[過去ログ] 【統計分析】機械学習・データマイニング29 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
490
(2): (アウアウカー Sad3-XCYF [182.251.236.100]) 2020/11/04(水)00:21 ID:wvMbY1fXa(1) AAS
機械学習というのはあくまで何らかの仮定をした上でその仮定の枠内で最も妥当な結果を推測しているに過ぎない
仮定が間違っていればどれだけデータを突っ込んでもまともな結果は出ない
そして為替変動の予測にどんな仮定を置けばいいかなど誰にも分かっていない
491
(1): (アウアウウー Sa23-t1Nk [106.154.120.120]) 2020/11/04(水)01:40 ID:7swg4X3/a(1) AAS
>>490
画像でも音声でもその仮定は誰にもわかっていないが
それなりの性能を出している
492
(1): (ワッチョイ 5fe6-our1 [14.3.137.112]) 2020/11/04(水)02:10 ID:bB+A/rRK0(1) AAS
>>489
なってないよ
機械翻訳使って手直ししてるだけ
493
(1): (ワッチョイ 7f7c-55HH [221.241.223.52]) 2020/11/04(水)02:47 ID:ytXYlvwn0(1) AAS
>>491
それは流石にディープラーニング以前の画像認識や音声認識手法を無視しすぎでは
494: (ワッチョイ 5f52-A0/T [118.243.75.50]) 2020/11/04(水)05:56 ID:s3AAPOUk0(1) AAS
>>490
感想じゃん
495: (アウウィフ FF23-GqKp [106.171.87.163]) 2020/11/04(水)10:24 ID:wF8lqQTTF(1/2) AAS
売電おめ
株全力売り
さようなら
496: (アウウィフ FF23-GqKp [106.171.87.163]) 2020/11/04(水)10:26 ID:wF8lqQTTF(2/2) AAS
>>493
仮定を置けるんならディープラーニング以前の画像認識や音声認識手法が圧勝だよな
497: (オッペケ Sr33-n+x6 [126.186.46.68]) 2020/11/04(水)10:32 ID:v5CNj8x+r(1) AAS
頑張って株価の一定期間のチャートをローソク足も含めて辞書型にして
この期間の前にこんな変動してたら買

既に株を持っているなら、この変動をしてたら売り

とかでクラス分けか
これだけだとバイオプになっちゃうな
上昇する確率に購入額を相関付ける

後はBERTでも何でもいいが、FRBや各国首脳や大臣の発言で株価に繋がるものがあったら
とりあえずアラートをPC画面に表示する
将来的にはそれも売買に繋げる

>>454はそういうのやりたいのか

でも大統領選とかなら自動売買よりとりあえずニュースとチャート見てたほうがいいかな
498: (ワントンキン MM8f-A0/T [219.165.66.150]) 2020/11/04(水)10:49 ID:lBh2I96kM(1) AAS
相談風技術自慢
499: (アウアウウー Sa23-DAS6 [106.133.96.4]) 2020/11/04(水)12:03 ID:AVi9cTwVa(1) AAS
今度からスレタイ確認してからレスしような
500: (ワッチョイ ff10-5vMR [153.131.102.129]) 2020/11/04(水)14:20 ID:s8Chkywb0(1/6) AAS
対象の各標本を識別できる空間での位置によって分類する
その境界線を見つけることが分類の学習だと思う
501
(2): (ワッチョイ 5f01-K/w3 [60.69.230.42]) 2020/11/04(水)14:42 ID:q9UBcefv0(1/5) AAS
理想的なコインの場合はどう考えるの?
P(head) = P(tail) = 0.5
で、どんなに頑張って条件付けしても変わらないけど
502
(1): (ワッチョイ ff10-5vMR [153.131.102.129]) 2020/11/04(水)15:03 ID:s8Chkywb0(2/6) AAS
>>501
何をする目的かで変わる
出た結果を分類するのと
結果を予測するのとで違う
503
(1): (ワッチョイ 5f01-K/w3 [60.69.230.42]) 2020/11/04(水)16:21 ID:q9UBcefv0(2/5) AAS
>>502
期待値は0.5で固定なわけだけど、目的によって変わるというのはどういうこと?
504
(1): (ワッチョイ ff10-728x [153.131.102.129]) 2020/11/04(水)17:50 ID:s8Chkywb0(3/6) AAS
>>503
目的は何をしたいのかという意味
コインの裏表が0.5の確率で出るという事実や仮定があって
それで?
505
(1): (アウアウカー Sad3-v+Su [182.251.226.142]) 2020/11/04(水)18:07 ID:iwjEILAta(1) AAS
>>501
目の前にあるのが理想的なコインだと分かっているならそもそもデータを取って何かする必要などない
506: (ワッチョイ 5f01-K/w3 [60.69.230.42]) 2020/11/04(水)18:15 ID:q9UBcefv0(3/5) AAS
>>505
計算手法の妥当性を検証するために、既知のパラメータに収束するかといったシミュレーションはよくやるよ。
507: (ワッチョイ 5f01-K/w3 [60.69.230.42]) 2020/11/04(水)18:31 ID:q9UBcefv0(4/5) AAS
>>504
目的とは無関係に予測モデルは P=0.5 に収束するよね。
目的によって変わるというのは何がどう変わるのかなと思って。
508
(1): (ワッチョイ 5f01-D/bg [220.56.102.222]) 2020/11/04(水)19:13 ID:ng9CMvcF0(1) AAS
>>492
いやいや2〜3年前発行された本より随分良くなってるわ
機械翻訳の精度が上がったんだろう
昔の奴は英文をDeepLに突っ込んだ方がいいぐらいだが
今出てる奴は内容はともかくまともな日本語になってるわ
509
(1): (ワッチョイ ff10-5vMR [153.131.102.129]) 2020/11/04(水)19:18 ID:s8Chkywb0(4/6) AAS
>>508
コインの出る目を予測するのか
出たコインの表裏を画像などをもとに分類するのか
など
コインで何をしたいのか
510: (ワッチョイ ff10-5vMR [153.131.102.129]) 2020/11/04(水)19:19 ID:s8Chkywb0(5/6) AAS
0.5の確率で表裏が出るなら予測は難しいんじゃないかな
511: (ワッチョイ ff10-5vMR [153.131.102.129]) 2020/11/04(水)19:21 ID:s8Chkywb0(6/6) AAS
分類するなら表だけにある特徴を見つけたら分類できる
512: (ワッチョイ 5f01-K/w3 [60.69.230.42]) 2020/11/04(水)19:54 ID:q9UBcefv0(5/5) AAS
>>509
問題設定そのものが変わるって話ですね。理解できました。
513
(1): (ワントンキン MM8f-c12l [219.165.66.150]) 2020/11/06(金)10:37 ID:eugANQx0M(1/3) AAS
機械学習で株や競馬に勝てるわけ無くない?
結果を決定する要因が毎回同じとは限らないし
そういうところもベイズで扱えるの?
514: (ワッチョイ ff10-5vMR [153.131.102.129]) 2020/11/06(金)10:42 ID:ttbKisaU0(1) AAS
株は機関投資家がコンピュータを使って売買している
競馬は独自の方法で利益を上げて税金計算の時に外れ馬券が費用になるか裁判になったのが複数ある
515: (ワッチョイ 5f02-D/bg [118.154.96.7]) 2020/11/06(金)10:49 ID:tMdQESqp0(1/2) AAS
機械学習は過去のデータから何か規則性を見つけて予測を行おうとする
見つけた法則が未来の予測に役立つかは問題による
競馬だといけそうな気もするがFXなんかは無理と言われてる
とにかくあてずっぽうより精度が良いなら何か役立つ法則を見つけられていることになる
あとは損益分岐点を超えられるかどうかだ
516: (アウウィフ FF23-D/bg [106.171.82.190]) 2020/11/06(金)10:56 ID:LTqO0fOqF(1) AAS
売電が勝ったら上がるのか下がるのかさえ嫁んわω
517
(1): (ワントンキン MM8f-c12l [219.165.66.150]) 2020/11/06(金)12:39 ID:eugANQx0M(2/3) AAS
つまり競馬は八百長じゃないってこと?
518
(2): (アウアウカー Sad3-v+Su [182.251.236.8]) 2020/11/06(金)12:46 ID:rosT6H0Xa(1) AAS
>>513
ベイズって何か理解してる?
ベイズ統計の枠組みでの機械学習では何らかの考えに基づいて確率モデルを設定し、実測データを最も良く説明するようにモデル内パラメータを調整する
なのでモデル自体が妥当なものでなければまともな結果はでない
要因すら分かっていない事象を上手く説明できそうな確率モデルを設計するのは容易ではない
519: (ワッチョイ 5f02-D/bg [118.154.96.7]) 2020/11/06(金)13:09 ID:tMdQESqp0(2/2) AAS
>>517
八百長があるかどうかは関係しない
単純に過去のできごとと未来との間に相関があるかどうかで予測可能かどうかが決まる
八百長があった方がむしろ予測しやすい可能性もある
1-
あと 483 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s