小6におすすめな言語 (549レス)
1-

377: 2021/03/14(日)13:08 ID:ts4vlMmE(1) AAS
一生懸命書いたのに全く売れなくて悔しいんだろう
そんな知能程度の低いのが書いた物を誰が買うかっての
ゴミを宣伝する前に勉強して出直せ
378: 2021/03/14(日)16:01 ID:03XgEL2i(1) AAS
まあ本を出したことあると一部ではステータスになるから、
やっとくのも悪かないわね
本じゃなくてもアウトプットは大事大事
379: 2021/03/14(日)18:07 ID:ECZiVMdJ(1) AAS
アウトプットは大事だね。それが業績になるところもあるし。
ネットに情報はあるから、本は要らないってことにはならないと思う。
380: 2021/03/14(日)18:18 ID:UOoBKmpX(1) AAS
アウトプットは大事。
ただ、このスレ的に重要なことは、小6にhaskellは要らないだろうってこと。
381: 2021/03/14(日)19:02 ID:iJUJEk4C(1) AAS
そうですね。私もそう思います。
382
(1): 2021/03/15(月)02:10 ID:4dKvnbAN(1) AAS
逆に何でHaskellなぞ必要なのか知りたい
383: 2021/03/15(月)02:42 ID:uFpZBB9k(1) AAS
そんなものはないのでキチガイに餌をあげないでください
384: 2021/03/15(月)07:45 ID:gfM/uGZG(1) AAS
考える分には良いのではないかな。押し付けられると嫌だけど。
もしかすると機械語が良いかもよ。
385: 2021/03/15(月)09:59 ID:Mo7Nawdg(1) AAS
小学校の授業でプログラミングをすることと
趣味や興味でプログラミングをすることは根本的に異なる

学校での教育は論理的思考の教育であって
専門家育成ではないのだから簡単な言語のほうがいい

一方で、趣味や興味で将来IT系行きたいって人は
多少なりとも現実的な言語をやらせたほうがいい
386: 2021/03/15(月)12:59 ID:o60Hn2uo(1) AAS
スクラッチだろ
387
(1): 2021/03/15(月)20:31 ID:NHEgiDo4(1) AAS
スクラッチは、ネコが横向いているのがダメだと思う。
388: 2021/03/15(月)21:36 ID:JMxBUfb9(1) AAS
ネコと和解せよ
389: 2021/03/16(火)03:39 ID:cOvNmwuL(1) AAS
ねこよりかめ
390: 2021/03/16(火)16:25 ID:zVll4c5H(1) AAS
サソリは?
391: 2021/03/16(火)19:43 ID:1grVR84f(1) AAS
スクラッチは良くできてると思う
けど言語ではないんじゃないか

その頃はBASICでlineとかcircleとかうってキャッキャしてたなあ
やっぱ目に見えるものがいいな
392: 2021/03/30(火)00:27 ID:29ibWysK(1) AAS
レゴ
393: 2021/03/30(火)07:47 ID:mHh17mZ+(1) AAS
高い
394
(2): 2021/03/30(火)08:44 ID:MU4teruE(1) AAS
>>299
中学から高校まで6年やって、文章読解どころか日常会話のひとつすら身につかない「英語」という授業があることを忘れないであげて
395: 2021/03/30(火)09:53 ID:1+0+BHWt(1) AAS
5年以上前にスクラッチで試しにゲーム作ったことあるんだが
オブジェクト(絵)ごとに処理が分離していて、それらマルチスレッドで動くんだよね
各オブジェクトを独立して処理が記述できてスパゲッティになりにくいんだが
マルチスレッドであるがための、オブジェクトの相互連携が厄介だった記憶がある

まあ子供がお遊び程度に作るものなら、そこまで深入りしないだろうし用足りるのかもしれんが
一歩踏み込んだもの作るとなると、高度な排他制御が必要になるね
396: 2021/03/30(火)17:33 ID:2VQXF/Ug(1) AAS
>>394
英会話せずに英語の読み書きだけ教えるとか
PC 使わないでプログラミング教えるとかと一緒だな
397
(1): 2021/03/30(火)17:43 ID:2CeDTrvd(1) AAS
>>387
それは言える
398: 2021/03/30(火)18:05 ID:bKhExOEr(1) AAS
python一択
オブジェクト指向系は不要
399: 2021/03/30(火)20:02 ID:V9XlIhLh(1) AAS
オレが今の小学生なら、自殺だな。
400: 2021/03/31(水)07:38 ID:jz6WsiqX(1) AAS
>>397
上下左右と前後左右が混在してるからね
401
(1): 2021/03/31(水)18:16 ID:WWU9BM+E(1) AAS
あわしろ氏は小学生こそHaskellと言ってたけどな。
402: 2021/03/31(水)19:27 ID:5XLQJUkM(1) AAS
こどもはむずかしいことをしないでおそとであそびなさい!
403: 2021/04/01(木)14:58 ID:7y1pTd6e(1) AAS
>>394
ちゃんとやってれば、後は単語さえ増やせば(大体12000くらいで
劇的に変わるラインがあるらしい)小説くらいなら読めるようになるぞ。
404: 2021/04/01(木)16:37 ID:2Czoe8CU(1) AAS
>>401
ぼくはすけるやりたくない
405: 2021/04/01(木)20:35 ID:95M/dnnl(1) AAS
あわしろ氏一族は、小学校からHaskellをやってるのかぁ。
406: 2021/04/01(木)22:36 ID:/JuR0YTA(1) AAS
幼稚園でIT教育する時代ですからね。
1-
あと 143 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s