小6におすすめな言語 (549レス)
上
下
前
次
1-
新
144
(3)
: 2020/10/28(水)13:31
ID:KesnJUR2(2/2)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
原寸
|
GIF
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
144: [] 2020/10/28(水) 13:31:06.15 ID:KesnJUR2 普通の言語だってスワップとかが教える際の壁になる。(a = a + 1を理解出来ない人も一定数居るが・・・) a = 3 b = 4 c = 0 c = a a = b b = c (この時点でa = 4, b = 3) 高校の頃の同級生ですら、自分含め何人かで理解させようと頑張ったが無理だった。 (その人が特別頭悪かったのもあるが) あと、ハノイの塔やクイックソートの様に普通の言語でも再帰はいずれ必ず必要。 Haskellに拘るのは、紙と鉛筆でプログラミング可能な言語を他に知らないから。 だから馬鹿みたいに繰り返し言い続ける。 あなたは私に反論する時間があれば、PC持たない家庭へのプログラミング教育に他の方法が無いか探すなり、提案するなりしてくれ。 割と本気で期待してる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1598336253/144
普通の言語だってスワップとかが教える際の壁になる を理解出来ない人も一定数居るが この時点で 高校の頃の同級生ですら自分含め何人かで理解させようと頑張ったが無理だった その人が特別頭悪かったのもあるが あとハノイの塔やクイックソートの様に普通の言語でも再帰はいずれ必ず必要 に拘るのは紙と鉛筆でプログラミング可能な言語を他に知らないから だから馬鹿みたいに繰り返し言い続ける あなたは私に反論する時間があれば持たない家庭へのプログラミング教育に他の方法が無いか探すなり提案するなりしてくれ 割と本気で期待してる
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 405 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s