[過去ログ]
スレ立てるまでもない質問はここで 152匹目 (1002レス)
スレ立てるまでもない質問はここで 152匹目 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1573214616/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
786: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/03/20(金) 14:39:58 ID:yNtIjzS4 業務アプリを作ってます。 画面上の項目の活性/非活性や表示/非表示の制御を保守性を高くして作りたいんですが今いちやり方が分かりません。 例えばある伝票の更新画面に、入力項目が20個あるとしてそれらの項目は各項目の入力内容によって活性状態、表示の有無が変わるとします。 上記のように様々なパターンがたある場合どのように制御すればいいのでしょうか?有名なデザインパターンみたいなものがあられば教えてください。 ちなみにフレームワークはASP.NET Webフォームになります。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1573214616/786
787: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/03/20(金) 15:45:32 ID:tkx4ScZk >>786 デザインパターン的なものは知らないが、表示項目をグループ化、階層化して一方通行の依存関係を木構造で表してみたら? 相互循環するような関係だと破綻しやすいけど木構造ならそんなに難しくない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1573214616/787
790: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/03/20(金) 17:40:29 ID:b2ihZgLg >>786 各入力項目の状態のパターンとそれらが変化する条件のパターンを整理する 仮にデフォルト表示 + 活性でいけるとしたら 例えば各入力項目ごとに 非表示の条件リストと 非活性の条件リストを持てばいい (計算量が気になる場合は条件リストをビットマスクで管理) 非表示と非活性のどちらを優先するかみたいなルールは 全体で共通化しておくか入力項目ごとに優先順リストを設定する http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1573214616/790
805: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/03/21(土) 10:46:21 ID:KiByXfYX staticやintの話題には無駄に食いつく一方、>>786のような設計に関わる話題には食いつかない この板の住人の層がよく分かる流れ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1573214616/805
806: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/03/21(土) 11:15:25 ID:Nklv0DXu >>786 画面に、10項目ぐらい並んでいて、 上から順に、入力項目がValidate されるのは、 Ruby on Rails でも、ごく普通のこと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1573214616/806
813: 786 [sage] 2020/03/21(土) 18:24:39 ID:lHraNEN7 皆様アドバイスありがとうございました! いくつか検討したところMediatorパターンが有用そうだったのでこちらにチャレンジしてみます! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1573214616/813
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.039s