データ構造,アルゴリズム,デザインパターン総合スレ 4 (105レス)
データ構造,アルゴリズム,デザインパターン総合スレ 4 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1580131715/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
13: デフォルトの名無しさん [] 2020/11/29(日) 20:21:41.24 ID:rAnHdnpn これの 9.3. Solution が何故これで正解が導き出せるのか理解できないんですが もう少しどなたか詳細に解決して頂けないでしょうか。 https://codility.com/media/train/7-MaxSlice.pdf http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1580131715/13
41: デフォルトの名無しさん [] 2021/10/10(日) 18:05:52.24 ID:6QW0WSDe 以下のプログラミングコンテストの問題なのですが、『アルゴリズム実技検定』という本の解説では、これは動的計画法の問題であると書いてあります。 本当にこういうのも動的計画法と言いますか? https://atcoder.jp/contests/abc026/tasks/abc026_c http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1580131715/41
66: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/11/03(水) 19:38:24.24 ID:K+j19pQn >>65 ありがとうございました。 あ、d'[v]のほうは更新され続けるんですね。 そして、最後に、Sに入れられるときに、d[v]に確定したd'[v]の値を入れているんですね。 dなんて使わずにd'だけでいいのにと思います。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1580131715/66
73: デフォルトの名無しさん [] 2022/08/31(水) 20:58:25.24 ID:CIcCYvEQ https://ideone.com/LvMx0h 例えば,上のプログラムのような感じです. http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1580131715/73
91: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/11/12(土) 21:18:58.24 ID:EqzcHwUy XML http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1580131715/91
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.571s*