[過去ログ]
【統計分析】機械学習・データマイニング28 (1002レス)
【統計分析】機械学習・データマイニング28 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
265: デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sadf-NjyN [111.239.172.47]) [sage] 2020/06/12(金) 16:25:46.85 ID:Bqz5qNfMa パワポ、エクセルもきれいに書いてあるだけで 何が言いたいのか全く分からないものもの多いんだけどな 問題提起も方法論も評価も結論もはっきりしない これで客は喜ぶのかね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/265
266: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cf63-EVMN [153.227.210.138]) [sage] 2020/06/12(金) 17:57:55.89 ID:I2ib7tGa0 データが欲しい おまえの考えなどどうでもいい そういう要求に応じる資料もある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/266
267: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f4b-+Do1 [211.131.162.186]) [sage] 2020/06/12(金) 21:36:26.03 ID:TnlRI3i/0 逆にそいつより評価低いとか よっぽどだと思うけど 本人が気付いてないだけで 何か特別な問題がありそうな気がしてならない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/267
268: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cf63-EVMN [153.227.210.138]) [sage] 2020/06/12(金) 21:45:51.71 ID:I2ib7tGa0 説明できない理由は大体ろくでもない 気が弱そうだから毟れそうとか 顔が汚いとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/268
269: デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sac7-eG1w [182.251.144.62]) [sage] 2020/06/12(金) 22:05:14.23 ID:EfJb1LcVa 低レベルな環境にいる時点で自分もそれと同類だと認識できないと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/269
270: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f3da-NjyN [58.89.134.65]) [sage] 2020/06/12(金) 22:39:41.78 ID:IfMhXpkW0 アホ同士仲良く http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/270
271: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cf63-EVMN [153.227.210.138]) [sage] 2020/06/12(金) 23:51:48.75 ID:I2ib7tGa0 ほんとはたから見る程度じゃ 仕事できるイメージなんて 偉そうな面してるかどうかだけだわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/271
272: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 23ad-kJiJ [124.144.197.178]) [] 2020/06/13(土) 07:33:39.62 ID:MlnlNpPL0 > お前は毎朝起きるたびに俺に負けたことを思い出すよ^^ あー、ホンッとに思い出すなあ(笑) キチガイの嘘つきの低レベルFランの、 朝鮮ゴキブリBot君は、 チョン独特の「なにもできないけど俺のほうがジャップより偉い!」的な ことはよーくわかったよ。 ホントなにもできない朝鮮ゴキブリBot君! クソチョンw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/272
273: デフォルトの名無しさん (アウウィフ FF67-+Do1 [106.171.64.134]) [] 2020/06/13(土) 09:45:55.76 ID:rZLMUl8aF >>271 ほんそれ https://anond.hatelabo.jp/20090719134619 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/273
274: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf02-+Do1 [101.141.29.25]) [sage] 2020/06/13(土) 11:06:02.77 ID:KTZtIm2i0 >>254 日本じゃ、御用聞き型の案件受注が主流になってるから、仕方が無いし、 論拠より感覚を重んじる適当な仕事する奴に決定権与えてるのは客だから、これまた仕方が無い コミュ力が一番重視されるのは故に http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/274
275: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0354-MyUw [180.235.6.52]) [sage] 2020/06/13(土) 15:36:45.49 ID:YfL+jK8o0 発注側が出来なすぎるんだよね 物事の定義が難しいみたい 論理的じゃないのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/275
276: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMff-AOSq [163.49.206.31]) [sage] 2020/06/13(土) 16:35:55.14 ID:EdGjhAopM 給付金の額と範囲決めるのに、誰それのの顔を立てるように総理が配慮して決める国だからね。 所謂できる人は、その辺も読み切って提案考えんだろね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/276
277: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0354-MyUw [180.235.6.52]) [sage] 2020/06/13(土) 16:50:19.09 ID:YfL+jK8o0 それぞれの顔を立てるから両者が 満足しない ところに落ち着く 結果誰も得をしないって言う(笑) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/277
278: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c301-+Do1 [126.25.237.140]) [sage] 2020/06/13(土) 20:07:16.02 ID:XHF92Eb60 さすがにそろそろ揺り返し来ると思うがな。 こなきゃ海外逃亡した方がマシなくらい今の日本ヤバい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/278
279: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff9c-6cKP [61.125.210.168]) [sage] 2020/06/14(日) 20:19:21.91 ID:PGlZz/2g0 日本のIT産業の殆どがメーカーなどの下請けと言うことを考えると 機械学習や深層学習など流行るわけがないと思ってたよ 氷河期がついに来た http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/279
280: デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sadf-P9YK [111.239.202.105]) [sage] 2020/06/14(日) 22:13:23.56 ID:rSKz8a02a >>279 第3次AIブームの終わり:AIの「冬の時代」 https://slofia.com/long-term/the-end-of-third-ai-boom.html 第1次AIブーム:1950年代〜1970年頃(約20年) 第2次AIブーム:1980年代〜1995年頃(約15年) 第3次AIブーム:2010年代〜2020年頃(約10年) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/280
281: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c301-+Do1 [126.29.223.169]) [sage] 2020/06/14(日) 23:47:11.77 ID:Pg4O1ZCR0 日本のエグゼクティブの爺さんたちは、ハンコの必要な書類に目を通すのが仕事だ。 どの会社も役員室でもPCはお飾りで、印刷した紙を読んでいる。 そんな連中がAIの利点なんて実感できるはずがない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/281
282: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f3da-NjyN [58.89.132.77]) [sage] 2020/06/14(日) 23:48:59.12 ID:gA7ECmod0 武漢ウィルスがAIブームにとどめを刺す http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/282
283: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a390-+Do1 [220.148.239.178]) [sage] 2020/06/15(月) 03:30:17.03 ID:ipb3ytPU0 定着はしてるけど、そもそも実用化できるかわからないリスクを負ってしまうのが最悪 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/283
284: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0354-Qd01 [180.235.6.52]) [sage] 2020/06/15(月) 11:14:35.31 ID:+/kFMUmf0 人間の判断なら信用できる、ってのもなんだかなあ 機械だから信用できる、ってのもおかしいけど 結局信用するかどうかはその人の判断だし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/284
285: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2344-NjyN [60.56.166.83]) [sage] 2020/06/15(月) 11:23:19.28 ID:3aOOu9Vo0 責任は人間しか取れない、ってだけだと思うよ 完全自動運転なんかだと特にシビアに問われるけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/285
286: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa67-3sqf [106.180.4.45]) [sage] 2020/06/15(月) 12:01:25.53 ID:9MDXzlBQa コロナショックに自動的に対処してリスクを低減しようとする動きができる自称「AI」はどれだけあるだろうねえ 人間の判断ってのはそういうこと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/286
287: デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sadf-P9YK [111.239.193.8]) [sage] 2020/06/15(月) 12:36:00.29 ID:O39kdlr3a 人工知能も家電製品も 衣装ケースにかくれんぼしてたとか チェーンソーで庭木の手入れ中にとか 洗濯機でペットを洗おうとしたとか 電子レンジでペットを温めようとしたとか 包丁や拳銃の責任割合は何%だ? 爆弾の責任は誰が取るのか? とほぼ似たようなトロッコ問題だろう? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/287
288: デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sac7-eG1w [182.251.151.204]) [sage] 2020/06/15(月) 12:40:50.52 ID:VeyjMKcCa >>286 コロナショックとやらを明確に定義してやればコンピュータで対処できる範囲内では人間より圧倒的にコンピュータの勝利でしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/288
289: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cf63-EVMN [153.229.252.198]) [sage] 2020/06/15(月) 13:13:31.32 ID:RlIAVzk60 なんで自動運転の試験急にやめちゃってそのままなんだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/289
290: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM27-kJiJ [210.138.208.132]) [] 2020/06/15(月) 14:53:02.85 ID:o7VJmaWHM > お前は毎朝起きるたびに俺に負けたことを思い出すよ^^ あー、ホンッとに思い出すなあ(笑) キチガイの嘘つきの低レベルFランの、 朝鮮ゴキブリBot君は、 チョン独特の「なにもできないけど俺のほうがジャップより偉い!」的な ことはよーくわかったよ。 ホントなにもできない朝鮮ゴキブリBot君! クソチョンw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/290
291: デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sadf-NjyN [111.239.172.145]) [sage] 2020/06/15(月) 16:45:05.13 ID:dHwyXcgca >>289 事故が起きた時の責任の取り方が決められないからでしょ 乗ってた人なのか、プログラマなのか、データを集めた人なのか この辺の人に業務上過失致死を負わせるわけにはいかないだろうし 法律系の人から言えば、人が死傷したら誰か人間が責任を 取らなければいけないわけだし。 個人的には保険金を払ってはい終わりでいいと思うけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/291
292: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMff-AOSq [163.49.210.150]) [sage] 2020/06/15(月) 17:11:32.59 ID:xKh1vMpGM 自動車会社でいいぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/292
293: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa67-7qe1 [106.154.122.210]) [sage] 2020/06/15(月) 19:12:22.95 ID:3Bdp2daXa >>285 現状では予見不可能な事は人間も責任は問われない仕組みだと思う 責任を取るといっても元に戻せないこともある 例えば生き返らせるとかはできないので お金で解決するくらいしかできない 責任の取り方としては 人間か機械かは関係ないものもある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/293
294: デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sac7-eG1w [182.251.156.103]) [sage] 2020/06/15(月) 19:17:28.45 ID:oX6XQt0da その金は機械君が払ってくれるのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/294
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 708 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s