[過去ログ]
【統計分析】機械学習・データマイニング28 (1002レス)
【統計分析】機械学習・データマイニング28 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
639: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b563-KX95 [122.30.97.243]) [sage] 2020/07/16(木) 20:25:48.48 ID:XFLL9/yq0 今手元にあるやつだけどこの辺おすすめ https://i.imgur.com/yXZcgP5.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/639
640: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 35da-zSg9 [58.89.135.62]) [sage] 2020/07/16(木) 20:26:50.66 ID:lauA0pax0 >>637 電源の容量の見積しなかったの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/640
641: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b563-KX95 [122.30.97.243]) [sage] 2020/07/16(木) 20:28:52.77 ID:XFLL9/yq0 黒木学の数理統計学は初版だからだけどミス多かったから改訂版まった方がいいかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/641
642: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e355-YsWi [59.147.205.222]) [] 2020/07/16(木) 20:30:06.77 ID:CB5s4Bwv0 >>634 なんか松原望っていう人の本ってろくなのがないように思うんですが、『統計学入門』は例外なんですか? 『統計学入門』をパラパラ見ていますが、なんか単に結果をまとめた本にすぎないように思います。 深く考察しているような本ではないように見えますが、間違っていますか? 海外のよい統計の本ってないですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/642
643: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e355-YsWi [59.147.205.222]) [] 2020/07/16(木) 20:33:28.97 ID:CB5s4Bwv0 >>639 ありがとうございます。稲垣っていう人の本は裳華房というまともな数学書をたくさん出版している出版社ですし、「数理」統計学というタイトルなので、 ちゃんと理由なども説明してありそうですね。 『自然科学の統計学』と『統計学入門』の内容面での違いはなんですか? 『自然科学の統計学』のほうも松原さんが執筆しているんですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/643
644: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e355-YsWi [59.147.205.222]) [] 2020/07/16(木) 20:35:53.47 ID:CB5s4Bwv0 プログラミングのための確率統計という本は特色のあるいい本だと思いました。 海外の1000ページを超えるような本でいい本はないんですかね? 各統計分布についての説明が深く詳しいものが希望です。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/644
645: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e355-YsWi [59.147.205.222]) [] 2020/07/16(木) 20:36:52.79 ID:CB5s4Bwv0 吉田信生の確率と統計の本はいい本ですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/645
646: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e355-YsWi [59.147.205.222]) [] 2020/07/16(木) 20:38:45.91 ID:CB5s4Bwv0 鷲尾泰俊著『日常のなかの統計学』という本は、高校生向けの本ですが、なぜそのような統計分布になるのかの説明がしてあります。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/646
647: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e355-YsWi [59.147.205.222]) [] 2020/07/16(木) 20:44:26.03 ID:CB5s4Bwv0 フィールズ賞受賞者である数学者が書いた以下の本を読んだ人いますか?いい本ですか? どうも参考文献にも載っているのも見たことがありませんし、どうなんですか? Pattern Theory: The Stochastic Analysis of Real-World Signals (Applying Mathematics) (英語) ハードカバー ? 2010/8/9 David Mumford (著), Agnes Desolneux (著) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/647
648: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e355-YsWi [59.147.205.222]) [] 2020/07/16(木) 20:50:21.04 ID:CB5s4Bwv0 頭の良さで言えば、Geoffrey Hinton教授よりもDavid Mumfordのほうがずっと上だと思いますが、影響力は逆のようです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/648
649: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e355-YsWi [59.147.205.222]) [sage] 2020/07/16(木) 20:55:28.55 ID:CB5s4Bwv0 東大出版の『統計学入門』をパラパラ見ていますが、「待ち時間は指数分布に従う」と結果しか述べていません。 どこがいい本なんですか?鷲尾の本には理由が書いてあります。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/649
650: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 35da-zSg9 [58.89.135.62]) [sage] 2020/07/16(木) 20:57:48.80 ID:lauA0pax0 >>642 東大統計教室著と書いたが http://www.utp.or.jp/book/b300857.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/650
651: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 35da-zSg9 [58.89.135.62]) [sage] 2020/07/16(木) 20:58:58.52 ID:lauA0pax0 >>649 バカアスペ生きてたかwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/651
652: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM41-fe5B [210.138.179.25]) [sage] 2020/07/16(木) 21:07:46.49 ID:kCIM2SZmM >>640 電源使い回そうとしたら、田のピンが無くて、電源も替えることになったことが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/652
653: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 35da-zSg9 [58.89.135.62]) [sage] 2020/07/16(木) 21:11:21.92 ID:lauA0pax0 >>652 コネクタは盲点だね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/653
654: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8d68-YsWi [182.167.30.214]) [sage] 2020/07/16(木) 21:14:27.49 ID:MvdUR80X0 そういやメーカーPCって電源コネクタ余ってないな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/654
655: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 35da-zSg9 [58.89.135.62]) [sage] 2020/07/16(木) 21:24:04.66 ID:lauA0pax0 メーカーPCに拡張性を求めるな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/655
656: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e34b-aTVc [61.116.16.156]) [sage] 2020/07/16(木) 22:44:20.43 ID:oDeJ1YHp0 どの業界でも同じで 仕事は道具で決まるようなところがある リモートワークの時代に突入した今 自作PC持ってないとか 「私は仕事が出来ません」と言っているようなもんだろう 性能はもちろんのことモニター、キーボード、マウス、デスクチェアに至るまで納得いく製品を使ってこそ一流 大体どの業界も一流は一流の道具を使いこなしている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/656
657: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b563-KX95 [122.30.97.243]) [sage] 2020/07/17(金) 01:28:58.20 ID:JB090FJW0 うちの会社はPC支給だから自作PCなんて関係ないが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/657
658: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e34b-aTVc [61.116.16.156]) [sage] 2020/07/17(金) 05:41:28.10 ID:3KhH25lF0 そういう会社は社風に習って管理されたノートPCでゆっくりやればいいんじゃないか https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2007/16/news080.html 日本はもう他国についていけてないんで 新興企業が少なすぎてヤバイってことでいろいろやっているけど https://www.jiji.com/jc/article?k=2020071401008&g=eco 年功序列の日本で新しいことにチャレンジする奴が出てくる訳も無く 終わっていく一方なんで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/658
659: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1d54-7Z30 [180.235.6.52]) [sage] 2020/07/17(金) 06:55:55.27 ID:q5rg8MzZ0 ここで言ってる生産性って主観じゃん(笑) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/659
660: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 35da-zSg9 [58.89.135.62]) [sage] 2020/07/17(金) 09:03:56.38 ID:ekCAOYpW0 会社支給のPCだとUSBをさすと部長に警告のメールが飛ぶソフトが入ってるだろw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/660
661: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMb1-uxm5 [202.214.125.79]) [] 2020/07/17(金) 09:37:09.02 ID:nyCYUAWLM データサイエンティストには誰でもなれる データ分析は結局アイデアだから 目的を達成するために分析するのであって モデリングするためじゃないから。 方法と目的を取り違えている人多杉 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/661
662: デフォルトの名無しさん (ワントンキン MMe3-7Z30 [153.159.123.205]) [sage] 2020/07/17(金) 09:48:42.12 ID:1ZfyLSWwM 誰が最初に言い出した?データサイエンティスト(笑) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/662
663: デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM6b-mG75 [133.106.230.107]) [sage] 2020/07/17(金) 09:52:06.86 ID:I5PwsS3iM 必要なのはデータ活用コンサルタントとデータエンジニア 中途半端にコンサルでもエンジニアでもない意味不明な呼称こそが諸悪の根源かもな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/663
664: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fd01-dDBt [126.25.237.140]) [sage] 2020/07/17(金) 09:56:50.18 ID:wND2Gqbe0 呼び方変えてもやってることも人材の質も変わらんよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/664
665: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3544-YsWi [58.70.249.184]) [sage] 2020/07/17(金) 10:20:57.79 ID:8ScKWicH0 とはいえサイエンスというよりエンジニアリングなので http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/665
666: デフォルトの名無しさん (ワントンキン MMe3-7Z30 [153.159.123.205]) [sage] 2020/07/17(金) 11:23:48.49 ID:1ZfyLSWwM データエンジニア? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/666
667: デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sa59-Dj67 [182.251.140.113]) [sage] 2020/07/17(金) 12:56:16.39 ID:hsYr+4rfa ソフトウェアエンジニアの人達が自身のことをエンジニアと呼称するのに違和感感じる 単に「エンジニア」と言ったら機械系の技術者をイメージする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/667
668: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM0b-uxm5 [163.49.212.44]) [] 2020/07/17(金) 13:01:58.19 ID:KhpZfwcAM >>662 データサイエンティストは 典型的なバズワードデスネ ビッグデータ、 データサイエンティスト、 AI、 この3つのバズワードは素人をダマすときだけ 使うべきと思うけど、 かなり広まってしまったから 仕方なく使うようになった。 ビッグデータ=いろいろなデータ データサイエンティスト=データ分析する人、 AI=機械学習などの分析方法 と、読み替えて使ってます。 というのでOK? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/668
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 334 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s