小6におすすめな言語 (549レス)
上下前次1-新
251(1): 2020/11/05(木)13:42 ID:Hjwk9cmi(5/5) AAS
>>239
書き方が算数と違い過ぎるので・・・。
252: 2020/11/05(木)15:11 ID:hEuL6NlT(1/2) AAS
Basicでいい
253: 2020/11/05(木)18:29 ID:cIKKusXd(1) AAS
>>250
桁をばらすだけならmなんているのかな?
254(1): 2020/11/05(木)18:45 ID:CoHVwQFB(2/3) AAS
>>251
でも先生、紙と鉛筆でユニフィケーションなんてやりたくないです
先生の扱う対象ってIntとCharと[]の閉包じゃないですか
Lispで十分ですよ
255: 2020/11/05(木)18:49 ID:CoHVwQFB(3/3) AAS
Haskell先生の書いた教科書読みたいなー!
256: 2020/11/05(木)19:11 ID:E+L4EB1M(2/2) AAS
8割の小中学校がパソコンはChrome bookに限ると校則で決めてますので。
257: 2020/11/05(木)19:14 ID:aaXXoIST(2/2) AAS
ログインの度にgmailパスワード入力を強いられるあのChrome bookですかぁ
258(1): 2020/11/05(木)19:14 ID:hEuL6NlT(2/2) AAS
目的は目の前の物体がどういう仕組みで動いてるかを想像できるようにすることだろう
昔は車輪が回って機械が動いてるのを想像できるように教えるなら、プログラミングで動いてるものを教えるのもそれと並列の関係にある
スーパーハッカーを育てるわけじゃない
259: 2020/11/05(木)19:54 ID:7C6e3D+3(1) AAS
Chromebookの定義はChromeosがいんすこされてるノートPCってだけでメーカー指定は無いからEeePCとか(捨ててあるwindows7世代)でも余裕じゃないか
しかも石が合えばlinaxモードも使えるし・・そうなると普通のlinaxアプリが動いてしまう訳で・・デュアルブートも出来ますよ・・と
図らずも格差問題がクリーンに解決してしまった。。
そうなると・・組み込み系も行けるな・・
260(3): 2020/11/05(木)22:29 ID:/0yscG0n(1) AAS
haskell先生の問題は、小6がどれだけアホかわかっていないところです。
子供に何か教えた経験はありますか?
haskell教えるなんてどうやっても無理ですよ。
わかる人にだけ教えるのではないのですよ。
261: 2020/11/05(木)22:40 ID:IJQpjYe6(1) AAS
>>260
先生のここでの発言を見てそんな正論が通じると思うあなたも問題ではないだろうかw
262: 2020/11/05(木)23:53 ID:jdQRmLLh(1) AAS
>>260
>haskell先生の問題は、小6がどれだけアホかわかっていないところです。
www
263: 2020/11/06(金)00:19 ID:pNDxU/vJ(1) AAS
自己愛の肥大なのよな、自分が好きなものの押し付けで
理由は全部こじつけ、結論だけが先にあって絶対に譲らない
ダメなB型SEに多いタイプ
264: 2020/11/06(金)00:30 ID:S3a0GE/K(1) AAS
理系なのに血液型信じてるんだ…
265: 2020/11/06(金)00:42 ID:/h03xBrw(1) AAS
血液型なんてあるわけないよね
266(1): 2020/11/06(金)15:37 ID:LTqO0fOq(1/2) AAS
>>258
一般人は
車輪が回って車が動く←判る
電子が廻ってラジオが聴ける←判らない
情報が廻ってCPUが動く←判らない
267(1): 2020/11/06(金)15:39 ID:LTqO0fOq(2/2) AAS
血液の個体差はある
DNAの個体差はある
DNAの差で性格の違いが出る
DNAから血液は造られる
血液の固体差で性格の違いが出る
ここまでは理系なら理解出来てないと可笑しい
268: 2020/11/06(金)16:07 ID:vuRZSDYg(1) AAS
B型らしい非論理的な考えだねwww
269: 2020/11/06(金)16:54 ID:cma23cxo(1) AAS
>>266
CPUは情報で動いていない
>>267
血液の違いはDNAによる違いなので個体差の違いの説明として書く意味が無い
血液型による性格の規則性を言いたいのなら規則性に対する説明が無い
池沼の連レス
270: 2020/11/07(土)00:10 ID:RJwiy3WI(1) AAS
血液の違いがDNAによる違いならば
DNAの違いが反映された血液の違いを用いることによって
個体差の違いの説明が可能で有り得るので書く意味がある
血液型による性格の規則性を言いたいのなら
DNAの個体差はあり
DNAの差で性格の違いが出て
DNAから血液は造られるならば
DNAの個体差も血液に反映するはずなので血液の個体差で性格の違いが出ると言え
規則性に対する直接の詳細な説明が無くとも
呈示された文章から規則性を汲み取ることは可能
271: 2020/11/07(土)00:36 ID:nsN44FFd(1) AAS
脱線もいいとこ
272: 2020/11/07(土)07:23 ID:W0aRQ4Vl(1) AAS
血液型がB型かどうかは重要じゃないね
行動がそういうテンプレ通りの身勝手さそのものなのがいけない
273: 2020/11/07(土)16:32 ID:WD0cZzCj(1) AAS
5chで本の宣伝する上にスレ違い&板違い議論吹っ掛け論理破綻しているhaskell先生はいい反面教師
良い子はこんな人にならないように
274(1): 2020/11/07(土)17:17 ID:c6LBCfhu(1) AAS
結局宣伝すらできない
けちょんけちょんにされるのが恥ずかしいからwww
275: 2020/11/07(土)17:25 ID:Wvx9M0UF(1) AAS
手段を目的化してしまう人
日本語のできない頭の悪い人
自己弁護のポジショントークしかできない人
そういう人が布教しようとしている言語だという宣伝には成功してる
276: 2020/11/07(土)17:42 ID:ew01xANG(1) AAS
先生の書いているコードって計算式ばかりだからまともにアプリも作ったこと無さそう
>>274
本の名前出して宣伝している、だけど内容確認するくらいなら5chに落書きしている方がマシ
277(2): 2020/11/11(水)01:17 ID:GxirOZeU(1) AAS
でもハスケル先生がアレなだけで、
言語としてはハスケルは割と良いセン行ってると思うよ
本でお勧め言語に挙げられていたし
278: 2020/11/11(水)10:22 ID:tAzuyT8U(1) AAS
トリマキのせいで言語まで馬鹿っぽく観えるのは
うbyもはすけるも一緒だな
279(1): 2020/11/11(水)17:46 ID:rhO6r7Z/(1) AAS
>>277
>本でお勧め言語に挙げられていたし
お前もハスケル先生と同じくアレだな
280: 2020/11/11(水)17:55 ID:tsqNZDxN(1) AAS
Haskellは音読しにくい言語の代表格だから小学生やプログラミング初心者の学習には適さない
中卒レベルの英語力も必須
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 269 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s