[過去ログ] 【統計分析】機械学習・データマイニング28 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
798: (ワッチョイ e744-Xvfy [60.56.103.150]) 2020/08/04(火)15:05 ID:d8DWliue0(1) AAS
こんなスレでステマって…と思ったがこの手のスレとしてはにぎわってるほうか
799: (ワントンキン MMbf-UY4x [153.159.123.205]) 2020/08/04(火)15:47 ID:+NjkABcTM(1/3) AAS
ニュートン読んでる層は
スノッブだろ
800: (アウアウカー Sa3b-Jz5L [182.251.152.10]) 2020/08/04(火)15:47 ID:GnWl+CSQa(1) AAS
ニュートンのベイズ特集は表紙にベイズ統計と書いておきながらベイズ統計とは無関係なベイズの定理でひたすら計算しまくっていたり
未だに事前分布のことを主観分布と言っていたり色々と問題ありだわ
801: (ワッチョイ 7f63-UD9X [153.209.145.55]) 2020/08/04(火)15:52 ID:66V++k8+0(1) AAS
ニュートンの記事読んでないが、別に誤ったこと言ってないように思うが
802: (ワッチョイ 67da-Xvfy [118.16.68.247]) 2020/08/04(火)15:57 ID:oCMoht+F0(1/2) AAS
AICは?
803: (アウアウカー Sa3b-Jz5L [182.251.155.41]) 2020/08/04(火)16:11 ID:1Znu65mRa(1) AAS
ベイズの定理は条件付き確率の定義に従って導出される単なる事実でしかなくベイズ的な考え方をしようが頻度論だろうが常に成り立つ
別にベイズ統計の本質でもなければ根幹を成すものでもない
ベイズの定理で計算しまくる能力が必要とされる場面は確かにあるだろうがそれは「ベイズ統計入門」ではない
804: (ワッチョイ 2701-QWST [126.25.237.140]) 2020/08/04(火)16:33 ID:8iXgYfFp0(1) AAS
ベイズつってもどうせMAP推定するならメタパラありの最尤推定といっしょだろ。
805(4): (アウアウウー Saab-D98U [106.180.48.136]) 2020/08/04(火)16:36 ID:UZ125rMYa(1) AAS
流れと関係なくて申し訳ないんだけど
学習済みの重みを利用して、出力側から入力側に逆方向に演算して入力データを復元するって原理的可能?
MNISTだったら10個の確率値から手書き数字の画像を復元する、みたいな
806(1): (ワッチョイ e763-UD9X [124.84.22.12]) 2020/08/04(火)16:47 ID:9ipJ9knX0(1) AAS
ベイズ統計の根幹としてレンニの公理や交換可能性をあげる人もいるが、
別にベイズの定理をベイズ統計の基礎という主張もなんの間違いもないぞ
807(1): (ワントンキン MMbf-UY4x [153.159.123.205]) 2020/08/04(火)17:06 ID:+NjkABcTM(2/3) AAS
>>805
できない
808: (ブーイモ MMcb-LXlH [210.138.179.148]) 2020/08/04(火)17:40 ID:GBx77J4ZM(1) AAS
ヌートンなんて難しくてムリイイイ
809(1): (JP 0Hff-AGJO [49.98.225.79]) 2020/08/04(火)17:51 ID:CwJFfZdJH(1/2) AAS
>>792
確率微分方程式からの視点を知らないね。
810(1): (JP 0Hff-AGJO [49.98.225.79]) 2020/08/04(火)17:52 ID:CwJFfZdJH(2/2) AAS
あとは射影によるリースの表現定理からの議論が全くない。
知ったかもいいとこ。
811: (アウアウウー Saab-W70Q [106.154.134.27]) 2020/08/04(火)17:58 ID:eqmvm+INa(2/2) AAS
>>805
面白いね
原理的には情報量的に不可能だが、近似的には確率値から復元するデコーダーを、学習出来る可能性は有る
812: (アウアウカー Sa3b-Jz5L [182.251.156.9]) 2020/08/04(火)17:59 ID:1Mghd9RHa(1) AAS
>>806
それは「掛け算はベイズ統計の基礎」、「積分はベイズ統計の基礎」とか言うようなレベルかと
ベイズの定理は単に式変形でよく使う計算ツールでしかない
813(2): (ワッチョイ 07ad-+qZQ [42.148.220.186]) 2020/08/04(火)19:03 ID:lImhU2CT0(2/3) AAS
>>809
>>810
君、なんの話をしているか分かってないね?
知ってる一番難しい言葉を並べてるだけだと思う
知ったかもいいとこ。
もしそうじゃないと言うなら"測定誤差問題"がリースの表現定理とどう結びつくのか説明してくれるか?
念のため言っておくが、今「カーネル法」の話も「確率微分方程式」の話も"全く"してないぞ
99.99%このレスはスルーされると思ってる
814: (ワッチョイ 6702-UdrD [118.154.96.7]) 2020/08/04(火)19:12 ID:vNaRpqaO0(1) AAS
>>805>>807
Google の猫みたいなことならできるでしょ
データの復元とはちょっと違うけど、その出力を得る理想的な入力の逆算はできる・・・場合もある
ネットワークが複雑になっちゃうと無理だろうけどね
たとえば Attention なんかがはさまるとできそうな気がしない
815: (ワントンキン MMbf-UY4x [153.159.123.205]) 2020/08/04(火)19:47 ID:+NjkABcTM(3/3) AAS
んーできない
816: (アウアウカー Sa3b-gQbI [182.251.181.253]) 2020/08/04(火)20:13 ID:ppbPy2CTa(1) AAS
ここの人は統計もかなりできるの?
私ダメだわ
817: (アウアウウー Saab-D98U [106.129.93.106]) 2020/08/04(火)20:14 ID:Jpa+XVhsa(1) AAS
>>805です。皆さんありがとうございます。
完全な復元は難しいですが、学習を通じた近似的手法、あるいは理想解に近づけるための模索といった方法なら可能なのですね。
情報理論などについてもう少し勉強してみようと思います。
818: (ワッチョイ a754-UY4x [180.235.6.52]) 2020/08/04(火)21:21 ID:uMd91kkd0(1) AAS
いい加減な知識しかないので
ちゃんとしたいとは思ってるけど。。。
819: (JP 0H1b-I448 [180.0.253.62]) 2020/08/04(火)21:40 ID:HlboFhDlH(1) AAS
初学者レベルでやんす
820(1): (ワッチョイ c7da-AGJO [114.182.229.85]) 2020/08/04(火)22:18 ID:F4yFaW3g0(3/7) AAS
>>813
カルマンフィルタ=ベイズという意見があり、ベイズが必須というわかった口した発言(>>ID:lImhU2CT0)があったので反論したまで。
821: (ワッチョイ c7da-AGJO [114.182.229.85]) 2020/08/04(火)22:20 ID:F4yFaW3g0(4/7) AAS
ところでカルマンフィルタ=ベイズとは何が背景でのべているかな?
822: (ワッチョイ c7da-AGJO [114.182.229.85]) 2020/08/04(火)22:26 ID:F4yFaW3g0(5/7) AAS
まあ、皆さんよく勉強しましょうね。
823: (ワッチョイ c7da-AGJO [114.182.229.85]) 2020/08/04(火)22:49 ID:F4yFaW3g0(6/7) AAS
>>813
あと…、まさかカーネル法ごときも理解せず反論してるわけじゃないですよね?
824(2): (ワッチョイ 07ad-+qZQ [42.148.220.186]) 2020/08/04(火)23:02 ID:lImhU2CT0(3/3) AAS
>>820
ではカルマンフィルタ=ベイズではない話と確率微分方程式とリースの表現定理がどう関わってくるのか聞こうか
そして、>>792でカルマンフィルタは最尤推定だと言ってるんだが、何の話をしてるんだ?
>>791がこっちの意図まで分かるように詳しく説明してくれていてそれを認めているのは明らかだが
825: (ワッチョイ c7da-AGJO [114.182.229.85]) 2020/08/04(火)23:11 ID:F4yFaW3g0(7/7) AAS
>>824
まずカルマンフィルタは最尤推定ではない。
いったいどの定義からその話になるんだ?
826(1): (ワッチョイ 67da-Xvfy [118.16.68.247]) 2020/08/04(火)23:37 ID:oCMoht+F0(2/2) AAS
最尤推定とベイズ推定は違うが
827(1): (アウアウウー Sadb-XZpV [106.154.138.145]) 2020/08/05(水)00:56 ID:3Qce/Txqa(1) AAS
>>826
MAP推定が最尤推定+ノルム正則化と見做せるのは有名な話だが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 175 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s