[過去ログ]
スレ立てるまでもない質問はここで 152匹目 (1002レス)
スレ立てるまでもない質問はここで 152匹目 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1573214616/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
928: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/03/31(火) 19:52:04 ID:FCAMmJTV ポリラインP1とポリラインP2がある。ポリラインの形状はそれぞれ任意で単純とは限らない P1がP2に内包されているかを調べたい。もしくは交差している領域を知りたい この場合全ての点に対して内外判定を行うしかない? それぞれの頂点数が多いと計算量が馬鹿にならないように思うんだが fill-rule="evenodd"なSVGのpathで塗られる部分を知りたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1573214616/928
929: デフォルトの名無しさん [] 2020/03/31(火) 20:17:03 ID:adbKX6N/ >>928 曲線とかもあるのか、ポリラインっていうのがどういう線を想定してるのか分からないけど内包判定なら昔少し書いたことがある。 p1の全頂点にループをかけて、p1の頂点からp2の中の最も近い1点とのベクトルを求める。 求めたベクトルと、p2の法線とが成す角度が90度以上ならそのp1の頂点はp2の内側にあるとかそんな感じだった気がする。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1573214616/929
948: デフォルトの名無しさん [] 2020/04/01(水) 13:14:35 ID:vhJXsBKc >>928 polylineの片方が(両方でも良いが)既にそれ自身と交差してるタイプ (例えば砂時計みたいな形でねじれてるやつ)だとしたら? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1573214616/948
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s