[過去ログ] 【統計分析】機械学習・データマイニング28 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
536: (ワッチョイ 2610-8R00 [153.131.102.129]) 2020/07/11(土)16:56 ID:dQ/SxZGW0(1) AAS
>>535
理論だけあって役に立たないものもあるからな
役にたつならいいんじゃね?
突き詰めたら物理現象も説明できない事はあるだろうし
物質も素粒子レベルまで突き詰めたらまだ判らないことはあるだろう
537: (アウアウカー Sa75-273p [182.251.141.164]) 2020/07/11(土)16:58 ID:DTP9O6tba(1) AAS
十分に汎化性能が高くてこれまで人力でやっていた作業がより高効率に行えるなら必ずしも根拠が説明できる必要はない
これまで人力でやっていた人も説明できていなかったのだから
538
(1): (ワッチョイ 1d01-MjaX [60.86.178.93]) 2020/07/11(土)17:47 ID:hAPoO+Oi0(1/2) AAS
物理どころか
コンクリがどのようにして固まっていくのか みたいな化学的なところも
まだまだわかってないぞ人類。

物理だと代表的なのは
飛行機の厳密な積載限界量がわかってない
(なにがどうなって飛んでいるのかまだまだ未解明の部分あり)
(クマンバチが飛べてる件とか、
宇宙ステーションでブーメランを投げても、手元に戻ってくる件 とか
けっこう、最近になって更新された知見あり)
539: (ワッチョイ 4554-0DRk [180.235.6.52]) 2020/07/11(土)18:08 ID:vQbG8Vcn0(1/3) AAS
そうなんだよね
説明できたから信頼できるし正しいかと言うとそうでもないし

人がやることを神格化しすぎる人がいるね
所詮入力に対して出力するだけの関数でしかないのに
540: (アウアウウー Sac1-pR5Q [106.154.138.5]) 2020/07/11(土)18:36 ID:JndfyIC0a(1) AAS
>>535
理論研究も最近は進んでいる
541: (ワッチョイ 9963-nwwZ [122.30.97.243]) 2020/07/11(土)18:49 ID:bxj8R9lc0(1) AAS
tf2はまだbatchnormalization実装されてないの?
542
(1): (ワッチョイ 3a02-Bqa1 [101.140.211.35]) 2020/07/11(土)19:02 ID:eZ6Yc/Xh0(1) AAS
人が経験で取得していることも説明が出来ないんだから
AIだからってハードル上げられてもな

良きAIとは汎化や再現性で在るべきであって、理屈うんぬんはシステムの稟議とかの問題
543: (ワッチョイ 4554-0DRk [180.235.6.52]) 2020/07/11(土)19:31 ID:vQbG8Vcn0(2/3) AAS
>>542
同意
544: (ワッチョイ aa55-ucCN [59.147.205.222]) 2020/07/11(土)19:53 ID:7GJwnCIV0(2/2) AAS
要するに分野としては工学に属するということですね。
545: (ワッチョイ 1d01-MjaX [60.86.178.93]) 2020/07/11(土)20:01 ID:hAPoO+Oi0(2/2) AAS
何をいまさら
546: (ワッチョイ 59da-56/R [58.89.131.23]) 2020/07/11(土)20:04 ID:2ScJjjnd0(1) AAS
>>538
飛行機は推進装置があるから飛ぶんだよ
547: 蟻人間◆T6xkBnTXz7B0 (スフッ Sd4a-FiFk [49.104.14.132]) 2020/07/11(土)21:32 ID:T2hwfIghd(1/2) AAS
seq2seqで翻訳系をしているナチュラルなサピエンス、居ますか?
C/C++の逆コンパイラ作りたいんだけど、何とかなりませんか?
外部リンク:github.com
外部リンク:github.com
逆アセンブルとAPI関数の列挙まで出来てます。
アセンブリからソースが得られる方法を探してます。
548: 蟻人間◆T6xkBnTXz7B0 (ワッチョイ 5501-k+PU [126.27.223.5]) 2020/07/11(土)21:52 ID:1Zc+teej0(1/2) AAS
Twitterリンク:katahiromz

ほらPythonインストールしたよ。この次何すればいい?
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
549
(1): (ワッチョイ 4a24-BBjA [211.124.187.13]) 2020/07/11(土)21:53 ID:Ppa5cbnC0(1) AAS
じゃあアンインストールしてみようか(´・ω・`)
550: 牧野 (ワッチョイ 1e68-ucCN [119.229.43.103]) 2020/07/11(土)21:58 ID:4KYEIgdK0(1) AAS
マジョレスするとpythonのバージョンを落とす
551: 蟻人間◆T6xkBnTXz7B0 (ワッチョイ 5501-k+PU [126.27.223.5]) 2020/07/11(土)21:58 ID:1Zc+teej0(2/2) AAS
>>549
何で? Python必須だって聞いたよ。
552: (ワッチョイ 4554-0DRk [180.235.6.52]) 2020/07/11(土)23:02 ID:vQbG8Vcn0(3/3) AAS
どこにつまづいてるのか(笑)
553: 蟻人間◆T6xkBnTXz7B0 (スフッ Sd4a-FiFk [49.104.14.132]) 2020/07/11(土)23:25 ID:T2hwfIghd(2/2) AAS
まず、C言語のソースコードを最適化なしでコンパイラに渡すと、素直なx86アセンブリを吐いてくれます。

簡単のために、一つの関数だけを対象とします。コンパイル可能な一つの関数のソースコードを次から次へと生成し、
そのアセンブリを関連付けてseq2seqで学習させると、逆コンパイラができるはずです。

ここまで間違っていませんか? 足りない情報はありませんか?
554
(1): (ワッチョイ 2610-8R00 [153.131.102.129]) 2020/07/12(日)00:21 ID:wk+R5iVr0(1/2) AAS
ハッシュ関数は元の値と変換後の値とが一対一に対応しないのと同じ様に
コンパイルと逆コンパイルで一対一の写像になるかな?
一対一なら機械学習を使わなくて良さそう
一対一でないなら機械学習を使っても上手く行かなそうだけどな
あとリバースエンジニアリングが禁止されている事もあるけど法的にはどうなの?
555
(1): 蟻人間◆T6xkBnTXz7B0 (スフッ Sd4a-FiFk [49.104.14.132]) 2020/07/12(日)00:29 ID:bazuV89Ld(1/4) AAS
>>554
コンパイルのときに最適化という変換処理が入ると、関数が複雑になります。
最適化は別の学習が必要になると思います。
ソースコードはすべて自動生成するので、ライセンスの問題はありません。
556: 蟻人間◆T6xkBnTXz7B0 (スフッ Sd4a-FiFk [49.104.14.132]) 2020/07/12(日)00:39 ID:bazuV89Ld(2/4) AAS
呼び出す関数の情報と、使用している構造体の情報が重要と思われますが、これをどうやって機械学習に取り込むのかが分かりません。
557: 蟻人間◆T6xkBnTXz7B0 (スフッ Sd4a-FiFk [49.104.14.132]) 2020/07/12(日)01:00 ID:bazuV89Ld(3/4) AAS
API関数と構造体の情報は上記のWondersXPにあります。逆アセンブラはCodeReverse2で可能です。
558
(1): (ワッチョイ 1d01-MjaX [60.86.178.93]) 2020/07/12(日)07:31 ID:zNwkT4YV0(1/3) AAS
556で問題にしてるところこそがわかんないうちは、むりなんじゃね?
559: 蟻人間◆T6xkBnTXz7B0 (スフッ Sd4a-FiFk [49.104.14.132]) 2020/07/12(日)07:43 ID:bazuV89Ld(4/4) AAS
>>558
わかりました。もう少し頑張ります。あなたも頑張って下さい。
560: (ワッチョイ 1d01-MjaX [60.86.178.93]) 2020/07/12(日)08:11 ID:zNwkT4YV0(2/3) AAS
おうさ

なお
まほうのじゅもん「マニピュレーション」
561: (ワッチョイ 4554-0DRk [180.235.6.52]) 2020/07/12(日)08:45 ID:aRbl/8GO0(1/3) AAS
金が絡んだプロジェクトのことをここで質問してるとしたらちょっと引く
562: (ワッチョイ 4a24-BBjA [211.124.187.13]) 2020/07/12(日)09:45 ID:AWKThRLT0(1) AAS
金は絡んでないけど痰が絡んでます
カーッペッ
563: (ワッチョイ 4554-0DRk [180.235.6.52]) 2020/07/12(日)13:43 ID:aRbl/8GO0(2/3) AAS
ジジイかよ(笑)
564: (ワッチョイ 2610-8R00 [153.131.102.129]) 2020/07/12(日)14:31 ID:wk+R5iVr0(2/2) AAS
>>555
逆コンパイルを実現できたとしてそれを利用できるのか?ということ
565: (ワッチョイ 5501-Bqa1 [126.54.204.100]) 2020/07/12(日)14:46 ID:I5BT7g+v0(1) AAS
1ヶ月後に東京がニューヨークののうになっていることを予測するのにAIの力は必要なさそう。
1-
あと 437 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s