小6におすすめな言語 (549レス)
上
下
前
次
1-
新
241
(3)
: 2020/11/05(木)12:57
ID:Hjwk9cmi(3/5)
AA×
>>234
>>236
[
240
|
320
|
480
|600|
原寸
|
GIF
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
241: [] 2020/11/05(木) 12:57:40.92 ID:Hjwk9cmi >>234 > プログラミングこそおまけ要素でゲーム機やカメラや動画再生機としてではなく、調べたり、嘘や広告を排除して現実の問題解決を行える情報機器として扱える為のロジカルな思考の為のプログラミング学習って書いてあるやん 使い方を教えてるだけで、問題解決でもロジカル(論理的)な思考でも無いのがプログラミング学習なのか・・・。 論理的思考は直感や既存の知識に頼る事なく、論理のみによって思考を辿る思考法だ。 問題解決の手段の一つでしか無い。 現実の問題解決能力鍛えるなら、社会の時間にでも商店街のおじさんの話聴いて、商店街に人が来るには?とかさせた方がよっぽど問題解決能力が身につく。 >>236 いんや? 他にも誰かが書いて売っても良いし、私も可能な限り寄付する。 (すでに地元図書館には寄付済み) 買ってもらう方が普及速度が早いってだけ。 PC買うよりは安い。 けど、もっと安くしたかった・・・。 電子書籍と違って原料費が掛かる・・・。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1598336253/241
プログラミングこそおまけ要素でゲーム機やカメラや動画再生機としてではなく調べたり嘘や広告を排除して現実の問題解決を行える情報機器として扱える為のロジカルな思考の為のプログラミング学習って書いてあるやん 使い方を教えてるだけで問題解決でもロジカル論理的な思考でも無いのがプログラミング学習なのか 論理的思考は直感や既存の知識に頼る事なく論理のみによって思考を辿る思考法だ 問題解決の手段の一つでしか無い 現実の問題解決能力鍛えるなら社会の時間にでも商店街のおじさんの話聴いて商店街に人が来るには?とかさせた方がよっぽど問題解決能力が身につく いんや? 他にも誰かが書いて売っても良いし私も可能な限り寄付する すでに地元図書館には寄付済み 買ってもらう方が普及速度が早いってだけ 買うよりは安い けどもっと安くしたかった 電子書籍と違って原料費が掛かる
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 308 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.039s