[過去ログ] 【統計分析】機械学習・データマイニング27 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
165(1): (ブーイモ MMf3-W+C/ [210.138.178.190]) 2020/02/17(月)16:04 ID:Fhkd2oA9M(1/6) AAS
200行なら今眺めてるぜ。こいつを普通なバッチに直すのが俺の仕事さ
166: (ワッチョイ 229c-i08X [61.125.210.218]) 2020/02/17(月)16:08 ID:juDpBUMw0(2/4) AAS
>>165
雑用ワロタ
167: (ブーイモ MMf3-W+C/ [210.138.178.190]) 2020/02/17(月)16:14 ID:Fhkd2oA9M(2/6) AAS
DSの人、普通のエンジニアリング弱いんだよねえ
168: (ワッチョイ 3f01-Ek3S [126.25.131.86]) 2020/02/17(月)16:30 ID:y136Nw0W0(2/4) AAS
弱いくせに妙に偉そうなところが問題をさらに複雑にしとるんだよな。
169: (ブーイモ MMf3-W+C/ [210.138.178.190]) 2020/02/17(月)16:34 ID:Fhkd2oA9M(3/6) AAS
特徴量の世界だけで生きていて欲しい。
そのうち権限剥奪されて行くと思うよ
打ち合わせにもワシらも呼んでな
170: (ワントンキン MM5e-Pze0 [219.165.57.156]) 2020/02/17(月)16:57 ID:9bDjGnEgM(1) AAS
うすら禿のなんたらいうgglのdsが言うにはautomlで十分らしいじゃん
171: (ワイーワ2 FF3a-vBpC [103.5.140.182]) 2020/02/17(月)19:02 ID:khP0iz4XF(1) AAS
jupyter使ってDS業務を日常的にこなしてる上で文句言ってるなら分かるがどうせほとんどjupyterなんて触ってないような人がグチグチ言ってるんだろうなとしか思えない
172: (ワッチョイ 229c-i08X [61.125.210.218]) 2020/02/17(月)19:04 ID:juDpBUMw0(3/4) AAS
ディープラーニングの人はどちらかというと
コードバリバリの人が多いイメージ
統計学よりの人はほぼCLI使えない人が多いイメージ
173: (ブーイモ MMf3-W+C/ [210.138.178.190]) 2020/02/17(月)19:26 ID:Fhkd2oA9M(4/6) AAS
画像処理系の人はC++バリバリだね。
広告系がjupyterが多そう
医療製薬とかもかなあ
174: (ワッチョイ 9202-Ek3S [101.142.1.66]) 2020/02/17(月)19:39 ID:r6355ku70(1) AAS
CLIやSQLを使わないでデータ分析って罰ゲーム?
ただでさえ、前処理している時間の方が長いのに
175: (アウアウカー Sa27-vBpC [182.251.151.242]) 2020/02/17(月)20:12 ID:1Yo+DqwRa(1) AAS
データ分析者より俺の方が優れているに決まっているという結論ありきで無理矢理論理展開して
データ分析者はCLIを使えないことにして「ほら、俺の方が優秀でしょ?」と言いたいだけの駄文
176: (ワッチョイ 3f01-Ek3S [126.25.131.86]) 2020/02/17(月)20:32 ID:y136Nw0W0(3/4) AAS
全く逆で偉そうに書きなぐったソースを押し付ける輩が多いから批判されるんだぞ。
(自分、コーダーじゃないんでみたいなカスみたいな言い訳しつつな。)
177: (スププ Sd42-gjWz [49.98.73.140]) 2020/02/17(月)21:02 ID:ot4NKtGFd(1) AAS
そもそもjupyter使うのとCLI、SQL使うのは相反することじゃないだろ
jupyterは詳細なメモと結果とコードを同一ファイルで共有できるツールであってあれで大量のコードを書くアホなんて居るのか?
178: (ワッチョイ 229c-i08X [61.125.210.218]) 2020/02/17(月)21:03 ID:juDpBUMw0(4/4) AAS
まあもっと言語側が進化の余地があるんだろうね
前処理とかもっと簡単にできる言語なりフレームワークなりがあっても良い
現状エンジニアリングしなきゃデータ分析できないから
179: (ワッチョイ 3f01-fCvG [126.25.131.86]) 2020/02/17(月)21:22 ID:y136Nw0W0(4/4) AAS
全く関係ない。
再現性あるようにきっちり整備する気があるかないかだけ。
馬鹿にどんなシステム使わせても同じようにど汚い状態で渡すだけだから。
そういう意味でgitのようなバージョン管理でクソコミット渡したやつがわかるように
しとくってのが大事なわけよ。
180: (ブーイモ MMf3-W+C/ [210.138.178.190]) 2020/02/17(月)23:53 ID:Fhkd2oA9M(5/6) AAS
ホント、データとか手順書、スキーマ情報無くすんだよね
学生じゃねーんだから、gitなりでの構成管理やれよ
引き継ぎもできやしない
日付やr1,r2とかファイル名につけるの卒業しろ
181(3): (ブーイモ MMf3-W+C/ [210.138.178.190]) 2020/02/17(月)23:56 ID:Fhkd2oA9M(6/6) AAS
化学とか生物系の実験研究員なら、整理整頓、データ、資料管理、学生までに身に着けてるやろ
DS界ヌルすぎ
182: (ワッチョイ 3701-VJ1p [60.86.178.93]) 2020/02/17(月)23:57 ID:AkNX8dYW0(1) AAS
>>181
おまいは教育に恵まれた
幸運を感謝汁
183: (ワッチョイ 229c-i08X [61.125.210.218]) 2020/02/18(火)00:11 ID:3v1Ek71E0(1/2) AAS
>>181
この業界は再現性がないのはザラですからね
そっちの分野ほど確立されたものはないです
184: (アウアウカー Sa27-vBpC [182.251.140.211]) 2020/02/18(火)00:23 ID:II4zMfl3a(1) AAS
自分の周りが馬鹿だらけだから他の人の環境も同じだろうなどとは考えてはならない
類は友を呼ぶということで、君もそのバカと同類だというだけのこと
185: (ワッチョイ 3f01-fCvG [126.25.131.86]) 2020/02/18(火)00:29 ID:2AC9Ct1n0(1/3) AAS
どっちもどっち論で泥仕合に持ち込んで誤魔化そうとしてるのはよくわかるわ。
残念ながら馬鹿ばっかの会社もそうでない会社も見てきたわけで、
比較するとソースやデータをしっかり管理してるかどうかって
そういうツール選択にもろに出てくるんだわ。
186: (ワッチョイ a290-BDVY [59.84.74.5]) 2020/02/18(火)03:12 ID:KrTQ4Cqc0(1) AAS
>>99
大学発ベンチャーは会社としては貧弱でいい加減なのは普通。
ほとんどがそのうち消える
187: (ワッチョイ 03da-OxJ8 [114.184.78.241]) 2020/02/18(火)10:23 ID:Un8pxD8/0(1) AAS
>>181
ピペド乙
188: (JP 0H7e-io9Z [45.87.213.214]) 2020/02/18(火)13:06 ID:YrgEwpk7H(1/2) AAS
VS CodeもJupiterもどっちも使うでしょ…
189(1): (ブーイモ MMfe-W+C/ [163.49.205.196]) 2020/02/18(火)13:12 ID:RVONces2M(1/2) AAS
ピペドという別の問題もあるのか。どこも大変だね
190: (ワッチョイ 3f01-Ek3S [126.25.131.86]) 2020/02/18(火)13:45 ID:2AC9Ct1n0(2/3) AAS
jupyter使ってもいいけど再現性確保しろよって話だな。
まあこういってもそんなこと気にしないで人様に迷惑かけ続けるんだろうが。
191: (アウアウカー Sa27-vBpC [182.251.158.37]) 2020/02/18(火)14:27 ID:JWsk0SFGa(1) AAS
再現性って、jupyter notebookに書いてあるままやれば再現するでしょ
それで再現しないなら問題はjupyterとかとは関係ないところにあるのでjupyter云々言ってるのはナンセンス
192: (ブーイモ MMfe-W+C/ [163.49.205.196]) 2020/02/18(火)14:34 ID:RVONces2M(2/2) AAS
上から順に実行して最終確認してくれればいいんだけど、遡って再実行したりしてるんじゃないか
193(1): (オッペケ Sr3f-gjWz [126.132.170.38]) 2020/02/18(火)14:46 ID:o++xd8tHr(1) AAS
ありがちだね
1人で試行錯誤してる時はそれでも良いけど最後に整理してrestart kernel and run allして確認しとかないと
そんなことでトラブル起こす人は別のツール使っても同じだと思うけどな
194: (ワッチョイ 229c-i08X [61.125.210.218]) 2020/02/18(火)15:44 ID:3v1Ek71E0(2/2) AAS
上から実行したらNameError
これほんま多いんですわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 808 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s