[過去ログ] スレ立てるまでもない質問はここで 152匹目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
731
(2): 2020/03/15(日)11:53 ID:7P6istrl(1/5) AAS
1987年のゲーム見ると
どうしてもすごいと思ってしまう
過去のPCの技術を過小評価しすぎてるのかも

ゲームのデーターはHDDがないから焼き付け?
そのデータを読み込んでおくメモリーは当時ですでに十分にあったわけで?
一瞬で画面の画像をかえるCPUの速度

どれを見てもすごい気がするけど
当事の家庭用パソコンはしょぼかった気もするんだが。

現代と比べて
光ファイバー網とか通信の速度が劇的に上がり
CPUとかメモリーとかは当時としてはある程度結構なレベルにあったってことですかね?
光ファイバーとかない1998年あたりも画像をほぞんしたHDDでみることはふつうにできたわけだし。
732: >>731 2020/03/15(日)11:55 ID:7P6istrl(2/5) AAS
今のjavaとかそういうオブジェクト言語と違って
ものすごい頭いい人しかゲーム作れなかった感じですか?
734: 2020/03/15(日)12:18 ID:7P6istrl(3/5) AAS
ドラクエ123とかいろいろあるでしょ当時
ここまでの動きができるコンピュータがあるのかと思った

でもスマホは当時ないんですよね
736: 2020/03/15(日)13:05 ID:7P6istrl(4/5) AAS
ファミコン
スーパーファミコン
PS
PS2

は、それぞれいつの時代のパソコンと同格なんですか?
同じ価格のPCとして。

PSを2万円の本体価格とすると
2万円で同じプレイができるパソコンとなると何年先のPCなのかと。
ファミコンの場合が一番ききたい。

おそらくファミコン当時だと100万ぐらいのパソコンなら同じことできるとかそんな感じですか?
740: 2020/03/15(日)14:17 ID:7P6istrl(5/5) AAS
当時のパソコンもおもってたよりそこそこの性能があったんですね
通信技術とHDDの技術が後々に大幅向上って感じで
他は十分要件としてかなり高いレベルで。

未だとフルスペックでPCをつかうことなどないですし

フロッピー大量に貸し借りしてパソコンのゲームしてた人がいた気がした
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.195s*