[過去ログ] スレ立てるまでもない質問はここで 152匹目 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
934(5): 2020/03/31(火)23:40 ID:osvQmiTY(1) AAS
進路迷ってます。帰国子女で英会話はいわゆるペラペラなのですが、プログラミングの世界に入って、英会話は強いツールになりますか?
例えば海外から仕事を取ってくるだとか、海外のチームに委託するだとか、グローバルな業界でしょうか?
936: 2020/03/31(火)23:48 ID:l5Qmw8v1(1) AAS
>>934
とくに海外や英語に強い人材を必要としている
会社に行けば武器になるんじゃない?
英語のスキルはITでは確実にプラスだろうし
ただ他の業界よりITの方が
待遇が良くなるかどうかまでは分からない
それは自分で調べて欲しい
937: ◆QZaw55cn4c 2020/04/01(水)00:10 ID:735wW22c(1) AAS
>>934
言語仕様書を辞書なしで読めるなんてうらやましいですね…
942: 2020/04/01(水)02:41 ID:qjrNWUcZ(1) AAS
>>934
ソフトウェア開発/システム開発の業界で
海外から仕事を取ってくるような会社や職種は聞いたことがない
国外のプロジェクトにアサインされるとか
グローバル顧客を担当して客側も7~8割外国人だから英語でやり取りするとかはある
海外のチームに委託するケースは日本企業でも割と普通にあるけど
その仕事に高いプログラミング能力が求められるようなところはあんまりない
一般的にはプロジェクトマネジメントや要件定義の能力のほうが求められる
英語ペラペラでソフトウェアエンジニアになりたいなら
CourseraとかEdXとかでCSの学位とってUSの会社を受けるといいかも
あとこういうキャリアっぽい話題はたぶんここじゃなくプログラマー板かな
944: 2020/04/01(水)05:55 ID:MDFoIEKw(1) AAS
>>934
英語と日本語が話せる人ならたくさんいる
947: 2020/04/01(水)09:02 ID:P0nGRr7J(1) AAS
>>934です。みなさんありがとうございました。プログラマー板でも聞いてみます。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.053s