[過去ログ]
スレ立てるまでもない質問はここで 152匹目 (1002レス)
スレ立てるまでもない質問はここで 152匹目 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1573214616/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
44: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/11/17(日) 03:37:28.24 ID:vz8eXEG6 >>42 >>17が何言ってるのか俺にはよく理解できなかったから拾わなかった >線の始点と終点の座標間で変換しまくらなければならない うーん、ん? 円弧(中心点、半径、開始角、終了角、回転方向) 2つの円が内接なら円弧1の終了角 == 円弧2の開始角、外接なら+180度 半径の差から円弧2の中心座標が決まる 円弧(開始点、終了点、ふくらみ) こっちだと開始点と終了点が明確だからつなげる部分は楽 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1573214616/44
65: デフォルトの名無しさん [] 2019/11/24(日) 02:34:17.24 ID:FFxu+6g+ 愚問で恥ずかしいのだが、自分らどうやって勉強してるんだ? 独学でやろうにもこれといった目標がないから入門書読んで終わりなんやけど。。。 目標の立て方、勉強の方法、モチベの維持に関してアドバイスを賜りたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1573214616/65
91: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/11/26(火) 10:08:50.24 ID:i6eVGflj >>86 あなたはその状況で具体的に何に困っているの? 新規のアプリケーションを開発するときは、その要件とリソースに適した言語を使えばよろし 既存のものに付け足す発想が好きならC++を選べばいいんじゃないかな 増築一辺倒だと九龍城のような道に迷いやすいものができるから、過去の言語の反省に基づいて新しく設計された言語にもまた価値がある ハードウェアの進化でマルチスレッド処理で効率化できたり、メモリが潤沢になったりすれば、それらと親和性の高い言語が生まれることにも価値があり、昔は一つしかなかった手法が、今となってはデメリットが目立つようになることもある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1573214616/91
190: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/12/18(水) 18:40:29.24 ID:jGLRYAgS >>189 説明書兼仕様書書いたら? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1573214616/190
225: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/12/24(火) 20:17:26.24 ID:8h2rOUkn >>220 > 登録可能なら200、重複してる状態なら409とかどうでしょうか? 登録可能かどうか、重複してるかどうかは、登録してみないとわからないんだよ GETじゃわからない。PUTしないとわからない。 IDをGETしただけではわからないから そんなの返したって意味ないんだよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1573214616/225
465: デフォルトの名無しさん [] 2020/02/03(月) 11:21:44.24 ID:i5PIv24J いやコンパイル速度じゃなくて 一般的なオブジェクトコードの速さです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1573214616/465
703: 名無し募集中。。。 [] 2020/03/12(木) 09:50:18.24 ID:5RqPCc6z スレッドはアプリケーションに割り当てられた仮想アドレス空間内にスタック領域やスタックポインタの値をコピーして生成されるため、スレッド生成のために新たにメモリを確保するものではないと認識しています つまり、アプリケーションに対して割り当てられるアドレス空間内にはあらかじめスレッド生成のための他に用途の無い空きアドレスが用意されているということですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1573214616/703
787: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/03/20(金) 15:45:32.24 ID:tkx4ScZk >>786 デザインパターン的なものは知らないが、表示項目をグループ化、階層化して一方通行の依存関係を木構造で表してみたら? 相互循環するような関係だと破綻しやすいけど木構造ならそんなに難しくない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1573214616/787
807: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/03/21(土) 11:17:39.24 ID:dXZm5L8S 805に反応して書き込みしたんだろうけど、答えになってないよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1573214616/807
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s