[過去ログ] スレ立てるまでもない質問はここで 152匹目 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
79: 2019/11/24(日)08:06:15.00 ID:Q5WFFNoW(1) AAS
Ruby なら「改訂2版 Ruby逆引きハンドブック、2018」を読む
Array, enumerable, enumerator のメソッドの使い方を見る。
ファイル操作なら、CSV の所を見る
web アプリなら、Ruby on Rails
プログラミングのお題スレの簡単な問題を解く
Linux の基本コマンドを見る
つまり、簡単に言うと、スニペットを使って、きれいなフォームを作る!
だから、Ruby は、すべてのプログラム言語の底上げができる
特に、JavaScript, Kotlin, Groovy などは、メソッドチェーン中心で、Ruby に似せてきてる!
80: 2019/11/24(日)10:31:06.00 ID:8zHa6Ilk(1) AAS
>>73
>作りたいと思ったもんは既に実用的なものが存在するか
自分用にカスタマイズできるだけでもかなり違う
>或いは一人で製作は難しい高度なものばかり
できないと言っているとずっと知識や経験が身につかないまま。少しずつできる部分からでも作っていけばいい
趣味で一番プログラムに時間使っている身からすると、やる気ないのなら止めればいいのにとしか思わない
410: 2020/01/26(日)00:00:25.00 ID:J+S32M8/(1) AAS
マジレスすると案件によるとしか言えないのでは?
社内でしか使わないソフトならGPLのコードを使っても問題になるケースは少ないだろう
610(3): 2020/02/27(木)01:43:09.00 ID:yBvMPOph(1/3) AAS
現在はPHP、HTML、CSSをかじっている程度で、作れるのは質は別として会員登録機能、ログイン機能、掲示板程度です。
質問なのですが、ツィッターのようなリアルタイム性のあるものを作るにはどの言語をやれば良いんでしょうか?
ページ遷移無しで投稿したら反映されたり、誰かの投稿があったら追加して表示されたりするような仕組みです
ajaxの非同期通信とはちょっと違いますよね?
674: 2020/03/08(日)13:09:30.00 ID:HoUF3ZjR(2/2) AAS
>>673
オカ板あたりで予言者でも探せ
アーキテクチャが違うから比較する意味がないってここまでスレ読んでいてもわからないのなら話にならない
786(5): 2020/03/20(金)14:39:58.00 ID:yNtIjzS4(1) AAS
業務アプリを作ってます。
画面上の項目の活性/非活性や表示/非表示の制御を保守性を高くして作りたいんですが今いちやり方が分かりません。
例えばある伝票の更新画面に、入力項目が20個あるとしてそれらの項目は各項目の入力内容によって活性状態、表示の有無が変わるとします。
上記のように様々なパターンがたある場合どのように制御すればいいのでしょうか?有名なデザインパターンみたいなものがあられば教えてください。
ちなみにフレームワークはASP.NET Webフォームになります。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.463s*