索
!py3 Turtle graphics
!gh Soldat Pascal
370: 2021/03/11(木)13:09 ID:WZmxwITu(2/2) AAS
!twg Soldat
!yt Random Soldat Bullshittery
!yt Turtle graphics
!tw Turtle graphics filter:media
371: 2021/03/11(木)19:02 ID:S4Q2aRgw(1) AAS
日本語
372: 2021/03/12(金)15:34 ID:HqzVN626(1) AAS
集金Pay
373: 2021/03/12(金)16:16 ID:0g8W4jPs(1) AAS
あわしろ氏の新作が待たれるな。
374: 2021/03/14(日)09:44 ID:Yjme0C/z(1) AAS
>>76

この書き込みには驚いた。この人は本気で学校でのIT教育について考えているようだ。
375: 2021/03/14(日)12:40 ID:5DzsH1LF(1) AAS
ここまで分かりやすい自演には私も驚いた
376: 2021/03/14(日)12:44 ID:BF82ea3a(1) AAS
ネットにたくさんの情報がある時代に本を買って読めとか嫌がらせ行為にすら見える
377: 2021/03/14(日)13:08 ID:ts4vlMmE(1) AAS
一生懸命書いたのに全く売れなくて悔しいんだろう
そんな知能程度の低いのが書いた物を誰が買うかっての
ゴミを宣伝する前に勉強して出直せ
378: 2021/03/14(日)16:01 ID:03XgEL2i(1) AAS
まあ本を出したことあると一部ではステータスになるから、
やっとくのも悪かないわね
本じゃなくてもアウトプットは大事大事
379: 2021/03/14(日)18:07 ID:ECZiVMdJ(1) AAS
アウトプットは大事だね。それが業績になるところもあるし。
ネットに情報はあるから、本は要らないってことにはならないと思う。
380: 2021/03/14(日)18:18 ID:UOoBKmpX(1) AAS
アウトプットは大事。
ただ、このスレ的に重要なことは、小6にhaskellは要らないだろうってこと。
381: 2021/03/14(日)19:02 ID:iJUJEk4C(1) AAS
そうですね。私もそう思います。
382
(1): 2021/03/15(月)02:10 ID:4dKvnbAN(1) AAS
逆に何でHaskellなぞ必要なのか知りたい
383: 2021/03/15(月)02:42 ID:uFpZBB9k(1) AAS
そんなものはないのでキチガイに餌をあげないでください
384: 2021/03/15(月)07:45 ID:gfM/uGZG(1) AAS
考える分には良いのではないかな。押し付けられると嫌だけど。
もしかすると機械語が良いかもよ。
385: 2021/03/15(月)09:59 ID:Mo7Nawdg(1) AAS
小学校の授業でプログラミングをすることと
趣味や興味でプログラミングをすることは根本的に異なる

学校での教育は論理的思考の教育であって
専門家育成ではないのだから簡単な言語のほうがいい

一方で、趣味や興味で将来IT系行きたいって人は
多少なりとも現実的な言語をやらせたほうがいい
1-
あと 164 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s