【VBScript】WSHについて話し合うスレ【JScript】 (181レス)
1-

91: 2020/07/25(土)11:23 ID:lcmyhdk5(1) AA×
>>90

92: 2021/03/28(日)10:04 ID:0KYVcqV3(1) AAS
Drag & Dropで受け取ったCSVファイルに対してSQLを発行したい。
でも、TextStreamは遅いから使いたくない場合はどうしたらいいの?
Drag & DropをするとADODB.Connectionがエラーを返すので困っます。
93
(1): 2021/05/10(月)20:40 ID:P7SaESx4(1) AAS
ADO接続してSQLを発行するときに自作の関数をSQL内で使う方法ありますかね?
MSACCESSだと出来るんですけど、VBSでも出来ますかね?
94
(1): 2021/05/11(火)00:35 ID:dSF+dWrP(1) AAS
>>93
できるわけないだろ
95: 2021/05/12(水)15:20 ID:Pk5DDqft(1) AAS
>>94
残念ですね。ちまちまとループ回しますわ。
あーあー、SQL一発で出来たらいいのになあ。
96: 2021/06/09(水)22:40 ID:hXD/EUTz(1) AAS
外部リンク[find]:docs.microsoft.com
Module.Find メソッド (Access)
VBSで使えてる人いますか?

引数に価を代入して実行すると正しい結果が出るんだけど'、空の変数のままだとエラーが出ます。注釈に書いてあることが成立しない。
同じ事をVBAでやるとちゃんと説明どおりの結果が出ます。
VBSだと無理なんですかね?
97: 2021/06/10(木)04:14 ID:+7LLUDih(1) AAS
使っているVbsEdit32bitのオブジェクトプラウザーを見ると、値渡し。
Function Find(ByVal Target As String, ByVal StartLine As Long, ByVal StartColumn As Long, ByVal EndLine As Long, ByVal EndColumn As Long, [ByVal WholeWord As Boolean = False], [ByVal MatchCase As Boolean = False], [ByVal PatternSearch As Boolean = False]) As Boolean

一方MSAccessnoのオブジェクトプラウザーを見ると、参照渡し。
Function Find(Target As String, StartLine As Long, StartColumn As Long, EndLine As Long, EndColumn As Long, [WholeWord As Boolean = False], [MatchCase As Boolean = False], [PatternSearch As Boolean = False]) As Boolean

VBSで値渡し、VBAだと参照渡し。
これが挙動の違いの原因なのかな?
98
(2): 2021/07/17(土)11:04 ID:kNHG6La+(1) AAS
vbsで自動化をしてるんですが、office系とieは動かせても業務アプリの動かし方がよくわかりません。

UI automation.exeてのを入れてそれ経由で動かす感じなんでしょうか?インストールには会社の許可が必要なのでvbsのようになにもせずに動かせるとありがたいんですが。
99: 2021/10/31(日)21:58 ID:3T1likaz(1) AAS
>>98
ボタン類がウインドウハンドルが取得できるアプリなら、
EXCEL経由でWindowsAPIを使って動かせます
ダメなら頑張ってSendKeysとか・・
100: 2021/11/10(水)05:06 ID:nYV3iGax(1) AAS
ひさびさにJscriptをいじってみた。
全銀フォーマットをcsvに変換してみたんだが、
構造体使えないからこうするしかないよね?
外部リンク:tamajimu.sytes.net

>>98
VBAなら操作できる。
動画リンク[YouTube]

PSだどUIAutomation.dllを使う必要がある。たぶんVBSでも面倒だと思う。
動画リンク[YouTube]

101: 2021/12/03(金)16:11 ID:BQZU6rT+(1) AAS
Windows11 では、vbscript はなくなるのですか?
102
(2): 2021/12/05(日)01:15 ID:z1lQW/5A(1/2) AAS
Scripting.FileSystemObject のFileExistsで
unicode (utf-8かutf-16)はつかえないんですか?
ファイルが実際は存在するのに、見つからないんですが?
103: 102 2021/12/05(日)13:58 ID:z1lQW/5A(2/2) AAS
無理らしいとわかり、UTF8のバッチファイルを実行して存在確認する方法にしました
リストのパスのハードリンクを一括で作ろうとしてたんですが
ハードリンクもUTF8バッチファイルを起動するしかなく手間がかかるんで
UTF8のパスで直にアクセスできたPythonに乗り換えました
こっちだと外部exe起動なしでいけていいです
104: 102 2021/12/06(月)16:24 ID:eAUmHCGb(1) AAS
調べたところ、Pythonだとunicodeと、ロングパス(\\?\C:\と先頭につける)が同時に使えました
windowsのパス操作で不具合がでないか、出にくいってことですが
jscript(どっちも駄目)とPHP(utf-8○ロングパス?)はできませんでした
105: 2022/01/14(金)11:09 ID:Qd6pq3MI(1) AAS
 
VB とか VB Script を開発した人は優秀だったね。

ユーザビリティの差がそれを表している。

今のMicrosoft の開発陣は無能だらけ。
 
106: 2022/05/09(月)01:50 ID:QBSslohU(1) AAS
WebbrowserコントロールってVBSで使えない?
GUI無理だろって言われそうだけど。
107: 2022/05/09(月)02:16 ID:Zv2d8iQk(1) AAS
丁度Qiitaに面白そうな記事が出てたよ
流し読みしただけでまだ自分では試してないけど

次期HTA(HtmlApplication)としてのPowerShell+XAML+WebView2の利用 - Qiita
外部リンク:qiita.com
108: 2022/05/09(月)13:58 ID:FBA5y2My(1) AAS
HTA使えなくなると地味にめんどくさいな
109: 2022/09/07(水)17:33 ID:vWtmreSM(1) AAS
vbsで仕事のシステムを開発しようとしているがいずれ無くなるのでは、C#でシステム構築をした方が良いのかな?
110
(1): 2023/10/10(火)08:20 ID:mPqYM+Ph(1) AAS
「VBScript」は非推奨に、将来のWindowsリリースで削除
「Visual Basic」風の文法をもつWindows標準搭載のスクリプト言語
外部リンク[html]:forest.watch.impress.co.jp
111: 2023/10/11(水)02:50 ID:0ssGz0+E(1/2) AAS
ついにdeprecatedの烙印を押されたか

PS嫌いなんだけど
112: 2023/10/11(水)08:46 ID:gtYx3X7E(1) AAS
jscriptは?
113: 2023/10/11(水)13:07 ID:S6S2C2rz(1) AAS
>>110
「WSH」ではなく「VBScript」と表現されているってことは、JScript(Chakraエンジン含む)側は影響なしってことかな?
114
(1): 2023/10/11(水)13:27 ID:9HKLudgp(1) AAS
InputBoxが使えなくなるのは不便だな
115: 2023/10/11(水)21:57 ID:M4b98xDg(1) AAS
>>114
WScript.StdIn.ReadLine()
116: 2023/10/11(水)22:24 ID:0ssGz0+E(2/2) AAS
いずれにしても、WSHの動向次第だな
117: 2023/10/14(土)17:21 ID:d/UVIPu3(1) AAS
Excel VBAの中でVBScript.RegExpを結構使ってるんだけど、
全部修正が必要になるのか……。
118: 2023/10/15(日)05:26 ID:7Mkk/cdQ(1) AAS
こういう事に対するプログラム改修って誰得だよな

できたことができなくなって、それをできるようにするのは開発側の負担になるが
ユーザから見たら何の変化ないんだもの
119: 2023/10/15(日)11:14 ID:+HKBzPAl(1) AAS
ieみたいに残りはするんじゃね?
120: 2023/10/16(月)21:25 ID:YqpBcTH8(1) AAS
WSH JScriptで入力ダイアログにIEを使う方法
外部リンク:qiita.com

俺の環境だとエラーになって使えなかったが参考になる人もいるだろう
1-
あと 61 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s